チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

マーコット見つけた(≧▽≦)

2015-10-12 20:07:22 | ぽてぽて

12日、月曜日。外はとっても良い天気。

でも、今日は一日家籠り。

だって、今日が提出期限の作文の宿題が終わらないだも~ん

『忘れがたい休日』ってタイトルなんだけど、どれも忘れがたくて印象が均一化してる。。

適当に書き上げました。

 

書いてる最中にアイさんがやって来たので、気になってたことを追加依頼したら、

「今日は出かけないのか?」って聞いてきた。

すみませんねぇ。居るとツイツイいろんなことやらせて(^^;

でも、きっとこれから毎週月曜日は家にいるから、覚悟のほどよろしく!

 

おやつに、先日買ったミカンを食す。

見た感じマーコットっぽいなぁ~と思って買った1斤(500g)25元の高級ミカン。

4個で41元(=約740円)だった。

※その他は、新疆林檎、新疆梨。

 

食べてみると、やっぱりマーコットだわ

シールにもハッキリオーストラリア産「MURCOTT」って書いてあった☆高いわけだ。

ってか、日本で買うよりは断然安い。

昔、万惣で買ってた時は1個500円してたもんなぁ。。

ちょっと調べてみたら、日本で売られているのも輸入品だった!

知らなかったなぁ~。

 

皮が薄くて、ジューシーなマーコットは柑橘類の中でも大好きな品種☆

清美、デコポン、タンカン、、、冬は柑橘系がメッチャ楽しみ☆

酸味がある夏みかんや八朔も好きだけど、糖度の効いたジューシーフルーツは

やっぱり心躍る(≧▽≦)


近場を歩く(^^♪

2015-10-12 17:03:19 | ぽてぽて

11日、日曜日。

よ~く眠って、目覚めたのがお昼近く。

午後になって散歩がてら八佰伴裏の電気屋さんに携帯を見に行った後は、

軽く川辺を散歩しようと浦明路を歩いて南下する。

塘橋新路まで来て、「ここにも渡し舟乗場があるんだよ~」っと話したら、それに乗りたいと言う方が。。

確かに日も良い感じで傾いて来ているので、サンセットクルージングでもしますか(笑)

船から眺める景色は茜色掛かったノスタルジックな絵。

どんぶらこ~どんぶらこ~。。。流木になんか乗ってる。

 

ず~む!

この鳥、目視できる間ず~っとこのまま木に乗っかって流れて行った。

飛べよ

 

たどり着いた対岸は、小南門の近く。

市場に立ち寄ったり、適当にローカルの楽し気な道を選んで歩く。

路上にタライを出して髪を洗う少女、楽しそうに仲間と食事をとる工人さん達。

道では中華鍋をふって食事を提供する出店が立ち並び、家には橙色の明かりが灯り、

どこかから笛の音が聞こえる。

そんなちょっと前には其処らじゅうでで見られた景色が残っているエリア。

一日を終えた人々が憩う空間を散歩の間、少しのぞかせてもらう。

 

時刻は18時ちょっと前。

さて、頑張って建国東路の麟籠坊まで行きますか(^^♪

ターボを掛けて歩き出す。店は18時半までなので、15分頃までにはたどり着きたい。

河南路を渡り、老西門を通り、西蔵路をちょいと南に行って肇周路を進むと到着!

だいたい2.5kmを15分で歩いた感じ。いい運動じゃ

小籠包3篭、葱油拌面1碗を頼んで、ビール2本を飲みながら包み終わるのを観察☆

いつ来ても美味しいです(≧▽≦)

 

その後は、店の斜め前くらいからバスに乗って西の川沿いまで戻り、復興路舟渡から川を渡って帰宅。

 

夕涼みの甲板から見えた浦東の景色はGreen Lightで統一されていた。

今日は何の日だったのかなぁ~?

 

外灘もキレイねぇ~。

 

---

今日のお散歩は、小さな円を描くようなルート。測ってみると8kmくらいでした。

 

◆◆週刊シュール◆◆

家の近所の小区で出会ったナイスな熊。

子供目線で撮ってみたが、余計胡散臭い。。。

「熊二」って、もう一台どっかにあるのか、名前(しょんあー)なのか、はたまた2代目なのか?

 

◇◇知らんかった◇◇

渡し船の料金。バイクと自転車だと、微妙に自転車の方が安いのねぇ~


旨いものは中原にあり(^^♪

2015-10-12 16:45:56 | ぽてぽて

10日、土曜日。

今日は平日扱いでダンナは出勤!

私は見たかった映画『ジェラシックワールド』を朝から観賞。

日本語なくてもこれ系の映画は全然問題なし!

今回登場する海生爬虫類モササウルスは圧巻のデカさ

 

作品はパーク内でT-REXの新種が脱走して大暴れするストーリー。

最後にノーマルT-REXと対決するシーンも。

 

毎度殺戮マシーンとして登場のヴェロキラプトルは最後に人間を救う手助けをする設定。

鳥の先祖と言われる彼らの動きはメチャカッコ良い。

こんなのいたら、間違いなく人類は安心して地上を歩いていられない

 

絶え間なく襲い掛かる緊張感と以外な顛末(^^;

ジェラシックパークシリーズLOVEです

 

夕方ちょっと運動でもと塘橋方面を歩いていたら、ダンナから「夕ご飯は家にあるか?」との質問が来た。

こんな時は「ない」と答えるにつきる

 

もうすぐ戻ってくるようなので、家で集合。近場の行ったことない店を試しに向かう。

今宵は、中原料理≪掌柜的店≫。

9周年記念で全品2.1割引だったので、ここに決定!

「中原」て言うと、黄河中流下流、現在の河南省の大部分と山東省の西部および

河北・山西省の南部を含む地域のことで、いわゆる悠久の歴史をもつ中国文明発祥の地。

 

オススメは、ロバ肉料理と豆腐料理らしい。

注文は、

ロバ肉とセロリ炒め 38元

 

掌柜老湯焼鶏(小) 36元

 

錫紙魚(揚げスズキの甘酢掛けホイル包) ※でかいです 59元

 

レタス炒め 22元

 

ご飯 3元

 

ロバ肉、初めて食べたけど臭みもなくてイケるお味。

スズキは甘酢が美味しく、ペロッとたいらげた

満腹。2.1割引きで150元くらい。安っ!

 

「南は甘くて、北はショッパイ、西は辛くて、東は魚介、美味しいものは中原にあり!」ってね

 

-----

●掌柜的店  張楊路601号浦東食品城3階

※成山路、五角場、長寿路、南京東路、復興SOHO、他多数支店あり