夜中ってさ、な~んかやる気が起きるけれど、な~んにもやらないで
ベッドに入った方が良いですよね。
PCを買い換えるに当たって、今から少しずつバックアップを取っておこうと、
深夜覚醒した1時過ぎにぼちぼちやっていたんですよ。
ウチの子らや、空き家猫組など猫達の画像をSDカードに移し、
あ、USBメモリに保存しておいた画像もSDカードでまとめちゃいましょ♪
なんて作業を追加して、さあ!終わった!と眠りについたんです。
そして翌日にまた深夜覚醒した私は、データ移行の確認作業をする事に。
そしたら気付いた…気付いてしまった…!
USBメモリから移した一部のデータがない!!
しかも一番大切な、蓮を迎えて撮り続けた幼い日の画像フォルダが!!
いやいやまだUSBに残っているはず…あの時、フォーマットしちまった!
オーマイガッ!普段、やらん事を何故わざわざした?!私!
アドレナリンがどばどば出まくってたと思います。
妙に冴えた、冴えまくった頭でググりまくり、復元ソフトをDL。
有料でしたがなんのその。迷わず買い、見事復元に成功!オカン、泣く。
地獄のような数十分でした。だから夜中は効率悪いんだよ、夜中は。
大体さ、思春期に変な詩を書くのも、哲学書ですか?ってな日記を書くのも
妙な決断をするのも夜中だったじゃん。厨二病は卒業したんだから、
夜は寝て、昼間に行動するべきなんですよ。はい
そしてそのソフトは1年ごとに自動更新だって。そんなん毎年うっかり
データを消すアホがおるんかいな。
サクッと自動更新をキャンセルしましたよ。

「僕はずぅーっと見守っていたよぉ~」
うん。そうだね。半泣きの母を横目にひっくり返ってたよね。
まだ蓮の画像を見るのは辛くて無理なのに、がっつり見る羽目になり、
メンタル削られたわ。
そうそう、自分を撮ったものって殆どないんですが、何故かこんなんが
出て来ました。

東京は品川、武蔵小山に住んでいた時に、商店街にあった『王様とストロベリー』
というスイーツ店のフルーツプリンです。イートインも出来るので、
今はジャンボパフェ目当てに、大食いYouTuberさん達が訪れてたりしてるみたい。
武蔵小山は本当に下町の、何かにつけて神輿とか出ちゃうような街で、
神輿ダコがある、ふんどし兄ちゃんを見たのも此処が始めてでした。
住みやすい街だったし、好きだったなぁ。
ところで『あすけん』の目標体重に到達しました。
3ヶ月でクリアの予定が、もう達してしまったので、次なる目標へ。
次のステージは2ヶ月ですって。なので2キロ減としました。
あとエアロバイクを漕ぐタイミングは、朝食前or夕食前が良いらしいですよ。
その情報は以前から知っていて、朝食前に試した事があったのですが、
低血糖を起こしたんですよね。手先は痺れるし、頭はフラ~ッとするし。
inゼリーでも胃に入れてから漕げば良いかな、と思っています。
もしくは夕食前(16時~17時がベストらしい)。
空腹時の方が脂肪が燃えるんですよね。糖質を多く摂った時には、
食後1時間以内に有酸素運動をすると、摂取した糖がエネルギー源に
なるので良いのですが。

「面倒臭いねーっ」
みこと君もお腹周りがヤバいよ?
上から見るとスイカを飲み込んだ蛇みたいになってるし。
ちぃちゃんを目指せ!

「おいらの事、呼んだ?」
ちぃちゃんは太っているのにナイスバディだよねぇ。
きっとまんべんなく肉がついてるんだろうねぇ。
ってか、コープのカタログにIKKOさんが写ってる(笑)
IKKOさんって、進化し続けているよね。エラもなくなったし。
カタログに載る写真も微妙に変わっていってるんです。
でもIKKOさんって、コープのカタログに載るような化粧品使ってんのかな。
『エラが張っている人は我が強い』と言いますが、整形で削った場合も
性格は変わるのでしょうか。IKKOさんや前田敦子に聞いてみたい。
それより猫達のアップを撮ると、長生きして人間に近づいて来ている子と、
新米猫というのが表情で分かりますよね。
みこと君はまだただの猫。ちぃちゃんは人間の気持ちを察してくれる、
表情が出て来た猫。
そうなってきたら滅茶苦茶可愛いけれど、お別れも近づいて来ているという、
哀しい現実…
ではでは。
夜中にやる気がわいてきますか。
深夜覚醒でも脳が完全に暖まっているときは、
妙に勉強に集中できたりとかわたしもあります。
でも重要なことは避けた方が賢明ですね。
消してしまった大事なデータが復元できてよかったです。
かけがえのないデータなら有料でも惜しくないですね。
画像、復元できて良かったですね!
私も今思っても悔いの残る消えた画像があります。
うんこさんが初めて歩いた時の動画。
昔のガラケーに残っていたんですが、復元できませんでした。
無念!
私もまだ、うんこさんとたれ蔵の画像は、あんまり見れないくせにです(笑)。
その招き猫は、器なのですね?可愛い!
そうそう、私も最近、あやさんがやたら可愛くなってきて、
まだよ~だめよ~そんな可愛くなったらあかんよ~っと
言ってしまいます。
老猫さんの可愛さは、ある意味、子猫を越えますよね。
そして、早くに逝っちゃう子ってのは、
子供の頃からやたら可愛いんですよね。
あんまりにも可愛い子猫だと、だから不安になっちゃいます。
子犬だったパンチョという子や、コチョウ、たれ蔵がそうでした。
昔、昼夜逆転の生活をしていた頃と違って、
今は深夜に起きている事などなかったのですが、
風邪を引いた時にちょっと体内時計が狂ったようです。
勉強に集中って、学生時代を思い出しました。
試験勉強は大抵一夜漬けでした(笑)
今はダメですよ、凡ミスやらかします。
ありがとうございます。
データがないのに気づいた時、サーーっと頭が冴えていきました(笑)
でもあれですよ、フォーマットしても復元できるのですから、
PCも初期化してリサイクルに出すのも危ないですよね。
本体も記憶媒体も、湯船に漬けてから廃棄するのが一番なのかも
しれませんね(^^;
ありがとうございます!復元出来て、本当に良かったです(T-T)
それでなくても短い仔猫時代の画像、消えたら立ち直れませんでした。
うんちゃんが始めて歩いた時の動画ですか。それは貴重過ぎる>_<
ああ、なんだか聞いているだけで泣けてきます。
蓮が逝って4年経つのですが、未だに画像を見る事が出来ません。
ネッカーやキャリーバッグなど、蓮が使っていた物も捨てる事など
出来ないのですが、整理する事も出来ないんです。
覚悟する時間は充分にあった筈なのに、無理なんですよね。
うんちゃんとたれちゃん、特にたれちゃんははあっという間だったように
記憶しています。本当、心だけ置いて行かないで欲しいですよね。
招き猫は陶器の器なんですよ。
当時は良心的なお値段だったような…。
場所がセレブの街ではなかったですし、庶民的でしたよ^^
大丈夫、あやさんの目の輝きは、あと50年は頑張ってくれますよ!
もうパワーに溢れてますもの。
老猫さんて長く一緒にいるだけ、気持ちも通じ合うし、仔猫とはまた違った
可愛さがありますよね。
仔猫はもう存在自体が天使ですが、老病はもはや仙人の域に達しているような。
確かに蓮はウチに来た時から可愛かったなぁ…
「蓮!」と呼んだら走って来て私を見上げたんです。
もう自分の名前は『蓮』だと分かっているかのようでした。
パンチョ君もコチョウちゃんもたれちゃんも、うちの蓮も、
虹の橋のたもとで待っていてくれるのでしょうね。
おかっぱさんの時は、結構な団体さんになりそう^^