今日はお昼ご飯に野菜のビビンパを作ってみました!
今回は特に参考にしたレシピはなく。
分量などはかなり適当なのですが、コチュジャンダレの分量さえ守れば、あとは何をどのくらい入れても大丈夫だと思います(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/31c4ca7950fef7678f577c88b0acb226.jpg)
【材料】
・ほうれん草
・ニンジン
・玉ねぎ
・シイタケ(マッシュルームでも可)
・もやし
・卵 1個
・すりおろしニンニク
・塩
・ごま油
<コチュジャンダレ>
・コチュジャン 2T
・醤油 2T
・砂糖 1.5T
・お酢 1T
・ごま油 1T
野菜の種類、分量は適当です。好きなものを入れてください!
ズッキーニやパプリカ、カイワレ大根などを入れても美味しいですよ。
お肉を入れたい人は、牛肉や挽肉を、にんにく、醤油、みりん、砂糖 で味付けして、炒めてください。(面倒くさければ、焼肉のタレでもOK)
それでは作り方です。
【作り方】
1ほうれん草は茹で、冷水で冷やしたら水気をよく絞る。ニンニクのすりおろしと、ごま油、塩で味を付けておく。(塩加減やニンニク、ごま油の量はお好みで。他の野菜にも塩味を付けるので、入れすぎにはご注意を)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/1b44fcaf97bd2029ddea39fd674cd8d9.jpg)
2.もやしも茹でたら水気をよく切り、ごま油、塩、にんにくで味をつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/1c234de932e64a0b816c9cee9c0a60ce.jpg)
3.その他の野菜は千切りにし、塩で軽く味をつけて炒めておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/65/ee9b70993e327deebebfe2ade7e7c2a5.jpg)
4.タレの材料をすべて合わせておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/30cf96b5aa963b25b0ca91c0d9ff9805.jpg)
5.ご飯に野菜をトッピングする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/96/a11e59bbbb001192bc730fdac61674fa.jpg)
6.タレもお好みの分量で。最初からあまり入れすぎないように!食べながら、調整して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/d11fed497658f625b958f9f33401abfa.jpg)
7.目玉焼きをトッピングしたらできあがり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/f438cb1d21ddcce80f919a7d7d600ecb.jpg)
混ぜる(비빔)ご飯(밥)なので、よ~く混ぜてから召し上がって下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/6837d587c329ec9e66ac51f5cea840f2.jpg)
いりごまや、韓国海苔をトッピングしても美味しいです。
野菜を1つずつ炒めるのがめんどくさいって時は、全部一緒に炒めちゃってもOKです!野菜の味付けは今回「塩」のみでしたが、にんにくや、鶏ガラなどで味付けしても美味しいですよ。
コチュジャンダレは、もし梅シロップがあれば、こちらのレシピもおすすめです↓
・コチュジャン 大さじ2
・ニンニクのみじん切り 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・ごま油 適量
・メシルチョン(梅シロップ) 大さじ1
・ゴマ 適量
・ニンニクのみじん切り 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・ごま油 適量
・メシルチョン(梅シロップ) 大さじ1
・ゴマ 適量
お好きなタレで召し上がってみてください。
色々とアレンジがきく、シンプルなビビンパです。
簡単で美味しいので、皆さんもぜひ作ってみてください。