goo blog サービス終了のお知らせ 

TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

春休み3日目。

2013-03-28 00:06:09 | 春休み。
主人がいつもより30分早くうちを出るという話で、あらかじめそれを聞いてたのに
寝たのが遅かった分お弁当を作るのに寝過ごしてはという緊張感?!で、
いつもより一時間早く目が覚めて。。。

無事主人を送り出し、こーへーも送ったら
無性に眠くて。。。

2人が自主勉をしている横で、うたた寝?!というかマジ寝

二人は順調に明日と明後日の分まで終わらせて(苦笑

2人で『着せ替え』


余りにシャキっとできない私。。。
「早めにお昼ごはん。」と思って

お昼にしました。

今日は昨日出かけてないし、朝から雨ふりで配達にも出られす。。。
なのに、おうどんが3玉だけしかなくて。。。


うどんで足りない分をホットケーキでカバー(栄養バランスなんて全くなってない。。。
2人が作ってくれました


ホットケーキmixに卵と牛乳を入れて焼いただけだけど、
2人にとってはホットケーキってなんか特別なおやつらしい。。。
こ~~~んなに↓

幸せそうに食べてくれました


食後は、昨日に続いて粘土。

なっちゃんがやめたあとも黙々と粘土をしているなぁ。。。と思いながら
晩ごはんの支度をしていたら。。。

お花の部分を見せにきてくれました。


結構芸が細かくて、
葉っぱのところにかたつむりがいたりして、かなり感動

「でもまだ途中。。。」

とまた黙々としてるなぁ。。。と思っていたら


お花の続きは
ヒッポ
晴れた空にぽっかり浮かぶ雲。
白いちょうちょ。


てっぺーがこんなにヒッポのことを愛してるなんて
榊原先生もみきちゃんも、これを見たら思わず泣いちゃうんではなかろうか。。。と思いました。



今日はてっぺーが担当してくれました。

2013-03-27 23:52:23 | 春休み。
春休みの目標に『毎日お手伝い』を掲げたてっぺー。

今日は朝ごはんのあとの片付けをてっぺーが担当してくれました。
「やり方はなっちゃんに聞こう!」
と声を掛けると、
「こーへーに教えてもらう!」と。。。

(*結局、こーへーがトイレに行っていたので、私が説明したのですが。。。)



これで、3人とも朝ごはんや昼ごはんの後片付けはバッチリ

・・・な、、、はず




今日は2人で。。。

2013-03-26 23:40:52 | 春休み。
花粉症がめっちゃすごくて、朝から辛い一日だった今日。。。
てっぺーが
「今日もそろばんに自転車で行きたい!」と。。。
応えてあげたい。。。
でもそれは、私にとってかなり辛いリクエストでした

昨日の様子(*自転車にまだ乗り慣れてないからか、一旦走り出すとものすごいスピードで一人で走って行ってしまうシーンが度々。。。しかもかなり危なっかしくて)ではなっちゃんとてっぺーを2人で出すのにはかなり勇気がいる状況。。。
責任がかかってくるなっちゃんも一抹の不安を隠しきれません。。。

今日、朝2人でサイクリングに出たときには、昨日てっぺーがテンポを合わせて走ってくれたみたいで。
「あんなに(自転車で)行く気満々のてっぺーに行けないって言えない。。。
となっちゃんが2人で行ってみることを決意。

私も朝の様子を聞いて、見守りケータイを持たせて2人で出してみることにしました。

そして、案ずるより。。。

2人でテンポを合わせて、無事教室まで行って帰ってくることができました。
2人にとってはもちろん、私にとってもまた一つ大きな経験になりました。

春休み2日目。

2013-03-26 23:33:17 | 春休み。
春休み2日目。
今日は朝から私の花粉症がひどくて。。。

外での活動には付き合ってあげられず。。。

なっちゃんとてっぺーは二人でお散歩に出掛けたりしつつ、
室内で遊んで過ごしました。

久さしぶりに出してきて、遊んだのがこちら↓


写真を撮る時は

「棒でのばして切って何やら作ってるなぁ。。。」

という段階でした。

そして。。。

完成

なかなかの出来栄えでしょ

春休み。(1日目)

2013-03-25 22:38:40 | 春休み。
  

先週金曜日が後期の終業式で、間、土、日を挟む形で春休みに入るカレンダー。
本来の春休みは今日から。

二人いるから退屈しないけど、やっぱり刺激が少なすぎ。。。

二人ともエネルギーを持て余しました

「そろばんに自転車で行きたい!!!」
リクエストに応えて。。。

配達の荷物を積んで、二人と市内までサイクリング

市内まで片道20分。
配達が1時間余り。
昨日に続いて2時間自転車をこぐと、さすがにコタエマス。。。

こーへーをお迎えに行くのに、車に乗り換えた瞬間、車のありがたさを痛感しました

帰り道、自転車で並走しながら、自転車に乗る私を見てなっちゃんが一言。

「ママ、妊婦さんじゃなくて、ただ太ってるだけの人みたい。。。

と。

立ちこぎだってできちゃう臨月の妊婦。。。
たしかに、
そうそう見かけませんよね