TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

LevelUPしました。

2022-10-03 03:41:10 | 私の事。

私は今日、また一つLevelが上がりました。

お昼間は今の職場で初めの頃に一緒に働いたKさんと

ネットで検索した

『福ろう』

というお店に

launchに行ってきました。

かなり地元だけどナビでお店まで辿り着きました。

たたずまいは民家。ちょっと実家へ帰ってきた錯覚に陥りそうな感じ(苦笑)です。

入口のドアに

『どうぞお気軽にお入りください

って張り紙がしてありました。

launchmenuの作り手の奥さんで1人で切り盛りされていて

予約していなかったのですが

もう一席空いているのでどーぞ

って通してもらいました。

奥さんのオススメのから揚げ&ハンバーグ&エビフライを注文しました。

こんなによくばりな内容↑にごはんとサラダとお汁がついています。

デザートはlaunchを注文したら200円

苺ソースのたっぷりかかったバニラアイスと白玉団子のあんこ&生クリーム

を食べました。

launchとおデザで3時間近く

こちらで美味しいものとおしゃべりを楽しませてもらいました


寝てました。。。💦

2022-10-01 15:44:58 | 私の事。

一昨日の夜中に更新した前の記事。

今、読み返してみて

後半の文章・・・。

この記事を書いたその日は久しぶりに一日仕事をして

仕事中は緊張していたので全然自覚がなかったけど

帰ってからドッと疲れが出て

夜はかなりヘトヘトでした。

完全に寝ています

”友達の分まで”・・・って

読んでみて大笑いしました

次の記事で書き直しておきます。


確定申告。

2022-03-09 22:41:55 | 私の事。

月曜日に確定申告に行ってきた話をupしそびれていたので

あとがきですがupします。

年明けに

コロナ禍であり、

「確定申告は自宅でetaxでお願いします。」

って封書が届きました。

主人も私も職場で源泉徴収の手続きは済ませているのですが

矯正歯科など自費診療費も含めた医療費控除分を

確定申告しないといけなかったので

自宅で一応トライしてみました。

でも、途中で何だか心配になり

やっぱり会場で申告手続きさせてもらうことにしました。

予約は国税庁のLINEで。

当日申告会場でその予約画面を係りの方に見せます。

するとそのまま申告もスマホでするようになりますとの事。

パーテーションでしきられたブースで

ケータイ画面に向かい、

自宅でしていた手順と同じ手順で

手順を係りの方に口頭で指示してもらって

凄くスムーズに手続きが進みました。

医療費控除は書類の提出が必要なので

来年も会場に出向いて手続きした方が良さそうです。


書き直し。

2022-03-02 23:58:29 | 私の事。

完全にラリッていたであろうと思われる記事・・・。

見つけられなかっただけで、見つかりました

2月27日に更新した

『小掃除(冷蔵庫)』

後半↓

『シンデレラ不意っと

これに気を良くして

先週、Оさんが自分の体のこともよく分からず・・・。

2人とも座っている間は美(on読む)

もう少し!

『粥』

とにかく頑張って』

・シンデレラ 不意 っと→シンデレラフィット

・Оさんは家族ぐるみでとてもお世話になっているОさん。

・Оさんが自分の体のこともよく分からず・・・→???

・2人とも座っている間は美→???????

・(on読む)→??????????????

・もう少し!→何を?

・『粥』→仕事の食伝を出す夢を見ていたような・・・。

・とにかく頑張って→とにかく何を頑張る???

この記事を書いた時、物凄い睡魔に襲われていたのは覚えています。

まぁ、みんなで大笑いできるネタがまた一つ増えたということで


仕事のこと。

2022-02-08 10:29:14 | 私の事。

2月1日からの異動でしたが

勤務時間の調整の関係で初日が休みになったので

昨日がdebutの日でした。

ある程度予測はついていましたが

入居者さんの数が倍、

寝たきりの方が2人、車椅子の方は35人中の半分

車椅子への移乗の介助を1人でしないといけない方がほとんど。。。

食事の全面介助の必要な方は3人。

軟膏処置

点滴

機械浴の方が8人???

初日は入居者さんの名前と既往歴を控えるのがやっと。

そして今日は

私が施設に務め始めた頃、

物凄いパワハラにあった人物に付いてレクチャーしてもらう指示が出ていました。

一日付いてみて

やっぱり人はそう簡単には変わらない

という感想です。

2日とも看護学生みたいな状況でただ見ているだけで

何も触らせてもらえず、

しかも今日は

「昨日全部見たんやろ。」

とか

「2階(私の元いた部署)とは違うから。」

とか

「2階みたいに看護のことだけやってていいのではない!

介護さんの動きもみて手伝う!」

とか

ネチネチ・・・

もうここではやっていけそうな気がせず

かなり凹んでいます。

 

 

 

 


コロナウイルスワクチン接種。

2022-02-02 08:36:22 | 私の事。

今日、3回目のコロナウイルスワクチン接種を受けてきました。

高齢者施設職員で医療従事者ということで

時期を繰り上げての接種です。

オミクロン株の流行が低年齢化していることを受けて

12歳以下のワクチン接種も推奨されることになっていて

我が家でもしゅーへーが対象になります。

個人の努力とワクチン接種で

今の流行に何とか歯止めがかかることを願います。