山菜博士ことOおじさんが知り合いの方の土地を借りて『これ』を栽培することにしたそうです。
これとは
『アピオス』
というマメ科の植物で青森では昔から産後や病後の栄養補給に食べられていたそうです。また、きれいな花が咲き甘い香りがするので観賞用にも植えらたそう。
アピオスは花と香りで人の心を癒し、実で身体をも癒す、人間にとって貴重な栄養食品だそうです。
お試しに3粒ほどわけていただいたものを調理?!してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
単にゆでれば美味しく食べられるとのことで
皮つきのまま少量の塩水で圧力をかけてゆでてみました。
蓋をとってみると
ピーナッツのような匂い
でも煮えてない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
くじけずに、今度はそのままをお米と一緒に炊き込んでみました。
映像が『グロイ』ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
食べてみると
栗???
結構甘くてホクホクで
ピーナッツのような栗のようなお芋のような・・・
小さな粒にうまみがギュッと詰まっているような感じでなんとも不思議な美味しさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Oおじさんごちそうさまでした
これとは
『アピオス』
というマメ科の植物で青森では昔から産後や病後の栄養補給に食べられていたそうです。また、きれいな花が咲き甘い香りがするので観賞用にも植えらたそう。
アピオスは花と香りで人の心を癒し、実で身体をも癒す、人間にとって貴重な栄養食品だそうです。
お試しに3粒ほどわけていただいたものを調理?!してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
単にゆでれば美味しく食べられるとのことで
皮つきのまま少量の塩水で圧力をかけてゆでてみました。
蓋をとってみると
ピーナッツのような匂い
でも煮えてない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
くじけずに、今度はそのままをお米と一緒に炊き込んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/acbb2b2db080c484d8b84fc14f3db76e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
食べてみると
栗???
結構甘くてホクホクで
ピーナッツのような栗のようなお芋のような・・・
小さな粒にうまみがギュッと詰まっているような感じでなんとも不思議な美味しさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Oおじさんごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)