日本語教師ブラジル奮闘記

ブラジル生活裏話

最も画数が多い漢字

2011年04月17日 13時36分32秒 | 日本語教育

ポルトガル語のブログのネタ探しをしていた。

そして、日本語について今まで書いていないことに気づき、一度日本語教師として漢字の話でもするかなと思って、最も画数が多いを漢字を調べてみた。

画数が最も多い漢字とは一体何画だろうか?

僕自身も興味があった。

皆さん、驚くなかれ、その画数は何と84画であった。


     

 

日本で苗字に使用されたと言われる国字だそうで、「たいと」と読む。

2バージョンあるのだが、どちらも漢字の「雲」(12画)と「龍」(16画)が3つずつ組み合わされて1つの文字を形成している。 

つまり、(12画×3字)+(16画×3字)=84画という訳である。同じ字を何個も使うというのは邪道であり、何だかちょっと詐欺っぽい。 

 因みに、常用漢字で最大画数の漢字は何であろうか?

 それは「鬱」(うつ)であり、画数は29画である。この字は正統だと思うが、書いているだけで鬱(うつ)になることは間違いない。


因みに、常用漢字の漢字表は昨年29年ぶりに改定され、従来の1945字から2136字へと増えている。

 僕はブラジルに日本語教師として赴任する直前の1997年、何かの役に立つかもしれないと思い、日本語漢字能力検定2級(1945字程度) に合格してから来た。

本当は出題対象漢字が3000字程度の準1級に受かりたかった。でも、問題集をやってみると、想像以上に難しかった。6000字程度の1級など、それこそ漢字オタク以外の何者でもない。

僕の大学時代の教授が書いた日本語教授法」(大修館書店、石田敏子著)によれば、漢字出題順2000字で、新聞に使用されている漢字の99.6%を占めるそうだ。

従って、一番大事なのは、漢字の単純な知識量ではなく、正しい語彙・漢字を使用した文章の作成能力なのではないかと思う。

 

ランキングに参加しています。

 

応援のクリックお願いします。

 にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漢字について (a)
2012-04-18 15:24:19
いちばんかくすうがおおいのぴらふでしょ
返信する
漢字 ()
2012-04-18 15:26:44
一番画数多いの180画のピラフでしょ
返信する
108画の漢字  (もののはじめのiina)
2019-11-28 10:32:53
29画の「鬱」(うつ)が、もっとも正当画数の多い漢字だという気がします。

しかし、108画の「ぼんのう」と読む漢字があるようです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a3a7e0fe18567dc595e1838a78eb3445

返信する

コメントを投稿