暁に咲く幻の花

花が咲くように生きていきたいな。日々のあれこれ、嬉しいこと楽しいこと好きな人のことを、花や自然にことよせて綴ります。

ディーン.フジオカさん 海外で活躍してたのね

2016-02-09 19:55:21 | シンガーソングライター
朝ドラ『あさが来た』で初めて私は知った人なんです。
ディーン.フジオカさん。




台湾とかアジアで活動してたんですね。
福山雅治が結婚して、やっぱり若い独身女性の関心が薄れたのは事実なので、アミューズが売りだしに力を入れてるのがディーン.フジオカさん。
でも、活躍の場所はアジアってことになるのかな?
フジオカ〇〇として日本での活動のために芸名作らなかったし。
「ディーン.フジオカってさ」ってフルネームで言わないと会話にしにくいから、いくらジェームス・ディーンが好きでも、日本の芸名も作って欲しかったな💦

深田恭子さんとのドラマは録画で見てます。

厳しい元上司ディーン.フジオカが営むカフェに雇って貰った、色々と気がかりな後輩深田恭子ちゃん。
深田恭子ちゃんの可愛らしさは変わらないですね💕

原作はマンガ


いかつい顔ばかりのお店に咲く花って感じですね。

何のUFOキャッチャー?

お肉です🍖深田恭子は肉好き設定。
私もこんな抱きクッション欲しいなー。

カフェのオーナーらしく、料理は手早く美味しく。

こちらの恋愛はどうなるかな?

なんだか『ホタルノヒカリ』に似た設定。

頭ポン は私の大好きな仕草。
お兄ちゃんがほしかったからかな。
岡田准一さんが手を伸ばして榮倉奈々ちゃんに頭ポンは良かった💕


寝ぼけて好きな人と間違えられてキスされちゃった深キョン。
ギャー!なんで!になりますよね。

月9のラブストーリーより、こちらの方が私は好きです。
明るいから。月9って重いんです。若い子たちが集まって恋して悩む。毎回悩む。糸が絡まるように誰が誰を好きだったか忘れちゃう。
小学生の娘は楽しんでるので、私の感性が古くなったのかな?
4月からのましゃの月9が本気で心配…

ディーン.フジオカさんは実はそれほど私の好みじゃないのですが(ちょっと共感できない映画の監督主演してるし)、今の役は好きです。
声は西島秀俊さんに似ているような?
ドラマは楽しく見ているので、これからも頑張って欲しいです。


全然関係ないけど、エリザベス女王の即位から64年、90歳のお誕生日だそうです。
女王即位式の美しさはさすがの品位と貫禄です。

杖アップ

王冠アップ

凄いですね。さすが大英帝国。

美しい

今も綺麗な女王様です。

優しい笑顔ですよね。
ダイアナ妃のことで嫌な姑なイメージがついちゃいましたが、国民にとっては大切な女王様でいつまでも慕われてますよね。


読んでくださりありがとうございます。
では、また。

強制されてまでNHKを見たくないです

2016-02-09 07:25:49 | シンガーソングライター
NHKの何とか委員さんが、「今の若者は勉強をしないから、全くダメだ。比べて外国の若者は勉強して学力向上している。この状況を打破するには、若者たちに【NHKの番組強制的に見て勉強する法律】を作らねばならない」
と、いうような発言をしたそうです。

イヤイヤ、NHK見たら頭良くなるんですか?
私は基礎英語をやり続けましたが、特に役に立ったとは思ってません。
Eテレは子供達も好きだし、「日本語であそぼ」などは良い番組だと思いますし、歴史ヒストリアは私が好きで見ていますが、時々諸説ありの所を断定的に「~である、~であり」など言い切ってしまっていて、私は肩を落とします。
南京大虐殺なんか捏造ばかり流して、噴飯物でした。

とにかく歴史に関しては国営放送とは思えない自虐史観を子供に植付けようとしているので、余りの偏向番組に失笑苦笑ものです。

そのNHK番組を法律で何才から何才までか知りませんが、【強制的に見させる法律を作ろう】とは民主主義の何たるかを知らないようですね。その某委員は。
何を見ようと読もうと書こうと個人の選択の自由が保障されているのが、民主主義です。

NHKを見て、NHKの思想を押し付けることは独裁的で、たった一つの思想しか許さないとエスカレートしないと誰が保障出来ますか?
まるで共産主義思想に若者を仕向けたいみたいですね。

人間は強制されたら反発するし、強制されたものは真に学びたいことではないから忘れます。
「外国の若者は学力向上している」、と言うからには学生はその国の国営放送を見て勉強し、どの教科がどれほど向上したか統計はあるんでしょうか?
何ヶ国を対象にして、何才の子が国営放送を何年試聴して、IQなどが何点上がったかも統計を取ったかもデータとして出してもらわないと、安易に法律なんか作られては困ります。

塾や習い事の忙しい子供達を何時間テレビで拘束するつもりか知りませんが、そんなのに従ってられません。
今の学校教育はダメなんですか?あなた方が育てた教師達でしょう?ゆとりなんか取り入れたのは誰ですか?
全く、寝言は寝てから言うものです。

どの本は読んじゃダメとか、NHKを見ろとかまるで図書館戦争の世界になりかねないじゃないですか。

思想の押し付け、選ぶ自由のない世界は私の最も嫌いな世界です。
何を選び、何を好きになるかは個人の自由。
この自由を奪い、「NHKを見なさい!法律で決まっている。違反したらどうなるかわかってるな」と言われたら、テレビ壊しそう。

「私はあなたの思想と嗜好を尊重する、だからあなたも私の思想と嗜好を理解して欲しい」というのが民主主義です。
他人の考えを排除しないで認める世界です。
余りに酷い、共感しがたい思想は理解出来ませんが…

NHKも試聴料が集金出来ないからと、荒業を使うのはどうかと思います。
ちなみに、wowwowのように有料化すると今よりも更に試聴料の集金が低下するので、国民が有料化したら?と言ってもしないし、今まで通りテレビがある家から徴収し続けるそうです。

国民から税金のように徴収しているのだから、良い番組を作って欲しいですね。
そのお金でゴルフに行ったりしているような、ご老人方に若者の学力云々を語って欲しくありません。

国営放送の名に恥じない番組制作を待ってます。

黒いわ。


猫の肉球でも見て和みましょう🐱

読んでくださりありがとうございます。
では、また。