英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

息子たちのクリスマスプレゼント、準備完了!

2011-12-01 15:59:01 | 日記


先ほど息子たちのクリスマスプレゼントが届きました。by Amazon

1週間ほど前に3歳の息子にサンタさん宛に手紙を書かせました。
もちろん字は書けないので、声に出しながらママと一緒にペンを握って書きました。
手紙を書くのは「ホントにサンタさんからもらうんだ」という思いを持ってもらいたいのと、
プレゼントをオーダーした後に気が変わったというのを防ぐため。

「Yuはお兄ちゃんになるんだから、赤ちゃんの分のプレゼントもサンタさんにお願いしないとね。」というと
真顔で「うん」と答え、弟の分のプレゼントも手紙にしたためました。
これで兄になる実感も出てくるかな

息子がいるときにアマゾンが届くと絶対にその場で開けるということになるので平日日中帯の時間指定です
ちゃんと納戸に隠したので、後は旦那さんに仮に私がいなくてもクリスマスイブにツリーの下に仕込めるように隠し場所を伝えればOK
出来ればクリスマスまでには退院して息子が喜ぶ姿を見たいもんです
クリスマスケーキもみんなで一緒に食べたいし
赤ちゃん、出産日は12/10~12/19の間でお願いしますっ(←かなり具体的なお願い



ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村




通いたい歯医者さんと美容室

2011-12-01 12:23:44 | 日記
産前休暇初日から開始した虫歯の治療ですが、一応今日で最後
区の妊婦用歯科検診で虫歯が発覚したので、
自宅近くの良さそうな歯医者さんに行くことにし、
改めて歯の検診→クリーニング→治療1→治療2→仕上げのクリーニングでとりあえず終了。
今日の仕上げクリーニングは研磨剤を使って磨いてもらったので心なしか歯が白くなった気がします
大人になると虫歯の心配よりも歯周病の方が深刻らしい。
歯周病予防には歯垢がたまらないように正しくブラッシングなのですが、
ブラッシングが正しく出来ているのかのチェックの意味で2-3ヶ月に一度検診を受けるのがお勧めだそうです。
今回の一連の虫歯治療や正しいブラッシング方法、定期検診の重要性など
素人にも分かりやすく丁寧な説明をしてくれる先生に出会えたので
出産後落ち着いたらまた行くことにしよう

昨日は美容室にも行きました。
今住んでいるマンションに引っ越してきてから3年間通っていた美容室があるのですが
この夏かけたパーマがどうもイメージと合わなかったので
Hot Pepperで良さそうな美容室を探しました。
3時間近くかけて毛先のカットと髪全体のボリュームダウンのために梳いてもらい、
デジタルパーマをかけ、トリートメントしてもらったらきれいなヘアになりかなりHAPPYです
仕上がりがいいのに加え、担当してくれた女性がかなり若いのに私の妊婦生活トークを熱心に聞いてくれ、
そして施術の説明を丁寧にしてくれました。
デジタルパーマは通常のパーマよりもちはいいらしいのですが、
また髪のボリュームが出てしまうのでこちらも出産後少し落ち着いたらまた行きたいな

歯医者さんも美容室も良いところが見つかって良かったです。
共通点は素人の私にも分かるように丁寧に説明してくれること。
納得して治療/施術を受けるって重要ですね

出産前に済ましておきたいことをこれで2つ済ませることが出来ました
もういつ生まれても大丈夫かっ
お腹の赤ちゃんの方は、よく張るのですが先週から特に変わった痛みがする訳でもなく、
予定日まであと2週間強、持ちこたえてくれるのかしら?



ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村





『日本一の「実行力」部隊 ユニクロで学んだ「巻き込み」仕事術』 田中雅子 (ダイヤモンド社)

2011-12-01 00:00:59 | 読んだ本

日本一の「実行力」部隊 ユニクロで学んだ「巻き込み」仕事術


外資系企業から経理管理職としてユニクロに飛び込んだ著者が
新天地で認められユニクロの「V字回復」の一翼を担うまでの実績を上げられるようになった秘訣。
それは自らを中間管理職ではなく、「中心管理職」として捉え、
部下、部内の同僚のみならず他部署のキーパーソン、役員、そして柳井社長までを「巻き込む」仕事術でした。

私は管理職ではありませんが後輩に指示を出す、上司に仕事の相談をする、組織のボスや時は役員に説明しGOサインを出してもらう、etc
会社という組織の中で自分に与えられた業務をこなすために周囲の人を巻き込む必要性が発生します。
その中でいかに周囲を巻き込み自主性をもって動いてもらうか、で仕事が決まるかというのを本書を読んでいて再認識しました。
人は外から一方的に変化が来るのを恐れます。
大きな変革を以って仕事を行うのに一個人が一方的に進めようとすると反発ばかりが起こるのですが、
仕事に関わるメンバー一人ひとりを主役にし「ヒーロー、ヒロインをたくさんつくる」ことで仕事が自然と回りだすのです。
本書ではそんな巻き込み仕事術のノウハウが順序だてて説かれています。
ですので管理職でなくても、周囲の仕事力を味方につけて業務を遂行したい人にお勧めの内容だと思います。

周囲を巻き込むための方法がステップ立てて説かれていますが、
・忙しい役員にインプットするための心得、
 「自分の話は3分以内に。結論は1センテンス。結論に至る理由は3センテンス。」
・キーパーソンの巻き込み術
 漠然と相談しに行くのではなく、「A案、B案、C案、どれがいいかアドバイス」をもらうことで親身になってもらう。
など、単独で活用出来そうな仕事上のtipsが満載です。
またユニクロという決断と行動の早い組織の中で筆者が体得した「巻き込み」仕事術で
「ダイバーシティ・プロジェクト」や「ユニクロ化プロジェクト」がどのように成功していったのか、
その鮮やかさは筆者の仕事術とユニクロという実行力組織が重なり合った賜物なのだと爽快感を感じます。

周囲を巻き込む際にいかに頼まれた、もしくは命令されたことではなく、
自主性を以って自分の仕事として取り組んでもらうか、というのがポイントだと思いますが、
これは子どもと接する際にも同じことが言えるなと感じました。
子どものために良かれと思っていることでも頭ごなしにやらせようとすると子どもは反発しますが、
いかに子どものために重要なことであり子どもが興味を持って出来るように仕向けると嬉々として実践してくれます。
育児の中で培う子どもを行動させるノウハウというのは、案外仕事の場においても役立つのではないかなとも思ったりしました。



ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると、blog更新の励みになります



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村












ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村