日本語教師ブラジル奮闘記

ブラジル生活裏話

進撃の巨人 in ブラジル

2013年06月12日 21時42分48秒 | ブラジル事情

shingeki no kyojin 進撃の巨人 - Interview with hajime isayama

 アニメ進撃の巨人がすごい。

 ブラジル人の友人に勧められてアニメを見始めたが、一話目から心を鷲づかみにされた。

 その後、僕のほとんどの生徒が進撃の巨人のアニメを見ていることが判明した。漫画で読んでいる生徒もいた。

 まあ、漫画だと少し敷居が高く、読者層は限られるけど、アニメだとヒットすれば一気に世界的に知れ渡るんだなと改めて思った。地球の反対側のブラジルでも人気が出るんだから。

 また、韓国でも進撃の巨人が人気沸騰中であるという記事を読んだ。

 そして、この進撃の巨人の作者である諫山創のブログがあるというので、アクセスしてみると、韓国人ファンからのコメントがハングル語でたくさん残されている。

 韓国語は全く分からないので、何が書かれているか知らないが、日本人のコメントを読むと、どうやら一部で日本人ファンと韓国人ファンが喧嘩しているようである。

 うーん。アニメの世界でもこの両国はいざこざを起こすのか。何か悲しいな。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シロ)
2013-06-18 21:54:24
進撃の巨人はブラジルでも人気なのですね。
びっくりです。

僕も一度見たら嵌ってしまい、漫画も全巻読みましたが
正直、アニメのほうが面白いです。
なんか内容が分けわかんないほうに行っちゃってるんですよね。

なのでアニメのほうには原作とは違った展開を期待しています。


それと話は変わりますが質問があります。
スペイン語はポルトガル語と似ているため、ブラジルでも通用するというのは本当ですか?

答えていただけたら幸いです。

返信する
お返事 (たけちん)
2013-06-19 05:48:18
正しいスペイン語であれば、ブラジル人でも少し語学センスがある人と話した場合、完全に意思の疎通はできます。
その逆も同じですね。
僕もスペイン語が何となく分かりますし。
返信する

コメントを投稿