2月にしては暖かすぎる14日の土曜日。
今日は情人節、バレンタインデーだぁ~
今年はチョコではなく、好物を差し上げましょう~
カステラね(^^♪
高島屋のPONYさんのが美味しそうだったので、前日にこれをチョイス☆
朝(昼)に渡したそばから食べてました(-.-)
---
午後2時。お菓子食べてたので、まだお昼を食べてない。。
では出かけましょうかね。
バスで河を越えて、普安路から歩く。
時代広場前の羊がオトボケでちょっと可愛い(≧▽≦)
日本はないのね。。。
なんかいたずら描きされちゃった羊みたいでキュート
さて何食べよう?
淮海路・中環広場の≪金牛苑≫ベトナム料理でも~と向かうも、
ないよ~ なくなってるよ~
仕方なく、またまた≪麟籠坊≫に小籠包を食べに行く。
今日は、全家福小籠、蟹粉鮮肉小籠、葱油拌面を注文。
拌面、美味しかったです(≧▽≦)
細麺固めなので、汁麺より拌面のほうがあってるんだねぇ。
小籠包は言うまでもなく旨いです~
麟籠坊(建国東路店)、春節は休まず営業するそうです。
歩いていると目に入ってくるんだけど、このエリアも再開発の波がそこまで来ていて、
そのうちこの辺のローカルな光景もなくなっちゃう気がします。
---
食べ終わったらお散歩。
今日は普段行かないエリアを歩いてみようと、南に上がって西に折れるコースをとる。
肇周路を進み、陸家浜路を越え、制造局路を進み、麗園路で西に折れて、
自蒙路を曲がって、斜土路を西に向かい魯班路までのコース。
新ルートは目に楽しヽ(^。^)ノ
麗園路で見つけた寧波海鮮料理屋さん。海鮮美味しそう~
店先にある精米機が目に入り、500g=11.8元の有機米に興味津々
今度お米が切れたら買ってみよっかなぁ~
麗園公園でコマを操り龍を舞わせる練習を見学しながら
自蒙路の≪TOP CHEF≫とかあるココだけオシャレエリアを通って
斜土路に出ると、
小籠包食べに行く途中の黄坡南路にあるちょっと気になる麵屋≪大時代美食館≫の料理人のルーツを見つけ~
↓ ↓ ↓
って、気になってるだけでどちらにも食べに行ったことありません。
確か春節は3/11まで休みって書いてあった気が。。
黄坡南路の店先に「あの!滄浪亭のコックが作る」とデカデカと書かれているのが気になって(^^;
忘れなかったら、休み明けに食べにいってみたいです。
魯班路x瞿渓路の野菜市場に立ち寄り、地下鉄で家に戻って来ました~
こっち方面、未開の地なのでまた探検しに行こーっと。
バレンタインデーのお散歩日記でした~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます