祝!初ブログ
なんだか・・・ ドキドキしますね。 だけど、気軽にまいりましょうかね(´・ω...
日本人である奇跡
われわれ日本人は、人間として生まれ、日本国に生まれた。 まさに奇跡である。 一歩違え...
もし次生まれるならば・・・
願わくは、日本人としてもう一度生まれてみたいと思うが、将来お先真っ暗なわが国では・・・ ...
「公」と「私」
「公」と言いますと、堅苦しいイメージがありませんか? しかし人間は全てにおいて「公」を...
「公」の概念と聖徳太子
われわれ日本人は、神々に手を合わせ、仏に手を合わせ、そして人に感謝する時も手を合わせます。 この基礎を築いた人こそ、聖徳太子なのです。 聖徳太子を否定することは、われわれ自身が...

戦争と革命
私たち日本人は"戦争"に対しての恐怖心はあっても、"暴力革命"に対する恐怖心は薄いように感じます。 大東亜戦争では、米国によ...
聖徳太子のおしえ【一】
四天王寺 第百十世管長 出口順得氏のお話より・・・ 以下。 日本にこのような素晴らしい人物がいたことを學び、誇りを持って頂きたいと思います。 【第一回】有難うの心を持ちまし...
聖徳太子のおしえ【二】
四天王寺 第百十世管長 出口順得氏のお話より・・・以下。【第二回】自分の国に誇りをもつということ 前回、聖徳太子は千四百年以上も昔に生きた人というお話しをしました。その人生は短...
聖徳太子のおしえ【三】
四天王寺 第百十世管長 出口順得氏のお話より・・・以下。【第三回】"和"この世で一番大切な心 今回は聖徳太子がつくられた「十七条憲法」のお話をします。 その前に"憲法"とは何...
聖徳太子のおしえ【四】
四天王寺 第百十世管長 出口順得氏のお話より・・・以下。【第四回】十七条憲法の教えを世界に 前回は聖徳太子がつくられた「十七条憲法」の最初の部分についてお話をしました。 第一...
- 現代語訳:十七条憲法(17)
- 雑記(142)
- 政治(88)
- 経済(56)
- 国防(24)
- 家族(18)
- 教育(31)
- 人権(32)
- 宗教(4)
- 時事(24)
- 特亜(22)
- 欧米(9)
- 海外(40)
- 科学(4)
- 通信・情報(36)
- 倫理・道徳(42)
- 和の心・聖徳太子(54)
- 國家・國民の在り方(40)
- N国党関連(30)
- 論語(180)
- 現代語訳:学而(17)
- 現代語訳:為政(24)
- 現代語訳:八佾(26)
- 現代語訳:里仁(26)
- 現代語訳:公冶長(28)
- 現代語訳:雍也(30)
- 現代語訳:述而(37)
- 現代語訳;泰伯(21)
- 現代語訳:子罕(30)
- 現代語訳:郷党(4)
- 現代語訳:先進(0)
- 道歌(0)
- 詩(17)
- お気に入り動画(20)
- お魚釣り(88)