前から行きたいと思っていた奥出雲にあるトロッコ列車に乗ってきました。
木次線の 木次駅⇔備後落合間を一日一往復 (60、8 KM) 11月下旬まで運行されています。
車体の天井には八岐大蛇が・・・・
このトロッコ列車に乗りたい理由は 若い頃スキーによく出かけていました。随分昔のことです。
広島駅からスキー列車がでていて 三井野原駅で下りスキーを楽しんでいました。
スキー人口の最高に多いい時代で当時は民宿で知らない人と同じ部屋になることもありました。
いつも同じ宿で1人ででかけることも でもたいていは姉や兄たちの家族と一緒で懐かしい想い出があります。
ぜひ一度雪の無い時の三井野原を尋ねてみたいと かねがね思っていました。
やっと念願が叶いました。
でも列車の中から当時の民宿をさがしましたが残念な事によく分りませんでした。
雪の有る時とは感じが随分違っていました。
いつもの定宿はあの上の緑の所あたりだったようです。
雪の無いスキー場
トロッコ列車の中で丁度 TVの撮影が行われていました。
来週 火曜日の夕方放映されるそうです これも楽しみです。