きょうはちょっと風が冷たいけれども
ぽかぽか暖かい日でした。
カクテルの新しい葉っぱが少しずつ伸びてきました。
いつも思うのだけど、葉っぱの出始めって
赤いふちどりで、本当に赤ちゃんなんだな?と。
まだやわらかいつやつやした葉は
人間の赤ちゃんの肌とおなじようですね。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/251/kakuteru4004-4.jpg)
↑ **カクテル**
カクテルは毎年5月20日すぎくらいに咲きはじめます。
今年はどうでしょうか。
またツボミを発見したらお知らせしますね。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/251/kurematisu400.jpg)
↑ **クレマチス**
ツボミといえば、今日クレマチスの葉っぱがだいぶ開いてきて
そろそろ鉢の定位置を決めなくちゃと動かしたとき
よく見たらクレマチスにツボミが!!
去年花後にセールになっていたのを買ったものだから
お花がいつごろ咲き始めるのかわかりませんが、
もうツボミがつく時期なんですね。
あのうすピンクのモンタナの花が私の庭でまた
見られるのかと思うともうわくわくです。
これからこのツボミが気になって庭に出る回数も増えるでしょうね。
↑ **チオノドクサ**
もうひとつ、これはあんまり見かけない花かな。
わたしも球根を買うまでは見たこともなかったから。
チオノドクサというお花です。知ってる方いますか??
小さなお花なんですよ。やっと地面から葉っぱと
お花のテッペンが出てきたところを見つけました。
去年もブログUPしましたよ。
こんなお花が咲きます。
チオノドクサの画像をクリックして見てね。
ぽかぽか暖かい日でした。
カクテルの新しい葉っぱが少しずつ伸びてきました。
いつも思うのだけど、葉っぱの出始めって
赤いふちどりで、本当に赤ちゃんなんだな?と。
まだやわらかいつやつやした葉は
人間の赤ちゃんの肌とおなじようですね。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/251/kakuteru4004-4.jpg)
↑ **カクテル**
カクテルは毎年5月20日すぎくらいに咲きはじめます。
今年はどうでしょうか。
またツボミを発見したらお知らせしますね。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/251/kurematisu400.jpg)
↑ **クレマチス**
ツボミといえば、今日クレマチスの葉っぱがだいぶ開いてきて
そろそろ鉢の定位置を決めなくちゃと動かしたとき
よく見たらクレマチスにツボミが!!
去年花後にセールになっていたのを買ったものだから
お花がいつごろ咲き始めるのかわかりませんが、
もうツボミがつく時期なんですね。
あのうすピンクのモンタナの花が私の庭でまた
見られるのかと思うともうわくわくです。
これからこのツボミが気になって庭に出る回数も増えるでしょうね。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/251/tionodokusa400.jpg)
↑ **チオノドクサ**
もうひとつ、これはあんまり見かけない花かな。
わたしも球根を買うまでは見たこともなかったから。
チオノドクサというお花です。知ってる方いますか??
小さなお花なんですよ。やっと地面から葉っぱと
お花のテッペンが出てきたところを見つけました。
去年もブログUPしましたよ。
こんなお花が咲きます。
チオノドクサの画像をクリックして見てね。