ぶっちゃけ家計簿【5月~7月】です
まずは、5月分(5/10~6/7)の家計簿の集計です。
収入(夫) 313578
(私) 92821
合計 406399
食費 22925
食費(外食) 2160
衣服・履物 2191
水道・光熱 18329
家具・生活用品 1277
住居 18260
医療・衛生 3902
夫への仕送り 73000
交通・通信 19825
車関係 41990
教養娯楽 0
交際 764
保険・税金 63883
猫費 51574
ヤフオク送料 880
貯金 53000
雑費 254
支出合計 374214
32185
続いて、6月分(6/8~7/9)の家計簿の集計です。
収入(夫) 313444
(私) 78866
雑収入 955
合計 393265
食費 24280
食費(外食) 6603
衣服・履物 432
水道・光熱 10979
家具・生活用品 5745
住居 19260
医療・衛生 30216
夫への仕送り 75000
交通・通信 20888
車関係 13706
教養娯楽 3300
交際 160
保険・税金 50883
猫費 62611
ヤフオク送料 680
貯金 53000
その他支出 0
雑費 216
支出合計 377959
15306
最後に、7月分(7/10~8/9)の家計簿の集計です。
収入(夫) 313975
(私) 75368
雑収入 2511
合計 391854
食費 23052
食費(外食) 5671
衣服・履物 4762
水道・光熱 14727
家具・生活用品 4067
住居 18260
医療・衛生 9910
夫への仕送り 71000
交通・通信 18828
車関係 8470
教養娯楽 4200
交際 16396
保険・税金 70883
猫費 38144
ヤフオク送料 760
貯金 53000
その他支出 500
雑費 1007
支出合計 363637
28217
5月~7月はなんとかかろうじて黒字となりました。
予定通り夫の給料が5月分から3~5万円下がりました。
会社の規定で55歳になると減額になるそうです。(減額分はサービス残業)
夫からは10万円近く下がると聞いていたので3~5万円位だったので少し安心しました。
5月は私のお給料がスーパーのパート分と派遣のお仕事分で9万ちょっとになりました。
そう言えば、ゴールデンウイーク以来派遣の仕事依頼の電話が一本もありません。
5~6月は飼い猫タマちゃんの点滴を自宅でできるようにと、動物病院で習っていましたので猫費が多くかかってしまいました。
5月 51574
6月 62611
7月 38144
結局、自宅点滴は無理でしたけど、通院が週1になったお陰で7月は4万弱に収まりました。
すご~く嬉しいです。
タマちゃんの調子もとても良いし、このまま何事もなく過ぎていってほしいな~と思っています。
私など、何もなし、そう言えばそろそろナシ(梨)の季節、早生は幸水が美味しいね。(w) 今宵はこれにて。
幸水、今が旬ですねー。
みずみずしくて美味しいですよね。
パート先のスーパーでもたくさん並んでおります。
あ~食べた~い