ケンたちブルネイの留学生の大学での今回の研修の送別会があり、
その送別会に私たちホストファミリーも招待してもらいました。
テーブルいっぱいのごちそうに舌鼓をうち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/945eba117cff6b2ea1c1e93bac624273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/2c352eb2399876910a74289b3da1e2d8.jpg)
日本の大学生とケンたちブルネイの留学生の完成度のめちゃめちゃ高いパフォーマンスの披露あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/8db03136f6da479565ed61dc502fb690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/85db644c35ed5e83ed82d79930f2302c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/8477b750299d12a12d1965159dfd3e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/ef9a24945360ab50161673b0cd5da8a7.jpg)
*この男の子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/28e3f2f49cb70bd18a98b03bb4eb4566.jpg)
手だけを使って、オカリナみたいな音を出して、演奏?してくれたのをみて会場全体がどよめきました。
そのあと子供たちは、もれなく全員手をオカリナにしたがっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パーティそのものは一年前と同じシュチュエーションでしたが、
子供たち(特にしゅーへー)が大きくなった分子供たちが食べることに手がかからなくなったことと
メインでゲストを受けたことの両方で
一年前より随分精神的にも肉体的にも楽?!でパーティを心から楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/651f17e1aa9ebbdc0a5c6820fdf474d2.jpg)
↑ケンたちとブルネイのじゃんけんで盛り上がっているところ。
ケンに手作りのプレゼントを渡して、
お互い感動的な?!ちゃんとしたさよなら
して
でも、じゃぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
って帰ろうとしたら
駐車券の処理をしてもらえてないのに気付いて、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
在学性の男の子にどうしたらいいか尋ねていたら、ブルネイの留学生がほぼ全員心配して駆け付けてくれて。。。
無事、車を出せるまでみんなが立ち会ってくれました。
こんなに親切にしてもらえて
ゲストにきてもらえてよかったエピソードがまた一つ増えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ありがとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
その送別会に私たちホストファミリーも招待してもらいました。
テーブルいっぱいのごちそうに舌鼓をうち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/91b8b57f9849286a4b7a10ea4932f81b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/945eba117cff6b2ea1c1e93bac624273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/2c352eb2399876910a74289b3da1e2d8.jpg)
日本の大学生とケンたちブルネイの留学生の完成度のめちゃめちゃ高いパフォーマンスの披露あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/8db03136f6da479565ed61dc502fb690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/85db644c35ed5e83ed82d79930f2302c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/05/8477b750299d12a12d1965159dfd3e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/ef9a24945360ab50161673b0cd5da8a7.jpg)
*この男の子↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/28e3f2f49cb70bd18a98b03bb4eb4566.jpg)
手だけを使って、オカリナみたいな音を出して、演奏?してくれたのをみて会場全体がどよめきました。
そのあと子供たちは、もれなく全員手をオカリナにしたがっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パーティそのものは一年前と同じシュチュエーションでしたが、
子供たち(特にしゅーへー)が大きくなった分子供たちが食べることに手がかからなくなったことと
メインでゲストを受けたことの両方で
一年前より随分精神的にも肉体的にも楽?!でパーティを心から楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/ac92ebbe45be624308a9305f3430bb81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/9b679d8a5cc700f4529e9dd3a3e8b656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/651f17e1aa9ebbdc0a5c6820fdf474d2.jpg)
↑ケンたちとブルネイのじゃんけんで盛り上がっているところ。
ケンに手作りのプレゼントを渡して、
お互い感動的な?!ちゃんとしたさよなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
でも、じゃぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
って帰ろうとしたら
駐車券の処理をしてもらえてないのに気付いて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
在学性の男の子にどうしたらいいか尋ねていたら、ブルネイの留学生がほぼ全員心配して駆け付けてくれて。。。
無事、車を出せるまでみんなが立ち会ってくれました。
こんなに親切にしてもらえて
ゲストにきてもらえてよかったエピソードがまた一つ増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ありがとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)