goo blog サービス終了のお知らせ 

TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

運動会(こーへー編)

2022-05-25 12:41:16 | こーへーのこと

コロナ自粛で2年間できなかった

『運動会』

こーへーにとって、中学生になって初めての運動会でした。

見学は3年生の父兄1名に限り、演技最終のダンスのみという制限あり。

PТAの方たちの結構厳重なセキュリティのもと

学校に入りました。

演技が始まるまで運動会を観てよかったのですが

プログラムが押していたので

ダンスの前のいくつかのプログラムも観ることができました。

ダンスは最終のいくつかの章の音がなくなってしまうハプニングがありました。

そのハプニングがハプニングに見えないほど、子どもたちは落ち着いて続きのダンスを 

終わりまでしっかり踊りきりました。

なっちゃんの学年から先生へのお礼を先生にはsurpriseで伝える伝統も復活。

頑張りきった子どもたちはお礼の言葉に感極まり

先生も溢れたうれし涙をそっとぬぐう姿が。。。

なっちゃんやてっぺーの時の運動会に比べると

かなりコンパクトになっていた運動会でしたが

子どもたちだけでなく先生も思い出に残る運動会を見せてもらいました。


こーへーの特技?

2022-03-07 08:06:52 | こーへーのこと

おやつの時間の続き。

指の関節の柔らかさの話から

舌の話になり

こーへーが『舌技』を披露してくれました。

・舌を出して舌先を鼻まで伸ばす

・舌を縦に半分に折りたたむ

・舌を横半分?に折りたたむ

・舌を縦半分に折った状態でさらに横半分に折りたたむ

後半の

・舌を横半分?に折りたたむ

・舌を縦半分に折った状態でさらに横半分に折りたたむ

↑このこーへーの舌技を見て、

みんな驚き

そして

爆笑

ひさしぶりに捧腹絶倒しました

 


この頃から・・・。

2021-11-03 11:12:04 | こーへーのこと

今日開いたブログの人気記事の欄にこーへーが保育所に通っていた時のエピソードが

ランキングしていました。

 

そのままコピペします。

 

 

保育所では一週間に一冊園の図書を借りて帰ることができます。

今週こーへーは、『鳥』の図鑑を借りて帰ってきました。
こーへーが今週市内の美術館でひらかれる幼児画展に出品する作品を
この図鑑に載っている
『ちごはやぶさ』
を見て描いたので

私たちに、ちごはやぶさとはどんな鳥かを紹介したかったから。

で。。。
今朝、私に図鑑の中の

『ちごはやぶさ』

このころから鳥に興味があったんだなぁ・・・と当時をしみじみと振り返りました♪


テスト勉強。

2021-09-19 16:04:43 | こーへーのこと

こーへーとなっちゃんがテスト勉強中。

こーへーは連休明けとその後の祝日明けの2日でテストなので

一夜漬けのような確認テストをしてみました。

計画を立てても、計画通りには全く進まず。

やるべきことが山積しているのに集中力が続かず。。。

今回のテストも前途?多難です