
「だって、エリマキトカゲみたいなんですもの」
ネッカーをしているれんれんを、まるで違う生き物のような目でみているあーちゃんです。
側には決して近寄りません。遠巻きに観察したりしています。
れんれんが近づくとターーッと逃げます。
れんれんがリビングをうろうろしている時には、押し入れに潜り込んで出てきません。
…あーちゃん、キミもネッカーをしていた頃があったんだよ?
まあ今週いっぱいでそれも終わりますが。
れんれんは痛みがなくなったのか、ネッカーに慣れてきたのかアクティブになっています。
傷になっていた肉球をさわっても平気だし。
相変わらず投薬に手こずりますが。
今朝は投薬をし忘れて相方が出勤してしまいました。
1日2回なんですが。
一人ではムリなので、帰宅を待つ事に。
明日は忘れないように投薬しないと。せっかく治ってきているんだから。
それにしても、これからは毎月日にちを決めて爪切りしたいと思います。
いつが良いだろう。にゃんにゃんの猫の日かな(22日)

ところでオカンはまた早朝に廊下で貧血を起こしました。
相方が起きていなかったので、倒れていたのは30分くらいだと思います。
寒さと体の痛みで覚醒。
それから一日中体調が悪く、今は微熱があります。
喉は痛くないんですが、風邪をぶり返したのかも。
目標体重まであと1キロになりました。
この1キロの壁が高いのよね。
通院日まで頑張りマッスル

通院日で思い出しましたが、年金の更新の為に書いて貰う診断書は区役所から送られてくる筈だと言われました。
心配だったので、病院に電話してみたんですよね。
無事に更新できますように。年金がなかったら暮らしていけないよ。
以前、ショートケアに行った時に発達障害の人と話したんですが、なんか症状が似ているような。
発達障害でもあるんだろうか。いや、でもふつーに働いていた頃もあったしな。
なんか何もできないんですって。
ヘルパーさんに来て貰っていると言っていました。
ヘルパーさん、出来れば来て欲しい感じ。
なんて甘いか。
そうそう、以前にベッドから下りるときに滑って尻餅をつき、痛いと書いていたと思いますが、未だに痛いんです

…やっぱヒビとか入っているんだろうか。
猫達のトイレ掃除の時にトイレを持ち上げると痛みが走ります。
重い物は持てません。
あとお風呂に入る時。
浴槽の下にお尻をつけると骨が当たって痛いんです

…なんかクッションみたいのってないんですか?
ああ、明日はやっとコンニャクチップスが来る

甘い物が食べたいのでありがたい。
それではまた~。