goo blog サービス終了のお知らせ 

TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

父の受診。

2023-01-07 14:02:53 | 母のこと

11月に受けた大腸ポリープの病理結果を聞きに行ってきました。

結果は全て良性で問題なし。

その時に相談していた鼠径ヘルニアについて

再度相談して

外科の先生に紹介してもらって

来週のオペの予定でオペ前の検査や入院の説明も受けてきました。

手術は年齢や全身状態も考慮して

古典的手術を選択し、オペの前日から入院することになりました。

オペは順調に進めば1時間くらい

入院期間は痛みがある程度楽になって

自宅で一人で起居動作ができる目処が立ったら退院という目処になりますとのこと。

無事オペが終わって、1日も早く元の生活に戻れるよう願うばかりです。


服薬の準備。

2023-01-04 22:14:38 | 母のこと

一昨日の母の受診で処方された薬を代理で取りに行ってきました。

抗生剤は前回処方された薬を飲み切って今回の薬を飲む

機関紙拡張剤は前回2錠飲んでいたものを1錠に減して

追加処方された薬を1錠増やして飲む指示の処方です。

薬局で抗生剤以外は分包してもらって

残薬と今回処方された薬を1回分ずつセットする作業を

なっちゃんと一緒に実家へ行ってしてきました。

 

 


受診。(母)

2023-01-01 00:46:14 | 母のこと

父のことが終わってすぐ、経過観察中の母の再診にも行ってきました。

今日はCTも撮ってもらいました。

結果は順調に治っているけど

まだ肺炎像がある部位をしっかり治療するために

抗生剤の種類を変えて

飲むように言われました。

なかなかの長丁場です。

 


大腸検査。

2022-11-30 01:05:53 | 母のこと

今朝、両親が揃って大腸検査を受けました。

午後になって母から連絡があり

母は問題がなかったのでそのままうちに帰れるけど

父はポリープを複数個取ったので

経過観察が必要になり

一泊入院することになったとのこと。

病院で両親と合流して

入院の手続きや支払いなどの手伝いをしました。

無事父の入院の準備が整って

母を家に送って

(途中のお肉屋さんに立ち寄って母が晩ごはん用のカツを買ってくれました。)

今日の私のできることを終えました。

明日、退院許可が下りれば

病院に父を迎えに行って

実家に送ります。

 


付き添ってきました。

2022-09-23 03:30:02 | 母のこと

ずっとくすぶっていた耳の症状・・・。

夏前にそれまでかかっていた耳鼻科の先生に

少し大きな病院を紹介してもらって転院して通院するようになった母。

今日は私が付き添いをすることにしました。

私は初めて行く病院なので

勝手がわからず

母に聞きながらでしたが

駐車場から病院の入口まで歩いたり

病院の中で検査室まで移動したりするのが

かなり辛かったらしく

その移動だけを車椅子に乗ってもらって私が押しました。

診察が終わっても

会計で1時間待たないといけないのも今日はいろいろな話をしながら

2人で待ったのでそんなに苦ではなかったけど

あと払いシステムがあるのを見つけて

次回までに母が手続きすることになりました。

薬は門前薬局に処方せんを送ってもらって

私が受け取る流れで

今日の受診は無事終えることができ

母は今日の受診はホントに楽だったと凄く喜んでくれました。

実際手伝ってみて母が必要としている介助もわかったし

受診の流れもわかったので

次回はもう少しスムーズに手伝えると思います。


母へ。

2021-06-17 00:08:07 | 母のこと

こーへーの受診の後、2人で少し足を延ばしてお買い物に行ってきました。

入口のお花屋さんでお花を観るのが大好きなのですが

今日は母が好きな『多肉植物』の可愛い寄せ植えに一目ぼれ

Getした後

こーへーが

ばあちゃんお友達にもらっとったで。

と。

イイんです。

私が一目ぼれしてしまったんだから(苦笑

 


実家の。

2020-11-24 23:02:31 | 母のこと

今日が実家の畳表の貼り換えの当日でした。

日曜日にタンスと鏡などを動かした時に

居間や寝室に当日動かすというものがたくさんありました。

父と母だけで動かすというけど気になり

仕事が休みだったので

「手伝うよ。」

とLINEでメッセ―ジを送ってみたら

それじゃあ・・・手伝って欲しいと。

子どもたちを送り出してすぐ実家へ。

私が着いた時には畳やさんがすでに来ていて

畳を上げかけていました。

畳がなくなってみたら

普段は掃除できないところがむき出しに。

まずはそこから掃除を始め

畳の下の床にところどころ釘を打った方が良い個所があり

慣れない釘打ちもしました。

釘打ちも数打っているうちにそれなりにできるようになりましたが

釘を打っている間に

腕が筋肉痛に(苦笑

埃を避けたい家具等を気にせずに掃除ができる状況で

畳が届くのは夕方になるとのことなので

母と2人で鴨居の上や照明の笠などをキレイにしました。

お昼ごはんと晩ごはんの買い出しの後

居間側も同じように大掃除。

一旦うちへ帰って洗濯物を取り込み

主人が食べた後の片づけをして

しゅーへーを迎えに行って、

スイミングに送って

再び実家へ。

貼り換えた畳が届いていて

業者さんと母が畳を拭く作業をしていて

私も手伝いました。

スイミングにしゅーへーをお迎えに行って

三度実家へ。

日曜日に動かした家具はなっちゃんと主人に頼んで今日中に動かす予定でしたが

畳屋さんに頼めたので

しゅーへーにも手伝ってもらって

朝、両親が動かしたこまごましたものを元の場所に戻す作業をしました。

畳も新しくなって、大掃除も済んで

うちの中がいつも以上にスッキリしました。

だんだん体の事由が効かなくなっている両親。

几帳面できれい好きなさすがの母でも

今年の大掃除は無理かもと思っていたらしく

「思いがけず大掃除ができてすごく嬉しい」と喜んでくれました。

 

 


実家の畳の表替えのお手伝いに行ってきました。

2020-11-22 23:39:56 | 母のこと

先日、母がうちに来て

日曜日に頼みたいことがあるとの事。

居間と居間と続きの寝室の畳の表替えをするのに

タンスなどのちょっと大きな家具を動かしてほしいのだと。

いつもの日曜の定例の用事に加えて

朝から地域のクリーン作戦と自治会館の掃除があり

テスト前の休日で

ボチボチ進んでいる中学生男子のテスト勉強の追い込みがひっ迫しており

なかなかハードなスケジュールの予感。

ですが

実家の予定的に日曜しかないようで。

朝まあまあの時間に主人と私となっちゃんとしゅーへーの4人で行ってきました。

動かしてほしいという家具は全然大したことがなく

30分もかからずに完了しました。

畳みの表替えは火曜日。

仕事でないので

当日の朝にしかできない事をちょっと?手伝ってきます。