6月25日、
駅横の世紀匯広場にお昼を食べに向かう。
只今、このモールの味見中でして、今日は食忆里(Bサイド側の地下飲食街)にある≪鼎星海南鶏飯≫にて。
2時4分に行ったので、ランチメニューに間に合わず
今日は、海南鶏捞面(35元)となりました。
感動するほどではなく、普通の海南鶏と拌面です。
拌面に鶏用の緑の蒜醤を和えると美味しい気がします☆
食べ終わって、他のお店の開店状況を偵察していたら~
あれ?モールの中に人がいるよ(;''∀'') なんかこっそりモール本体がOPENしてない?
≪BAKER&SPICE≫横の扉から入ってみると、やっぱり一部のお店がOPENしてた。
このモール、世紀大道ー東方路ー潍坊路の三角地帯を占めていて、かなり大きい。
ココができると、かなり食事の選択の幅が広がるんだよねぇ~(^^♪
さて、どんな飲食店が入るのかフロアガイドから書き出してみよう!
【B2】1192弄
(張楊路・11号口側)七宝湯団、潮湯码头、木仔記、東門七爷栁州螺蛳粉、茶悠悠、魚満虾、我是主餃、山浙里、魔都三兄弟、我愛我湯、張爷爷空心面、金香縁米線、又巻烧餅、秦川小子、曼玲粥店、鄭阿姨特色馄饨、馬迭尔、咕噜啵啵魚、妯娌老鴨粉絲湯、泡馍坊、大壷春、老大房、嗲茶、禧事多老上海葱油餅、開心麗果、壹分米、眷村阿嬷、阿甘鍋盔、瞒着爷、串行天下、老磨坊、小紹興、老張牛肉面、嘉厨小館、沈大成、泰康食品、缸鴨狗、佳家湯包、富貴面館、双燕楼
【B1】露店広場・食憶里・POP ARK
(潍坊路・8号口側)花言蜜語、星巴克、Teasoon、花田果時、費尔明厨房、吾伴濃湯、朴茶、潮豊星記、鰻鰻呑、粤8号、果篓、喜拿巻、鼎星海南鶏飯、潮民氷室、Bites&Brews、Baker&Spice、哈肯鋪、Fiarosso、World of Beer、一風堂、聡嫂、烘焙龙、魚池拾捌、MISS宋、響丼丼、VERZOET
(張楊路・11号口側)麦当劳(Mc)馍都、粥星星・静粥専門店、KUKO比利時松餅、Sweetruck、周黒鴨、POPPY BLOOM、一真拉面、烎串串、金双喜餐庁、芽籠芽籠、紅唇串串香、Zzapi、小山城、滷乾杯、卢記日月星匯面、SHERMAN B&W、Fershiom Master Juice Bar、桂源鋪、超級鶏車、万安牛排、宝珠奶酪、詩立方、一點點、騎車小牛、煎沙咀、逸山咖啡
(POP ARK)厝内小眷村、疯狂的石头、优元素、巧克巧寇、Candy Lab
【1F】 麦隆珈琲、Andaman、南小館点心餐BAR、笑魚、LITTLE BEAN
【2F】 太二酸菜魚、鹿港小鎮、乐忻皇朝、巢7堂
【3F】 失重餐庁、涮福記、桂满陇、耀童親子餐庁、葵葉
【4F】 羲和雅苑、小南国、酒呑
【5F】 鳳凰湘語、虎丸焼肉、小意館、Jstone、斯普匯生蚝餐庁、TEXAS ROAD HOUSE、天泰、聡少、晶采軒、愛尔蘭疯薯、旺池川菜
※赤字や下線は、自分が知っているお店なだけで、特に意味はありません
その他に、B1に Watsom と Familymart(コンビニ)が、
1Fに ZARA HOME 、ドトール珈琲 が、
2Fに GAP が、
3Fは、キッズフロアーで、バレー(舞)教室、能力向上的な習い事、絵本屋さんなんかが入っている
4Fに 洋服の青山
5Fに 映画館できるみたいです!
っと色々書き上げましたが、実際のモールはまだこんな状況で(^^;
モールの内装はほぼ終わっていますが、地下の飲食店以外の殆どの店舗内装は終わってません
地下にスーパーが入ると案内には出ているんですが、どこ系スーパーなのか手掛かりを見つけられなかった(;´・ω・)
地上階は、ほんの一部ですが営業を開始しているお店もあります。
館内は涼しいので、時々のぞくと、徐々に営業を始めているお店が増えているはずです(^^♪
一番楽しみにしているのは、≪虎丸≫で、まだ入れない5階の一画に囲いは見えてました。
今日はこのモールを上から下まで見てただけでも、結構歩数稼いでいた気がします(^-^;
周囲に好みの飲食店が見つけられていないので、このモールの発展をかなり楽しみに待ってまーす
フロアガイドを撮ったけど、細かくてわからないや(-_-;)
一応、一番上が5階で、一番下がB2です。