@mohei99 @kirinosakujin ありがとうございます😊名越姓のお墓ありましたか。やはり杉並の大円寺なのですね。桐野作人さんからは目黒の大円寺は天台宗で杉並の大円寺とは宗派が違うので島津家の菩提寺とは考えられないとの… twitter.com/i/web/status/1…
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月29日 - 14:34
大円寺(大圓寺)は杉並の他、目黒にもある。ちょっと検索しただけでも文京区、東久留米市にも。改めて検索したら10年ほど前の桐野さんのブログもヒットした。杉並は江戸初期、目黒は幕末に島津家菩提寺となっていることを今回ようやく理解出来た… twitter.com/i/web/status/1…
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 12:12
名越家祖先や曾祖父姉の子の墓も明治時代には目黒の大圓寺にあったらしく、10年前、私のmixi日記を読んだあとmixi友達が行ってみたところ島津家の名残も名越家の墓も見当たらなかったと教えてくれた。島津家の墓は鹿児島に移したのだった… twitter.com/i/web/status/1…
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 12:21
「目黒区の大円寺」mixi日記より blog.goo.ne.jp/yuki_bins35/e/… @yukie_nagoyaさんから
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 12:24
@kirinosakujin そうなのですか?このサイトに書かれていたものですから↓
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 18:50
tendaitokyo.jp/jiinmei/6daien…
@kirinosakujin また、曾祖父の姉の日記に「名越家御先祖の墓」の手入れに大円寺に行ったことも書かれており、それを確かめようと亡母が父と上京した折に大円寺を探したところ文京区の大円寺では見つからず、「薩摩藩のお墓なら目黒… twitter.com/i/web/status/1…
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 18:58
@kirinosakujin 10年前の拙宅ブログに書いたことがあります。
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 18:59
blog.goo.ne.jp/yuki_bins35/e/…
@kirinosakujin 曾祖父栗川轟の姉で家老・川上久達の妻:川上いさ「都見物日記」(明治23年)より抜粋→「五月十日
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 19:05
今日天気よし。六時過ぎ早めに飯食べ、八時過ぎより泉岳寺御仏像、由良の助お墓、皆々四十七人の御前拝見致し候… twitter.com/i/web/status/1…
@kirinosakujin (続き)「… お筆どの(いささんの妹・左源太の次女)子供の墓へも参り、少々下にて有之(これあり)候。此れより又浅草の観音に参詣仕候なり。」と書かれています。(日記は「さんぎし」に連載)
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 19:14
なお、筆は町田… twitter.com/i/web/status/1…
@yukie_nagoya 目黒は島津家菩提寺ではないと思いますが。
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年6月28日 - 15:23
@kirinosakujin そうなのですか?このサイトに書かれていたものですから↓
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 18:50
tendaitokyo.jp/jiinmei/6daien…
@kirinosakujin また、曾祖父の姉の日記に「名越家御先祖の墓」の手入れに大円寺に行ったことも書かれており、それを確かめようと亡母が父と上京した折に大円寺を探したところ文京区の大円寺では見つからず、「薩摩藩のお墓なら目黒… twitter.com/i/web/status/1…
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 18:58
@kirinosakujin 10年前の拙宅ブログに書いたことがあります。
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 18:59
blog.goo.ne.jp/yuki_bins35/e/…
@kirinosakujin 曾祖父栗川轟の姉で家老・川上久達の妻:川上いさ「都見物日記」(明治23年)より抜粋→「五月十日
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 19:05
今日天気よし。六時過ぎ早めに飯食べ、八時過ぎより泉岳寺御仏像、由良の助お墓、皆々四十七人の御前拝見致し候… twitter.com/i/web/status/1…
@kirinosakujin (続き)「… お筆どの(いささんの妹・左源太の次女)子供の墓へも参り、少々下にて有之(これあり)候。此れより又浅草の観音に参詣仕候なり。」と書かれています。(日記は「さんぎし」に連載)
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 19:14
なお、筆は町田… twitter.com/i/web/status/1…
ツイートまとめ? goo.gl/ejmygP
— Kuro-Mama(Yukie Kurikawa) (@yukie_nagoya) 2018年6月28日 - 22:02
@kirinosakujin 桐野先生、いつも有難うございます😊 昨年こちらにお詣りして、龍郷町 企画展で担当した菊草パネルに掲載しました。一つ謎なのが、墓碑にある生誕日です。没日は記録と同じですが、生誕日は違うので、新暦に直してみたり、いろいろしています😅
— Ryoko Harada (@ryodon315) 2018年6月28日 - 13:14
@ryodon315 ご無沙汰してます。お尋ねの件、私は墓石の表しか見ておらず、迂闊にも生没年までは行き届きませんでした。お役に立てず、すみません。菊草の生誕に諸説あるとは知りませんでした。
— 桐野作人 (@kirinosakujin) 2018年6月28日 - 20:30