14日、水曜日。
なんとなく外に出る気がしなかったのは、窓の外が白っぽかったからだけではない(-.-)
電話の修理が来るのを待っていたのもある。
あと、
授業を休んでいる友人の為にノートをまとめるのと、明日の予習と、金曜日の作文授業の
原稿をまとめなきゃで、やりたくない病発症してたから。。
東京と大阪の比較を説明するんだけど、文化(環境)の表現画像がなかなか難しくて
大阪のオバちゃんを話題にだすことにしたんだが、中国語でなんと説明したら良いものか
東京人も一般的な人と江戸っ子の2種類を説明するんだけど、これまた難解。。
何度も現実逃避のテレビ観賞を繰り返していたら、あっと言う間に時間が経って、
友人のお家に行かねばならない時間になっていた。
明日はテニスのマスターズを観戦に行くのでチケットを受け取っておかねばならない。
20時頃に友人宅にお邪魔して、ちょっと姫と遊んで、御夕飯をご一緒させて頂いて帰宅。
う~ん。大阪のオバちゃんは放っておいて、明日のリスニング授業の準備をして寝よっと。。
やっぱ、家に居ると勉強ってものは全く進まないね(-.-)
◆◆その場限りの人々◆◆
我が家の固定電話は、この1年で何度も不通になる故障を繰り返している。
電話料金は毎月きちんと支払っているのに、ある日突然つながらなくなる。
今回も同じ状況で中国電信の修理屋さんに来てもらった。
大元の電話配線と壁の埋め込み配線を点検して、
修理が終わった時には確かに回線は復旧していた。
それが、夜友人宅に行って帰って来たら再び不通になっている
えーっと。なんか根本的な原因がどっかにあるでは?きちんと直してくんないかなぁ。。
その日のうちに壊れる修理は修理って言うのかなぁ。。。
偶然つながっただけじゃないの
また電話屋呼ぶのか。めんどくちゃい(-_-)