午前中にこーへーと一緒に検査行ってきました。
確定です
今日からこーへーとふたりで隔離生活です。
昨日、喉の痛みと嗄声に始まった症状。。。
夜になって
熱が上がり始めました。
気のせい?だと思いたかったのですが
ほぼ同時にこーへーが9度を超える熱・・・
もうこの時点で確定しました。
朝になるのを待って受診。
予想通りの結果でした。
実習の最中だったなっちゃんは、学校から
今日のうちに感染者の私たちから離れて生活するよう指示があり
後輩のお家に避難させてもらえることになりました。
感染をできるだけ広げたくなくて
残りのメンバーも昼間に検査してもらって
どこかに避難させてもらうことも考えたのですが
今の世の中の状況は家族は濃厚接触者として扱われるため
検査はしてもらえず・・・。
私とこーへーがいる部屋をレッドゾーンとして隔離生活を始めました。
自宅待機中、なっちゃんやてっぺーは先生との調整がつけば
オンライン授業を受けることもできています。
てっぺーは授業で板書された内容を仲良くさせてもらっている
まー君に頼んで
写メしてもらっています。
でもそういう体制が整っていないし、
ノートを見せてもらうことも難しい
中学生と小学生のこーへーとしゅーへーのこれからのフォローも
先生と連携を取りながらやっていかないといけないと思っています。
フォローと言えば・・・。
こーへーは
その日の課題などを
平日は毎日担任の先生が玄関先まで届けに来てくれました。
こーへーが先生に宛てたお手紙をきっかけに
クラスメイトの有志の応援メッセージを添えてもらった日もありました。
明日からの登校に向けての先生からのメッセージです。
遅くまでお仕事をされていて
それでもインターフォン越しの先生の笑顔は
こーへーだけでなく
私たち家族の心をほぐしてくれました。
言葉では表しきれない感謝でいっぱいです。
しゅーへーが迷いなく
昨日(写真はないのですが・・・)も今日もおやつの時間にセレクトした
コチラ↓
物凄い勢いで食べきりました
毎日健康観察のための連絡をもらっています。
その日の担当は同じ方のことはほとんどない???
ので、事情を繰り返し説明しないといけない事もあります。
でも、本当に遅くまで任務を遂行されていて
頭が下がります。
今日の健康調査で
しゅーへーの待機期間が一日繰り上がり、
明日から登校しても良いことになりました
早速学校に連絡して、担任の先生に事情を伝えました。
本人も自宅待機期間が短くなって、「学校のみんなに会える」と大喜び
というわけで、男子達は明日から全員学校です。
キーボードを使ってタイピングを練習したい
と。。。
tokage トカゲ
tokage トカゲ
tokage トカゲ・・・・。
endlessに打って
とても満足気なしゅーへーなのでした
Sさんに頂いた食パン。
半分はそのまま。半分はトーストしていただきました♪
そのまま食べてもウマし
トーストしてもまたウマし
食欲が依然底辺を這っているなっちゃんも
「食べたい」気持ちに推されて食べられました
朝から幸せな食卓になりました
今日は、朝から雨がしとしとずっと降り続いていて
肌寒い一日でした。
そんな中、
Оさんが買い出しを申し出てくださり
また、お願いした以上のものを届けに来てくださいました
様子を聞きつけたSさん。
なっちゃんと同じ世代の姪っ子ちゃんも
判明してしまったそうで。
姪っ子ちゃんへの差し入れと一緒に買ったので
との事で
差し入れしてもらいました。
昨日からの
私の食パン熱が熱すぎたのかも・・・。
地元で有名な美味しいパン屋さんの食パンです
お心遣いに感謝します
クラスメイトのk君から話を聞いたk君ママさんが
LINEで様子を尋ねてくれました。
少し前に10日ほど
濃厚接触者として自主的に自粛していたKさんち。
当事者になってわかる事情を手に取るように汲んでくれて。
なんか足りないものとかありませんか?って声を掛けてくれていました。
同時になっちゃんの不調を相談していたので
元気回復・栄養補助・免疫力向上に効果がある漢方薬も。
と。
好みも分からないし、何が入用かもわからなかったので・・・
迷走気味で買い物してきましたと
メッセージが添えられ
玄関先にたくさんの差し入れをしてもらいました。