
ムカデくんとの恐怖の一夜を過ごしましたが、
そんなことでせっかくの楽しい旅行をだいなしにしてはならぬと
台風による大雨の予報もものともせず
気持ちを切り換え九重花公園へ向いました


人間切り換えが大事なのだ~

なんちゃって

空は味方をしてくれて
大好きな花を堪能です

去年の夏より新しいコーナーがたくさんできていて
おしゃれになっていました。





お花の植え方、色合い、素敵~




今までなかったコーナーです。とってもおしゃれ。

これはニュートンの木と説明が書いてありました。
りんごの実が落ちるのを見て万有引力を発見したニュートンですが、
その木を接ぎ木した子孫なのだそうです。
まだ小さいですが、見守ってあげてくださいと書いてありました。
ロマンがありますね


橋を渡るとひまわり畑に続きます。
ひまわり畑



果てしなく続くひまわりの向こうに山々が見えました。
胸がキュンとします。
続いて、シェドーガーデン。







こんな道もあります。

サルビアもこうやって植えるとおしゃれ。



私の好きなルリタマアザミを見つけました。


大好きなお花を堪能しました。

ちょうどいい具合にお腹がすいて…さあ、お昼です。

ランチは阿蘇のわいた温泉というところにあるレストランで
温泉の蒸気で蒸した自家製野菜とお肉にしました。
こんな感じで出て来ました。

ふたをあけると…

中をのぞいてみましょう

下の方にもたくさんのお野菜とお肉がどっ~さり詰めてありました。
塩がふってあって野菜が甘くておいしい

好みでポン酢かゆずみそだれでいただきます。
お腹いっぱい。
体が元気になりました

ごちそうさま~

この日はきれいなお宿で
眺望もよく、お湯もよく
大満足の温泉で、すっかり癒されました。
二つの台風の通過している間で、
大雨の予報が出ており、
あきらめようかと思っていた花公園。
降らなかったのは奇跡です。
ランチの後はどしゃぶり。


とうわけで

今年の旅行は色々ハプニングがありましたが
無事、充電完了

感謝の念を持って終わることができました。

明日は工藤先生と吉住先生と
ミュージカルの歌の打合せ・編曲と録音です。
5時間で何曲録音できるかな~。
そして、ダンスの新曲選びも気合いを入れてがんばります
