TUYUKOさんちの食いしん坊日記

私の家族の織りなす日常と毎日の晩ごはん日記

2人分のお弁当。

2012-04-26 01:59:22 | 今日のできごと
授業が始まっても一年生は来週までは給食はありません。
午前授業で帰ってきます。

ですが。。。
仕事の都合で私がお迎えに行けないので、学童保育をお願いしてなっちゃんの授業が終わるまで待ってなっちゃんに連れて帰ってもらうことにしました。
てっぺーは給食がないのでお弁当を持参して登校です。

というわけで、昨日からの一週間はお弁当を2人分用意することに。
昨日のお弁当は思い切り撮り忘れ

気を取り直して

今日のてっぺーのお弁当です。

ランドセルの中に入りきらないお弁当はなっちゃんが持って行ってくれます。
帰り道も歩きなれないてっぺーを励ましながら、なっちゃんが一緒に連れて帰ってきてくれます。

てっぺーが入学してグンとお姉さんになったなっちゃん。
とっても頼りになります。

なっちゃんのお陰でお母さんは安心しててっぺーを送り出せるよ。
ありがとーね。なっちゃん。

今日の晩御飯vol.1947  2012年4月10日の晩御飯

2012-04-26 01:54:03 | 今日の晩御飯
晩ご飯の話しの前に。。。

今日からてっぺーも学校へ。
小ぶりなてっぺーにはちょっと?!大きめな制服。ランドセル。
ピッカピカの一年生です。
朝、うちを出る時に撮った写真です。




本日のおデザ

Оおばちゃんが入学のお祝いをしてくれました。

春いっぱいのスィーツ。

ごちそうさまでした。

今頃ですが。。。

2012-04-26 01:22:12 | てっぺーのこと
後回しにし続けていた入学準備のひとつ。
『学習用品の記名』

午後から仕事のお父さんを送り出したあとやっと重い腰をあげて取り組むことにしました。

細い数え棒一本一本にも名前を書かなくてはなりません。
私がやっていると横でみていたてっぺーが

「てっぺーも書きたい!!!」

一本試しにやらせてみると
これが結構上手にかけます。

思い切っててっぺーに任せてみることにしました。
10の束が10本
ふたりで手分けして書いて、てっぺーが40本ほど書いてくれました。

本当に根気強くコツコツ。。。

成長したなぁ。。。って
入学式とはまた違う感動に浸れた時間でした。

一年生になったよ。

2012-04-26 01:02:04 | てっぺーのこと
入学式を終えた帰り道、直行で同級生たち全員で、
先日てっペーたちが巣立った園に立ち寄って
一年生になったことを担任だった先生や園長先生に報告してきました。

園ではおやつと冷たいカルピスを用意して先生たちが待ってくれていました。
テーブルを囲んでおやつを食べるこどもたちは

制服を着た「たいよう組さん」

で、ここの教室でいる方が学校よりとってもしっくりきていて
なんだかとっても微笑ましかったなぁ。。。(苦笑


制服姿で先生とツーショット


園庭の桜の木の下で。

帰り道ではなっちゃんの時と同じく桜の木のトンネルで車を停めて3人で記念撮影。


こうして普段はあまりないお父さんとてっぺーと私の3人のシュチュエーションを堪能しました。
ちなみに。。。
なっちゃんの入学式の日の記事はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/yuriyuri369/e/0cce3ffe04097ca19964753447a9397d