ヤングフェスティバル

2013年11月17日 | ダンス&ミュージカル
今日はヤングフェスティバルに出演。

6チームが新曲初披露しました





























ジュニアハイの中には
あさってが大学受験のメンバーもいて
他の高校生たちも期末試験直前ということで急いで帰っていきました。

がんばれ
みんなの集中力とがんばりがあれば、すごい力が出せるよ


みんな勉強、部活と両立させながら
本当によくがんばっていて
ダンスが本当に大好きなんだなと

魂こもった踊りに胸が熱くなりました。

今日は主催者の方から
ダンスに加え
メンバーたちのふるまい、礼儀がとてもいいと
おほめいただき
メンバーともどもうれしさひとしおでした。

お世話くださいました実行委員の皆さま、ありがとうございました。


明日からは
コオーディネーショントレーニングを取り入れながら
更にいい体をつくりつつ
踊りに磨きをかけていきま~す


ただいま公演オープニングのダンス、
編曲しながら構成を考えています。

踊りたい曲が、なんと、22分もあるのです。

素晴らしい曲なので、短くしたくないのですが、
公演の時間上、せざるを得ないので
ああだこうだと妄想膨らませながらがんばっています。

お楽しみにしていてくださいね












新聞に♪

2013年11月15日 | ダンス&ミュージカル
今日の夕方。。。

10月に宗像警察署とむなかたミュージカルメイツで上演した
防犯をテーマにしたミュージカルの
新聞の切り抜きとみんなの写真をパウチにしたものを
宗像署の方が持って来て下さいました。\(^o^)/




なんと、毎日、読売、西日本の3つの新聞に写真入りで掲載されていたんですね。

知らなかった~

出演者全員と演奏の工藤先生、そして私にパウチを作って下さりました。

お忙しいところを
本当にありがたいです。

明日さっそく皆に配ります。

みんなの励みになります。

コオーディネーショントレーニング

2013年11月10日 | ダンス&ミュージカル
今日は講義を受けてきた。

JACOTの理事と順天堂大学の講師をお招きした宗像市の主催の
コオーディネーショントレーニングという講義だ。

脳科学の研究理論をもとに運動能力を向上させるトレーニング。
自分の体の芯をつかみ、コントロール、統合する能力を向上させるトレーニングだ。

東京の小学校では教育庁がその必要性を認識し、
東京の小学校の体育授業で取り入れているそうだ。

今のこどもたち、そして大学を卒業したくらいの若者は
外遊びが減っているため
体のコントロールする力が欠けている。
また、習い事等により、個々の能力、筋力はあるレベルにあっても、
それを統合する力が致命的に欠けているため
学校や仕事でもけがや故障が増え、
支障をきたしている事例が多いという。

それは私もダンスやミュージカルを指導する中で感じてきたことでもあった。
うまく体が連動していない。。。

まさに、コオーディネーショントレーニングというのは
脳を使って運動系統を統合していくトレーニングだった。
運動神経系、感覚系を総動員したトレーニングだ。

体の核となるトレーニングをしていくことで
脳の新たな領域を刺激し
走りもジャンプも歌も頭も良くなっていく。

10時から15時までの講義と実践の時間はあっという間に過ぎた。



理論と実践をふまえた講義は開眼することもたくさんあったが

うれしかったのは

私がダンスやミュージカルワークショップの中で、
こどもたちや大人たちにお伝えしてきたことも多々あったことだ。

伝えてきて良かったなとしみじみ思った。

技術の習得のみではない
その根底となる体づくりはこれからも大切にしながらレッスンに活かしていきたい。

また、脳から体への指令の出し方も大変参考になり、
明日からさっそく実践していきたいと思う。

まだまだ奥が深いコオーディネーショントレーニング、
しっかり勉強して皆さんに伝えていく。

次の講義は3月に鹿児島で2日に渡ってある。
公演の次の週なので、行ってくるつもり。

それは必ずこどもたちのよりよい未来につながっていくので
がんばりたい。








小学校の文化祭出演♪

2013年11月09日 | ダンス&ミュージカル
今日は小学校文化祭に出演

校長先生を初め、全生徒さんたちの前で3つのチームが踊りました。



普段一緒に遊んでいるお友達の前でのステージは
いつもとはまた違う緊張のようでしたが
とっても楽しんで踊ってくれました。

新曲初披露。

短い練習期間でしたが
本当によくがんばりました。

たくさんおおほめの言葉をいただいて
メンバーたちもとびきりの笑顔でクラスや家へ帰っていきました。

さあ、これからもまたがんばろうね~


というわけで
わたしはこれからハイのレッスンいってきま~す


2013年11月03日 | ダンス&ミュージカル
今日は雨。

出演することになっていた
ステージイベントは中止。

とっても
残念でしたが

屋外ステージですからしかたありません。

ディズニーランドの屋外ショーやパレードだって
雨の時は中止になるのですものね。


がんばってきたことは無駄にはなりません
体や心の中に活き、未来につながっています。

気持をきりかえて

ミュージカルは
来月合宿もあるし
本番めざして邁進です

ダンスは
河東西は9日
赤間と新河東は17日のイベントで
がんばりましょう


かくいう私は
今日もバラ湯に入りま~す

明日クレオパトラのようになって レッスンに現れるかもですよ~

バラ湯

2013年11月02日 | 日記
バラ湯をいただきました。

本物の薔薇の花がたくさん入っているのです。

赤、ピンク、白、黄色・・・

いただいた時には
うれしくて声がうわずりました(笑

とはいうものの
いざ入るとなると
入り方がわからず
ネットで調べました^^;

お花のまま浮かべるのだと思いましたが、
はなびらにして浮かべるのだそうです。



入った後、花びらを手ですくって
水にうかべておくと
3日は薔薇湯を楽しめるそうです。

最初は
妙に緊張して
ああ、わたしって庶民としみじみ思いました

でも、慣れてくると気分は上々
ほのかな香りに囲まれて
素敵なお風呂タイムとなって
気分もリフレッシュ


さぁて
明日はイベントでダンス新曲の初お披露目。
ダンスもミュージカルもがんばろうね