まちのちいさな仕立て屋さん

仕立て屋暦50余年 結来の日々の雑記

可部の大文字祭り

2010年05月30日 | 日記

    大文字祭り

       

    5月最後の土、日は可部の大文字祭りです。
 およそ280年前、町で大火があり、その後火除けとして祈願したものだそうです。
今は高松山山頂に電球を点灯していますが、私の子供の頃は提灯で火がゆらゆらと揺れて、とても風情がありました。
 

 40年ぐらい前でしょうか、私の家の近くに電気工事会社があり若い人達が電気工事に行くと言っていたの思い出します。
 

 私の母がまだ若かったころ、15キロぐらい離れていた広島の中心地からでも
大文字が見えていたと言っていたの覚えています。
当時は高い建物もなく明かりも少なく、遠くまで見えていたのでしょう。 
  
 たくさんの人が年に1度の大文字祭りを写真におさめに来ていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする