今日のヒッポでは韓国からホームステイにきているボラちゃんに、韓国料理を教わってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ce/a751f78252ad5fda49fb6ef0e6157033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/f47d414da0d6855fc7ba8b2c694f4e98.jpg)
ボラちゃん特製のスープで食べるおまんじゅう
ボラちゃんのいうお饅頭は、日本でいう餃子?!
あいびきミンチ
にら
はるさめ
お豆腐をボールの中で練合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/2de105f8dc6b5bfb5a366371695cd8aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/4e5c69de4ef09d9b08bb966eb889af21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/957bed99e17147e7e65772d871c0b6ce.jpg)
皮になる生地は小麦粉と水と少しのお塩。
あらかじめ作って、30分くらいねかせておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/4ade3fc201d4a09c044b8187f432c260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/a00eafd7eceac14601623fa16763fa8f.jpg)
生地は綿棒で均一に薄くのばして、丸く抜きとるのが正式な方法だそうですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/0596c378dc27d287fca6e6884bcd8998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/82bc17bd9c4d733098ff9be0b5147bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/02e6548d3cd23a7c437550057f5fd5f7.jpg)
最初の3枚くらい型抜きしたあとのものは、時間の都合で丸めてから薄く延ばす略式で作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
合わせておいた具を皮で包みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/7ffb996ee5d13e47cd4299bdddc21f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/e241af77e006e37af09f32102439881c.jpg)
お饅頭が出来上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
お昼をすぎたころ、母に動向してきていた未修園児ちゃんたちは待ちきれず。。。
暖炉で焼いた焼き芋をお昼ごはんかわりに食べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/7b95dfb657367a4efa19c89bd6e8f111.jpg)
あっと言う間に寝てしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/41/d297d4c0d08553cbe7284f33439887b9.jpg)
そして。。。
特製スープで煮たお饅頭が出来上がって。
私たちもそれをみんなで食べるランチtime。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/ac5760be676cf20106b1b6719a2fcc18.jpg)
お腹が落ち着いたところで、次はキムチ作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/6c40e41e847f1ed45eb875bb773d6749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/ecc9c34ce4cac996c184eb036f1c95e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/585c558957a42d31186ef0e1254e1126.jpg)
お饅頭で残った春雨を使って、もうひと品のチャプチェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/72bb94066c4d73f719f1a57ccf8798c7.jpg)
韓国後も教わりながら、とっても楽しくて、美味しくて、お昼ごはんと晩御飯も作れて
という欲張りな。。。とっても充実した一日になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ce/a751f78252ad5fda49fb6ef0e6157033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/f47d414da0d6855fc7ba8b2c694f4e98.jpg)
ボラちゃん特製のスープで食べるおまんじゅう
ボラちゃんのいうお饅頭は、日本でいう餃子?!
あいびきミンチ
にら
はるさめ
お豆腐をボールの中で練合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/2de105f8dc6b5bfb5a366371695cd8aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/4e5c69de4ef09d9b08bb966eb889af21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/957bed99e17147e7e65772d871c0b6ce.jpg)
皮になる生地は小麦粉と水と少しのお塩。
あらかじめ作って、30分くらいねかせておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6d/4ade3fc201d4a09c044b8187f432c260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4c/a00eafd7eceac14601623fa16763fa8f.jpg)
生地は綿棒で均一に薄くのばして、丸く抜きとるのが正式な方法だそうですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/df/0596c378dc27d287fca6e6884bcd8998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/82bc17bd9c4d733098ff9be0b5147bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/02e6548d3cd23a7c437550057f5fd5f7.jpg)
最初の3枚くらい型抜きしたあとのものは、時間の都合で丸めてから薄く延ばす略式で作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
合わせておいた具を皮で包みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/7ffb996ee5d13e47cd4299bdddc21f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/e241af77e006e37af09f32102439881c.jpg)
お饅頭が出来上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
お昼をすぎたころ、母に動向してきていた未修園児ちゃんたちは待ちきれず。。。
暖炉で焼いた焼き芋をお昼ごはんかわりに食べて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/7b95dfb657367a4efa19c89bd6e8f111.jpg)
あっと言う間に寝てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/41/d297d4c0d08553cbe7284f33439887b9.jpg)
そして。。。
特製スープで煮たお饅頭が出来上がって。
私たちもそれをみんなで食べるランチtime。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/ac5760be676cf20106b1b6719a2fcc18.jpg)
お腹が落ち着いたところで、次はキムチ作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/6c40e41e847f1ed45eb875bb773d6749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/ecc9c34ce4cac996c184eb036f1c95e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/585c558957a42d31186ef0e1254e1126.jpg)
お饅頭で残った春雨を使って、もうひと品のチャプチェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/72bb94066c4d73f719f1a57ccf8798c7.jpg)
韓国後も教わりながら、とっても楽しくて、美味しくて、お昼ごはんと晩御飯も作れて
という欲張りな。。。とっても充実した一日になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます