今日の作り置きです
主人が会社で大量にいただいた『はっさく』
食べたいけど
皮は剥いて欲しい(6人共通の願い)
主人とこーへーは前回食べた時
酸っぱすぎて途中でリタイヤ。
なので
必然的に残りのMemberで皮むきをすることに・・・。
しゅーへーは今までは食べる人専門でしたが
初めて皮むきに挑戦してみました。
やってみたら、ウマい
これだけむぎましたが
食べるのは一瞬。
美味しくいただきました♪
静止画では分かりませんが・・・
ちょろがしゅーへーの周りで
急にはしゃぎ出し。。。
あそぼ―って誘っているように見えました。
カメラ目線でポーズ
カワイイカワ(・∀・)イイ!!
今日の晩ごはんです
久しぶりの
『てっぺー兄ちゃんのハンバーグ』
ピザ用チーズをふんだんに使って
焼きたての断面は
↓こんな感じ
食べている時はこんな感じ↓
今日もたっぷり美味しくいただきました♪
春なのでお花を買ってきました
このスペースに置いていた水仙は
花が終わったので、ココ↓に直植えしました。
少し前に直植えしたシクラメン
元気になって花をつけました
春ですね・・・
今日は『都道府県位置』の覚え方を
私と一緒に動画で見て勉強しました。
四国4県、東北6県、関東7県、中部9県、近畿7県、中国5県、九州8県(沖縄を含む)
をブロックに収めながら
中田敦彦さんが歴史も交えながら解説してくれていたのですが
この分野の話が大好きな人なんだなぁ・・・って端々に感じるトークで
実は私、この話すごく苦手なまま大人になってしまってて(ナイショ
なので熱く?語る中田さんをうらやましくかつ微笑ましく見せてもらいました。
自らYouTubeにあげている方たちは
ただ暗記するだけでなく
コツをつかんで楽しく覚えているんだなぁ・・・と感動もあり。
しゅーへーはまだ社会の勉強が始まってはいませんが
先取暗記→ただ暗記するだけでなく
自らYouTubeにあげている方たちのように
コツをつかんで楽しく覚えていけるようにフォローできたらと思っています。
今日の晩ごはんです
一緒にお買い物に出た時に
白菜をご所望したなっちゃん。
目的はそれを使って晩ごはんで
『お鍋』
でも急に初夏みたいな気温になって
お鍋ができる状況ではなく・・・。
でも、なっちゃんの希望が聞き入れられたみたいに
急に肌寒くなって
・・・
『お鍋』
にしました。
でも、もう一つ
キムチ鍋の予定でしたが
買い置きのキムチ鍋のスープをどこにしまい忘れたか
直前まで見当たらず・・・
私は完全に水炊きにシフトしていたのですが
ここでもなっちゃんの
『キムチ鍋が食べたい』
という願いが聞き入れられ
なっちゃんが思わぬところからキムチ鍋のスープを発見
・・というわけで
前置きが長くなりましたが
今日の晩ごはんです
今日も美味しくたっぷりいただきました♪
自主学習ノート(通称川津っ子)を使って
「私と一緒に何か予習がしたい」
と。
しゅーへーのクラスメイトのKaeちゃんがスラスラ唱えている
のをしゅーへーから聞いていたので
私からしゅーへーに提案。
ネット検索して
ノートに書いてみました。
私も勉強になりました