MacBookが不具合になって三週間
サポーターと話し
テストを受けWi-Fi機能が故障
有線では使用できるので
長いLANケーブルを購入すれば
家や外で今までのようにネットと繋がる
有線のままスリープになると
開いた時に繋がらない
電源にも順番があるようで
システム終了すると時刻が狂う
初期設定した時に
アメリカ西海岸に成ったままでした
時刻を合わせても
ブログのアクセス解析や
FBのメッセージ時刻が狂ったままの原因が
ようやく分かった
メールのアカウント追加も
昨年出来たことが出来ない
ユーザー名が原因と分かる
一つ一つ覚えながら
MacBookの癖を理解しながら
自宅であと5年は使いたい
外付けのWi-Fiをインストールすれば
外出先でもネットに繋がるようだけど
OS10.13.6に適応する
安いのが見つからない
iPadを整備品で購入しようか思案中
Windows98から使い出し
2年で壊れ、XPに
XPも2022年以降は繋がらないよう
最新式は必要ないし
速度も遅くても良い
スマフォは出来れば持ちたくない
ランニングコストも抑えたい
何れ携帯もガラ4に変えないと
5Gは必要かな?
電磁波が脳に及ぼす影響は?
AIも必要だけれど
アナログ的も担保しないと
必要事項はメモして保存
携帯とWi-Fi用
さて、どうするか?