和貴の『 以 和 為 貴 』

えらい時代に生かされてしまったけれど


人間50年、昔の日本人の平均寿命というわけではないですが、生まれてから50年目というのはなんとなく意識してしまいます。何と言っていいのやらわかりませんが。

とはいっても、50歳まで数年あるわけであります。

そんなわけで、これまでの己の人生を深く考えた場合、本当に目まぐるしい時代だったなぁとつくづく感じてしまいます。とは言ってもみても、筆者の親世代、いわゆる団塊の世代の方々からすれば、まだまだへなちょこだと失笑されてしまいませんが。

たしかに、我々の親世代は貧しい時代からの出発だったはずなので、若いころには相当苦労し悩まれたことでしょう。今日明日をどう生き抜くか、ですからハングリー精神なども並大抵ではなかったなずと思います。

親元を早くに離れられ、金銭的に助けてくれる人などいない中からのスタート。

そういう観点でいえば、我々世代とは全く逆だったのではと思えるのです。

『苦労は若いうちにしろ!』

筆者は、周囲の大人たちからいつもそう聞かされ育ちました。

なるほど…と感じながら。

で自分なりに、若いうちに苦労してきたつもりでした。バブルが崩壊した後の社会人になってからも、いつか世の中は良くなると信じながら…。

そして現在、40代を迎え改めて親世代を思い浮かべてみます。親世代が40代だった頃、時はバブル期絶頂へと突き進んでいた時代、若いころ死ぬほど悩んだであろう親世代の面影は微塵もなく、ただただ好景気に心浮かれていたように思います。

田舎育ちの筆者は、テレビの中の世界しか知りませんが、大阪で仕事をするようになり、大阪ミナミ(難波)やキタ(梅田)あたりの当時の状況やいろいろな話しを、年配のタクシー運転手さんや、現在暮らしている地域の方々などから聞くと、まさにテレビの中の世界以上のことが起こっていたことに気付かされたのでした。

「当時、何か悩み事とかありましたか?」と筆者が尋ねると、ほとんどの人は『あんまり…』といった感じで、『若いとき苦労したからな…』と仰られる方が多いなという印象でした。

とはいいましても、バブル期を良い時代だったと感じられていたのは、ほとんどが男性(サラリーマン)の方だったのでないでしょうか。女性(主婦)はどちらかといえば、子育てや家事に追われ、それどころではなかったのだと感じます。(女手ひとつで育てられた筆者としては本当にそう思います)

…。

そして、50歳までのこり数年であります。この先一体、この国はどうなるのか、故郷はどうなるのか、子どもや孫たちはどうなるのか、同じ日本人ながら全くといっていいほどに価値観が異なってしまった我々世代と親世代…。

今一度、本当の意味での信頼関係を結び、共に次世代のために歩んでいければいいな、なんて思いました。


長渕剛 「家族」

(投稿主さん、ありがとう!)


【 ご訪問、有難う御座いました。 】



↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

ゆぅすけ
onecat01さんへ
コメント有難う御座います。

本当、心が温まります。0necat01さんが仰られますこと、いちいち納得でありまして、私ごときには、本当に勿体ないお言葉だと実感しております。

「深刻にならず、真剣に…」

いやいや~、投稿しておりましたら、気持ちがさらに入ってしまって…、これでもかなり抑えてはおるんですが、やっぱりまだまだ未熟でありますね。〔反省〕


ここでいうのもなんですが、0necat01さんの「水島社長」の記事、大変面白かったです。たしかに水島社長、しゃべりすぎですね。(田原総一郎化?)

このあいだの松原仁先生や坂東先生や三橋先生らが出演していた番組も、もっと出演者の話が聞きたかったなというのが正直なところでした。


有難う御座いました。
0necat01
変わらない日本人のDNA
http://blog.goo.ne.jp/onecat01
ゆぅすけさん。

 団塊世代を調べてみましたら、昭和22年~昭和24年に生まれて、別名第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる、と書いてありました。

 堺屋太一氏が、著書で使った言葉だといいます。私はベビーブームより、少し前の生まれで、親は、戦争真っ只中の世代でした。

 しかし、ゆぅすけさん、世代間の価値観の差なんて、心配することはありませんよ。

 「戦中派世代」「団塊世代」「氷河期世代」という言葉は、マスコミが、なんとなく便利だから使っているだけの話です。

 どういう風に表現しようと、日本人は日本人であり、他国民とのような価値観の差はありません。バブル期の浮かれ騒ぎを知っていますが、そんなものは、まさにバブルで、思い出の一つに過ぎません。

 むしろ私にとって懐かしいのは、戦後の貧しさと両親の頑張る姿です。「邪は邪を呼ぶ」のブログにしましても、ここにいる貴方と奥様は、間違いなく日本人そのものので、私と価値観が違うなど、少しも感じません。

 「えらい世の中に生まれて・・」と、これはもう、いつの時代の人間に聞いても、そう答えるはずです。
 
 戦前が、没個性の時代だっというのも、一つの見方でしかありません。いつの時代でも、個性のある人間はいて、黙って暮らす人間がいました。

 そういうことで、お互いに、呑気にやりましょう。深刻にならず、真剣になる。これが大事です。貴方のブログを、最近は、よく拝見させてもらっています。
ゆぅすけ
櫻井結奈さんへ
コメントありがとうございます。

「団塊世代」、「ゆとり世代」、そしてまた新たに「氷河期世代」などといっては格差助長を煽るやつらが最近増えてきたように思いまして、そんなやつらに負けてなるものかという思いから、今回の想いに至ったわけであります。

そして、そんなやつらは韓国人がどうとかシナ人がどうとか罵るだけ。しかも地方に暮らす人たちのことを「土人」などと抜かしては嘲笑う。

いろんなところでいろんな格差が生じてきているのに、全くの知らんぷり…

まぁこれ以上は申しませんが、最近はテレビだけでなくネットでさえも見る気が失せてきたように思います。


そして、あと22年も経てば、建国2700年目という節目の年を迎えます。国家国民が深い信頼関係であればこそ、2700年という歴史の重みも深まってくるというもの…。

まぁこうやって、人知れず呟くことしかできませんが…。

有難う御座いました。
櫻井結奈(さくらい・ユ-ナ)
ゆぅすけ様の、お気持ち、何となくわかります。
ゆぅすけ様の、御世代は、いわゆる『高度経済成長』が終了し、それ以前の社会の矛盾の「しわよせ」を、もろに受けた世代じゃないでしょうか?
たしかに、えらい時代だったと察しております。
でも、ある意味では、ますます時代状況は悪化しているかもしれません。
政府は、善良な国民を欺いて、とんでもない法案や政策を推し進めているんですから、、、、
ともかく、今の似非保守政権は、次代を背負う青年の事は、全く考えていないですね。
腹立たしいかぎりですが、まことの愛国的な快男児の出現を期待するほかありません。!
もちろん、愛国乙女も頑張りますよ。!!

まあ、たしかに、「えらい時代」ですけど、世の中だけのせいにしては、いけないと思っています。

「団塊の世代の人」は、数多いだけにさまざまだと思います。
貧しさから立ち上がって、がんばられたかたもいますし、企業戦士もおられますし、歌って踊って遊んでたヤング(洋愚)もおれば、左翼過激派もいたんですから、、、、
まあ、個性的であることは共通でしょうね、、、
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「和の心・聖徳太子」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事