とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

シンプルなおかず、たくさん並べて、、、

2022-05-25 | とんとんからしご飯屋

Simple is best👍

って、言い訳でしょうか^_^

負け惜しみでしょうか^_^

 

お気楽生活なので

動きもあまりなく

従って、食べ物もあっさりしたものを

身体は求めているようです

 

5/14・・・晩御飯

握り寿司

 

5/15・・・晩御飯

ポテトサラダ、青菜とちりめんの巣ごもり卵

茄子の煮物、茄子の辛子和え

太刀魚の照煮、南瓜煮、キムチ胡瓜、パイナップル


 

前日に握り寿司など買って

楽をしたので

野菜たちが腐りはじめる(≧∀≦)

 

罪悪感もあって

勿体ないってことで

俄然、気合を入れて

作っちゃいました^_^

 

 

オットットがたくさん作ったね〜って(笑)

私もそう、思ったけれど、、、^_^

単なる消費作業ですけど、、、

(愛情の深さではない)という事を

知っているのか、知らないのか・・・

 

そこが問題・・・・・ではない・・・気まぐれオンナより🫣🫠😜


私の散歩道②ノスタルジア

2022-05-24 | 日記

昨日の続き、、、

小さな池を越えると

一級河川に出ます

 

 

めちゃめちゃ昭和!!!ノスタルジック^_^

ここは、心の原風景

父母弟の魂が風になって吹いてるようです

生まれた時から、そばにあって

景色は少し変わったかもしれないが

風は変わらない

昭和のあの貧しくとも元気だった

生命に輝いていた日々

ノスタルジアな空気がそこにはある

 

(写真は、全て、河川の中、河原です。)

 

 

黄色い花は、オオキンケイギク(特定外来生物)です

 

 

⬇️こちらは、ハナビシソウ(オレンジ色)

 

 

⬇️ハナビシソウ(黄色)

 

 

⬇️ハナビシソウ(白色)

誰かが、大きな石で囲っています、大事だということか!?

 

 

⬇️こちらのピンクは

 

ムシトリナデシコです

虫だけでなく、ニンゲンにもびたびたくっつきます^_^

 


 

 

⬇️これは何!?

 

 

Google lensで調べてみますと

ヘラオオバコって、出てきました

どこかで聞いたことある名前

 

名前と実物が一致すると

途端に、親近感が湧いてきて(笑)

ちょっぴり嬉しくなったりするものですね

 

 

⬇️最後に見つけたのが、これ!

 

 

これはなんですか!?驚愕😱

がんじがらめに巻かれているではありませんか!!!

イタドリが、何かに捕まっている〜〜〜可哀そう

今までにも、見たことあったかもしれませんが

気がつきませんでしたよ

 

お花じゃないし、

Google lensでも分からないだろうと思ったのですが

出てきましたよ!

アメリカネナシカズラというそうです

ギョギョギョ😳

して、その実態は?

 

草丈50cm、他の植物に吸盤で絡みついて生長するつる植物

寄生植物であり、葉緑素を持たず葉も退化している

8-10月に白い花を咲かせる

 

要注意外来生物に指定されているそうです

ギョギョギョ😳

 

 

⬇️河川敷のサイクリングロード

 

 

自転車買って、乗ろうかな(笑)(笑)

電気自転車など、、、でも、今はその元気ないわ(〃ω〃)

腰痛と膝にしがらみ、抱えてるから、、、

将来ね(ブラックジョーク)、、、って、元気な将来あんの!?


私の散歩道①緑の風に吹かれて

2022-05-23 | 日記

久しぶりに散歩をしました

ナデシコ、ゼラニューム、ペチュニアなどの

小さな花壇がお出迎え^_^

 

 

この池には、カモがたくさんいたんだけど

もういないですね

 

 

代わりにウシガエルがいて

そろそろ、鳴き出す頃でしょうか、、、

 

 

緑が綺麗で、とても爽やかです

深呼吸して心のリフレッシュ^_^

 

 

少し体調を崩していますが、、、

ガンバ、ガンバ^_^


洋画サークルへ行ってきた〜ガザニア

2022-05-22 | 日記

昨日は、洋画サークルの日でした

実は5/7もあったのだけど

すっかり忘れていて行けませんでした🤣

 

 

その時は、

先輩さんが素敵な薔薇を

持っていらしていたらしく

昨日はその薔薇を数名の方が描いていて

触発されて

私も、iPadの中の薔薇🌹を描きました

 

 

まだ、ほんの下描きです

どんな風に仕上がるかお楽しみ^_^

 

こちらのある場所で⬇️

洋画サークルの展示会をしています

5/30迄です

 

 

私の絵です⬇️

 

 

昨日はアトリエに画材屋さんが来てくれました

絵の具6本とF6のキャンパスを一枚買いました⬇️

 

 

昨日はいいお天気だったので

お庭のガザニアが元気よく咲いていたので

思わず、パチリと致しました

 

 

お花にはとっても癒されますね^_^

⬇️こちらは、花卉研究指導室のお花(名前は?)です

 

 

この季節、あちらこちら、ステキなお花でいっぱいですね

皆さんのブログでも、たくさんのお花を拝見しております

ありがとうございます😊

 

そうそう、貴方が仰るように

まさに、小満、草木が周囲に満ち始めています

日本には素敵な言葉がいっぱいですね

 

二十四節気、私も詳しく存じておりませんが

若い方が、こういう事に興味を持たれるということは

なんだか、嬉しくなりますね

 

ITだとかリモートだとか人が動かなくなりました

情緒豊かな言葉たちが絶滅言葉にならないよう

守って、使って、感じていけたら

より素敵な美しい日本になるだろうな。


巻き巻きとつぶやきと、、、

2022-05-21 | 日記

夫婦

夫婦

仲良くしなくていいから

寄り添って、気にしながら

いるようで居ない、居ないようで居る

なんて感じで、暮らしていくしか仕方ない

 

 

説教

説教

お兄ちゃんだから、妹だから

我慢しなさいなんて言わない

だけど、ケンカって、やられたらやり返す

なんて事を繰り返してたら

しまいには、ころし合いになるよ、、、

そこの所、よくかんがえなさい、ふたりとも。

 

 

孤独

孤独

誰かといるってことは

喜びは倍に、哀しみは半分にって言われるけれど

そうとも限らない、、、いつも孤独。

 

 

季節

季節

季節の移り変わりがあって

心も移り変わって生きていけるんだと思う

それぞれの楽しみと、寂しさと、、、

いい刺激を受けて

人はいつだって生まれ変われる

 

 

熱いハート

熱いハート

熱いハートって、すぐにわかるさ

触れたとき、びび〜んと感じて

だけど、いつか、冷めるんだぜ。