保護した時は、カレンダーに載るレベルに可愛かった、かなちゃんの仔猫達。
相方宅で過ごすうち、猫風邪の症状が現れました。
ひなちゃんの仔猫達は保護当初から症状が出ていたので、私が自宅に引き取り、
ケアをしてましになったところで、みこと以外を相方実家へ戻したんですが、
やはり完璧なビジュアルとはいかなくて、心配していました。
でも躊躇する里親さんに母猫である、ひなかなの画像を見せたところ、
こんなに綺麗な子から生まれたのなら!と引き取って貰えた子、4匹。
相方のお姉さんが2匹連れて帰っているので、みことも合わせると、
無事にお家が決まった子は7匹になります。
残っているのは、るいとかなちゃんの仔猫が2匹。
るいは必ず引き取るので、7月中旬まで面倒を見て欲しいと言われたそうです。
色々事情もあると思いますが、だいぶ大きくなっちゃうよね。
そんなるい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/c79cba960773f4f8e9832235a9141fb2.jpg)
目も鼻も、そんなに汚くありません。うちにいた時と同じレベル。
見守るママ達。右がかなちゃん、左がママのひなちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/72e68a2bdd021473dc027f2de0e27b65.jpg)
対してかなちゃんの仔猫2匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/5cfb658a1b390fa4c5c2eb131eea5ff3.jpg)
上に乗っかっている子の状態が悪いのが画像でも解りますよね。
下になっている子はもっと酷いらしい…。
一応、里親候補はあるそうなんですが、大丈夫かな。
上はサバ白の女の子、下のサバトラの男の子はこんな風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/19094ffb9794aad850e5a343ba94fefd.jpg)
現在のみことより悪い!鼻は大丈夫そうなので、お目々だよねぇ…
相方、頑張って目薬つけろ!
引き取られる前の仔猫集団。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/528e0b3b72224abb46e99e12bc3fd2b2.jpg)
やまとのお顔がばっちいですが、引き取られて里親さんに綺麗にして貰い、
届いた画像を見てホッとしました。
もう一発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/42528b5162e9b54881bcba937c436f32.jpg)
わちゃわちゃ重なっているのが6匹、ケージ内に1匹います。
美人ママ達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/df71e5fc474fbea820a60a3d9c714a73.jpg)
仔猫の様子を見に来ています。
ジャングルめいた庭にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4d/040f23d7a3c2b73eedd4d0294e53627d.jpg)
暑くなったら涼む場所になりそうですね。
ところで、みことが元気がなく、食欲もあまりない事から、ケージの扉を
開けてあげる事にしました。
最悪の展開を想像してしまい、閉じ込められたままで終わらせるのは
可哀想過ぎると思って。
そしたらはしゃぐはしゃぐ(笑)
先住チームと面会させてみたんですが、みことは仲良くして貰いたくて、
挨拶に行くのに、3匹揃って冷たい、冷たい。
ちぃちゃんは鼻コッツンはするものの、あまりついて来られると怒る感じで、
「シャーッ!」。
あちゃさんは、しつこいちぃちゃんの相手をするような「ウーシャー!」。
特に酷いのがくぅちゃんで、「シャーッ!」はもちろん、「フォーーッ!」。
アンタそれ、喧嘩の時に出す声じゃん!と、オカンは慌ててみことを回収。
私の目が届く時にのみ会わせ、少しずつ慣らしていくしかありません。
今日もまたネブライザーで通院です。
ではでは。