社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

市民活動団体ユメこえ

ユメこえは、誰もが笑顔になれる!をテーマに活動しています。 ひとりひとりの笑顔がつながって、 大きな○マルになることを目指しています。 ユメをこえに出して見ることから、実現の一歩ははじまります。

**~ご案内~**

ユメこえでは、子育てママ、子ども、プレママ、親子が、参加できる親子レクを企画&運営しています。 障がいを持つ方も、そうでない方も、一緒に参加できるレクレーションを企画&運営しています。 また東日本大震災復興地へ募金をお届けしています。 詳しくは、このブログをご覧下さいね♪

おいしい食卓。

2011-02-20 07:49:44 | ユメこえ日記
先日いただいたブラックベリー。

お酒につけていますので、
常温保存していますが、まだまだ健在です!



フルーツソースか、ジャムに変身させて、
ユメこえのスイーツと合体させたい!
と、考えています。

田舎でシュウカツ!
では、
味噌作りをしました。

ユメこえは、最近スイーツ作りが多いかな???

あ、
でも先日の卵研究会で、
タッカが卵を使って、
タッカ特製タルタルソースを作りました。

上田農園のたまご&ニンニク&オニオン&長ネギで作った、
特製タルタルソース。

これがまた絶品。。。
ホッペタが、、、おさえていないとなくなっちゃいそうです(笑)

料理は楽しい。

おいしい料理を食べている時に、
怒りながら食べる人はいない。

やっぱり笑顔で食べる。

おいしい食卓は人を笑顔にする。
家庭も明るい会話で満たされる。

おいしい食卓は子どもを健やかにし、
子どものココロも、
大人のココロも、
豊かにする。

おいしい食卓には、
安全な食材が大事。

安全でおいしい食卓を後押しできるように、
ユメこえは、
これからも卵研究会を開催していきます。

次回は、
3月中旬です。

お楽しみに!!!


第3回 卵研究会 ご報告★

2011-02-18 11:36:47 | ユメこえ日記
昨日、
第3回卵研究会が開催されました。

今回は初参加の方もいましたので、
作る前に作戦会議!

今までのプリンやロールケーキの良さ&弱点を話し合ったり、
改善点を話しあいました。

また、
今回のおおきな違いは原材料!

たまごは、そもそも上田農園の天恵卵を使用していて、
前回から、
砂糖を洗双糖、
小麦粉を道産小麦粉、
いちごを有機いちごへ変更しました。

今回は、
ミルクです!!!

牛乳を、
あすなろファーミングさんの作った、
あすなろ牛乳と、
あすなろ生クリームを使用します。

化学肥料、化学飼料、農薬を一切使わず、育てた牧草を食べて育った牛の乳です。
ストレスの少ない恵まれた環境で育った乳牛から絞った牛乳は、
まさに健康そのものなんです!

というワケで、
原材料もコダワって、いよいよ製作開始!!!


しかし、、、
途中経過の写真を取り損なってしまいました。。。


何故か?

それは、オドロキが多かったからです!!!

特に一番のオドロキは、生クリームです!!!

パッケージを開けてまずビックリ!
 色が黄色っぽい~~~!
生クリームの乳脂肪が多いからなんですって~

そして、すこし混ぜただけで、
「もう、混ぜすぎて分離したの???」
って思うくらい、すぐに泡立ちが豊か!

これは、
乳脂肪のツブ(=分子)が、小さいからなんですって!!!

この生クリームと、
タッカの白いカスタードを合わせたクリームは、、、
まさに絶品~~~!!!

ほっぺた落ちそうでした~~~

では、

完成の品はコチラ!!!

↓↓↓




ロールケーキは、
白身を使っていて、生地のモチモチ感=弾力があることから、
ワッフルのように、巻いてみました。

プリンとあわせた盛り付けもカワイイ?

今回はたくさん作ったので、
全体の写真はコチラ~





うしろに、
くつろぐタッカが映っていますね~~~(笑)

ミルクを変えたことで、
プリンはたまごのクセが減り、
食べやすくなりました。

ロールケーキの生地はミルク類は入っていませんが、
クリームは↑で書いたとおり絶品♪

これまでは、
天恵卵はこだわり材料でしたが、
他の材料がまだまだの物でした。

原材料のチカラが、たまごのチカラに負けていたのですね。
それが、
小麦やミルクもチカラのある原材料になり、
卵と同じくらいのバランスになったということでしょう。

全ての原材料が大地のチカラをたっぷり蓄えているからこそ、
おいしいお菓子になったのでしょう。


大地のチカラを子どもたちへ。

もうすぐ、完成しそうです。



よ~~~し、
おもしろくなってきたぞ~う!!!









たまごプリンは

つながり。

2011-02-16 14:23:29 | ユメこえ日記
先日、
プリン作りやロールケーキ作りを、
卵研究会で行っていることをUPしました。

この話をある場で話してみたら、
とても盛り上がり、
今、農業の6次産業化への可能性が出てきました。

また、
そのつながりで、
規格外の大豆を分けていただきました。

ユメこえでは、規格外のたまごをどうにかしたい、
ということから、
加工していこう、と
プリンなどのお菓子作りを始めています。

規格外品が出来るのはたまごだけではありません。
大豆ももちろん出来るのです。

少しの汚れやワレがある規格外の大豆を、
使う方法はないか?

そんな相談が持ち込まれ、
大豆を分けていただきました。


また別のところからは、
昨年取れすぎたブラックベリーの実を
アルコールに漬けて保管しているけど、
使い道が決まらなくて、困ってるんだよ。
と、
ブラックベリーのアルコール漬けを分けていただきました。


さらに、
先日、
小樽の名産品についてを話し合う、
企画会議に参加しました。

こちらは海産物ですが、
小樽の新名物を誕生させて、
小樽の活性化に向けた動きにしたい!
とのことです。

大豆に、
ブラックベリー、
そして海産物。

どんどんつながりが広がっていきます。

どんどんつながる。

そして、
実らせていきます。

一緒に手をつないでつながりましょう!


上田農園スイーツ、出来ました

2011-02-15 14:58:41 | ユメこえ日記
昨日作ったスイーツ。

上田農園の天恵卵と、

こだわり栽培の
北海道産小麦&
洗双糖&
有機いちごを使ったお菓子。

出来ました。

とは言っても、
ロールケーキは写真を取り損なっているので、
製作途中のものを~



焼きあがったばかりの、
ロールケーキ生地です。

巻く前ですので、
まだロールではなく、
平べったいケーキです(笑)

でも、
キレイな焼き色でしょ???

たまごプリンはコチラ!!!

↓↓↓



ま、
見た目は前回と、ほぼ同じでしたね(笑)


出来上がった、
たまごプリンとロールケーキには、
やはり、
良い点と、反省点がありました。

良い点を生かして、
たまごプリンは、3月中頃、完成を目指しています。


さて、
あさってはいよいよ、
卵研究会です。

皆さんの参加をお待ちしております!!!