相変わらず内職に追われる金曜日…
誰もやんないんだもんっ!!
毎度同じことだけど、いつまでも言い続けてやる、オイラは粘着質なんだぁ!

曇り⇔雨な天気が続いてますね。
ホント涼しくていいんだけど、気が付けば随分長い間お日様を拝んでいない気がします。
風はあるから洗濯物は乾くし問題はないんですけどねぇ。

お昼は新規開拓に行きました。
程家橋路にある『TOSTO』です。

イタリアンのお店です。

グリッシーニはちょっとクッキー風な感じでした。

南瓜のポタージュはオリーブオイルが効いてて独特です。

バジルのペンネのバジルソースは美味しいのですが、ペンネの茹で具合なのかフンギなのか、歯ごたえにちょっと違和感がありました。
他のお客さんが食べているパスタやピザが魅力的に映っていたので、今度は違うものの食べてみたいと思います。
店員さんは日本語が出来て嬉しかったですね。
今度は夜行くべきかなぁ…。
帰宅後少し休んでからとある作業をしに珈露梦に向かったのですが…

もうすぐ21:00だというのに万科広場では小学生くらいの子供が沢山遊んでいました。
上海の日本人小学生事情ってそんなもんなのかなぁ。
さて、珈露梦に行った理由はこれです。

年に一度のPOGドラフトの事前準備でした。
今年は最下位に沈んだだけに、念入りに熟考しましたよ!
誰もやんないんだもんっ!!
毎度同じことだけど、いつまでも言い続けてやる、オイラは粘着質なんだぁ!

曇り⇔雨な天気が続いてますね。
ホント涼しくていいんだけど、気が付けば随分長い間お日様を拝んでいない気がします。
風はあるから洗濯物は乾くし問題はないんですけどねぇ。

お昼は新規開拓に行きました。
程家橋路にある『TOSTO』です。

イタリアンのお店です。

グリッシーニはちょっとクッキー風な感じでした。

南瓜のポタージュはオリーブオイルが効いてて独特です。

バジルのペンネのバジルソースは美味しいのですが、ペンネの茹で具合なのかフンギなのか、歯ごたえにちょっと違和感がありました。
他のお客さんが食べているパスタやピザが魅力的に映っていたので、今度は違うものの食べてみたいと思います。
店員さんは日本語が出来て嬉しかったですね。
今度は夜行くべきかなぁ…。
帰宅後少し休んでからとある作業をしに珈露梦に向かったのですが…

もうすぐ21:00だというのに万科広場では小学生くらいの子供が沢山遊んでいました。
上海の日本人小学生事情ってそんなもんなのかなぁ。
さて、珈露梦に行った理由はこれです。

年に一度のPOGドラフトの事前準備でした。
今年は最下位に沈んだだけに、念入りに熟考しましたよ!