てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

社会保険労務士試験

2010年01月09日 12時26分33秒 | その他
どうもー、本日2回目投稿

今朝ユーキャンの通信教育のご案内が届いた。

この手の物が送られると思い出す。

私は5年ほど前に社会保険労務士試験を受け、
なんとか合格できました。
受験2回目での達成でした。

社会保険労務士試験は、
労働基準法、健康保険、年金などで、
総務の仕事をしていたので役に立つと思ったのと、
その頃なぜか一生懸命勉強したいと思ったことで
挑戦したのでした。
後にも先にもあの頃ほど勉強したことはありません。
高校受験、大学受験以上に勉強した。

会社を出来るだけ早めに帰り、
すぐにミカン箱に向かった。
(本当にダンボール箱を机にしました

とにかく時間が無かった。平日は2時間程度、休日は
図書館で6~8時間ぐらいしたと思う。

それほど頑張り、年1回目の試験を夏に受けた。

結果・・・・11月頃発表(この間がつらい)
選択式試験で1点足りず
なんと不合格・・・

正直ショックで、しばらく呆然とした記憶がある。
あれほどしたのに、
また1年後の試験に向かう為に1年を費やすのか・・・

1週間後からの復帰で勉強再開、

私自身関心しているのが、2年とも完全独学で行ったことだ。
つまり、通信教育もスクールにも通わず、
本屋で買ったテキスト(合格社労士だったかな)
を中心に、一人もくもくとしました。
妻も少々呆れ気味だったが、
子供の教育上にも良かったと思うし、とにかく今思い出しても
二度とあんなことできんわ・・・と思う。

1日2時間、休日8時間の勉強を毎日欠かさず続け、
やればやるほど不安になり、(また落ちるかも・・・)
とにかく今回までと心に決め2回目の夏の勝負に向かった。

結果・・・合格
良かった。本当に良かった。ここまでくると意地というか
なんというかわからない。とにかく良かった。


あれから5年・・・
通信教育講座のご案内やチラシを見ると思い出します。

今その資格が仕事に活きてるかどうかは
なんともいえませんが、まあとにかくいい経験でした。

息子、娘よ、子供のうちに精一杯勉強しておけ、
大人になってからの勉強は、そりゃしんどいぜ!
【ヒゲ親父】














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝にふと思う

2010年01月09日 11時07分22秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

寒くてつらい朝、起きて
ふと思うことがある。

北朝鮮のあの子たちはどうしてるだろうか?と

今はあまりテレビで放送されてはいないが、
以前は北朝鮮の現状の酷さを知らせるために
各局が競って潜入映像をお茶の間に流してみせた。

それを見たとき、衝撃が走った。
なにやらどろどろ道の市場で、
今にも倒れそうな子供たちが、
道に落ちてる粒程度の食べ物を
拾って食っているシーン。
本能的になんとか
生き抜こうとしているあの映像だ。

日本でどんなに寒い朝でも、
起きれば暖房のスイッチをつける。

あの子たちは、今でも生き抜いているのだろうか?

あの国は恐怖だ。あの映像で一番の衝撃を
くらったのが、そんなひん死の子供達を
周りの大人が完全に無視していることだった。
さも邪魔くさそうに扱い、
商品を取られまいと追い払う店主たち、
力つきて、倒れてしまった子供の
横をゴミを避けるかのように通過する自転車
それほど、他人の命の価値が低い国なのだ。

それは自分達が生きるのに精一杯で、他人の事
なんて構っていられないのはわかる。
教育思想が狂っていて、常に恐怖で支配されていることも
承知の通りだ。
人間はそういう環境化におかれると
ああにまでなるとういことを思い知らされ、悲しくなる。

日本でこの寒さだとあの国ではもっと寒いはずだ。
私は何もできない、ただただ祈るしかない。

いずれ消滅するであろう恐怖の体制、
もう少しまともな国になるまで・・・
【ヒゲ親父】











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から学校

2010年01月08日 10時35分24秒 | その他
クリスマスも、お正月も
あっという間に終わりましたね。
子供達は今日から学校です。
給食なしで、昼前に帰って来ますけど
明日から、また3連休ですし・・・
3連休は、市のフットサル大会があります
今回は我が団が主催当番で、
色々お世話しなければなりません。
3日間、毎朝7時半集合
ダラダラ生活から、まだ抜けきってない体には
超~キツイっす

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日診察日でした

2010年01月07日 15時36分02秒 | てんかんのこと
今日は、今年初めての診察日でした。
3ヶ月ごとの診察で、毎回脳波を撮ります。
1年以上前から、脳波異常はなくなったのですが、
毎回緊張してしまいます(私が
一番緊張するのが、診察室に呼ばれ、
先生が分厚い脳波データをペラペラめくってる時・・・
ピタッと手が止まったり、また見直したり
何かあったの
と、心臓がバクバクしてしまいます
(気が小さいもので・・・

でも、今回も異常なしでした
血中濃度も53と良好なので、
このまま、デパケンR100を朝2錠・夜2錠で続行です。
しかし、息子は自分で「薬飲まなきゃ」
という心構えが全くないので、
もうちょっと、私任せじゃなく
自分自身が、薬飲む事は大事な事と
教えなきゃならんな~と思ってます

帰りにココスでランチしました
病院の待ち時間に買った、コロコロ読みながら
行儀悪いですが

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
↑明日からいよいよ学校スタートです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイップる

2010年01月06日 09時48分55秒 | その他
娘とクリスマスプレゼントでサンタさんから貰った、ホイップるを一緒に作りました
本物顔負けのスイーツ型のおもちゃが作れます♪
これ、デコレーションが結構ムズい
でも、楽しくて沢山作っちゃいました
私もハマりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気悪い…

2010年01月05日 09時15分37秒 | その他
昨晩から、暴風、雷、霰でうるさく、よく寝れませんでした
息子はあんな雷のうるさい中爆睡
全く気付かなかったとの事ある意味すごい
昨日から通常モードに切り替えて、残りの宿題に取り掛かってます昨日の書初めは…
学校で書いた時はうまく書けたようで、得意気だったのに
家で書くと、なぜか思う様に書けずキレてました〓終いにわざと失敗したり…
感情の起伏が激しいんですよね~
こっちまでつられてキレてしまいます
あと、冬休み残り2日…頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家より帰省しました

2010年01月03日 15時52分53秒 | その他
と言っても、車で15分程の距離ですが
大晦日から、丸4日
美味しい物をお腹一杯食べ
でも、不思議と3食しっかり食べれる自分がちょっと怖くなってます・・・
怖いなあ、体重計・・・2~3キロ増えてそう
子供達はお年玉を貰い、ご満悦
好きな物(マンガとか)一つだけ買い、
あとは、全部貯金ですが

写真は娘と、ワンです
泊まりだったので、一緒に連れて行きました
さあ、しばらく9時起きだったので
明日から通常モードに切り替えしていかねば・・・
明日から、早起きしまーす

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2010年01月02日 10時49分31秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて皆様どうお過ごしでしょうか?
正月休みは何かと忙しく、実家へ、初参りへ、初売りへ等など
もっとゆっくりする予定でしたが、それも仕方なしです。

紅白歌合戦どうでしたか?今年は最初から最後までめずらしく
しっかり見ちゃいました。歳とったのかなー、昔なら
他チャンネルを見てたけど、紅白のがおもしろく感じてきた
今日このごろです。
取りあえず、まもなく出掛けますので年1回目投稿は
ごあいさつまで【ヒゲ親父】





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする