第二の定年を迎えた夫。
去年の年末からずっと専業主夫です。
いよいよ2週間後が最後のハローワークの認定日。
いうことで、やっと就活の時期がやってきました。
パートを終えて帰宅した時、夫がいるのには疲れました。
パートがお休みの日、朝からずっとリビングにいる夫に疲れました。
たまに実家に帰る時、付いてくる夫に疲れました。
夫が作る夕食のメニュー(キャベツ炒め)にはもう飽きました。
テレビから流れるニュース、歌番組、野球にいちいち文句をいう夫に疲れました。
若い女子が食べている美味しそうなスイーツの値段を見ては、
「高っかー!!」と必ず言います。
ゆっくりテレビを見る気にならないので、私は自分の部屋に籠りっぱなし。
断捨離も進みません。(←言い訳^^;)
夫は失業保険を貰いきってから就活をすると決めているようで
「〇〇だったら9時から15時だから時間的にちょうど良い」
「仕事内容も自分に合ってる」
などと、採用してもらえることを前提でよく話します。
いやいや、、、
年齢制限なしって、求人票には一応書いてあるだけだよ
気になる仕事があるのなら、すぐにハロワで紹介してもらった方がいいのに
夫、年金を貰えるまであと二年半。
貯金はどんどん減っています。(退職金はほぼ消失)
夫原病発症中。
早く仕事に行ってほしい。。。