和貴の『 以 和 為 貴 』

所謂"生前退位"報道は捏造報道ではない!

5:40頃~29:06までの内容

一部大手メディアや大手新聞の報道内容に対し、なにやら物申す者たちもいてるようではありますが、陛下ご自身がわれわれ国民に直接仰られたことではありません!

 "ある関係者" がリークした内容ごときで、マスメディアが一斉に取り上げだけに過ぎず、いかにも事実であるかの如く報道しています。

おそらく、多くの国民の方々も感じられていることでありましょうが、慰安婦強制連行や南京事件などの虚偽報道を "反日による捏造報道" と言うならば、国體そのものの根幹を揺るしかねない今回のような皇室における虚偽報道は "反日による謀略報道" と呼ぶに相応しいと思います。

わたし如きは別段ご皇室に対し、それほどこころを寄せている日本人とは思っていませんから、所謂 "生前退位" (←誰が言い始またのかは知れませんが)ご意向の主旨に対しましては何ら申し上げることもありません。これまでと同様、粛々と日本の伝統やしきたりというものが引き継がれていくことを願うのみであります。

報道の自由と明記された現行憲法を盾にし、国民誘導という大槌で国體を破壊するは、ご皇室を侮辱するだけにあらず、われわれ日本国民の先人先祖に対する侮辱とも言えると思います。

反日が目指す日本、野党連合(民進・共産・社民・生活)が目指す日本、というものが一致し、尚且つ強い団結力(=絆)が構築されていればこその、今回の謀略報道だったのではないでしょうか?


もはや信じるものは、『己の感性によるもののみ』と強く感じさせられました。


・ぼうりゃく【謀略】
 人をおとしいれるはかりごと。たくらみ。

・ねつぞう【捏造】
 本当はない事をあるかのように偽って作り上げること。でっちあげ。

↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

ゆぅすけです。
onecat01さん、こんにちは!
http://blog.goo.ne.jp/yusuke1012/e/022c47596a264b0b067d7176c21f9a93#comment-list
「彼らのやっていることは、民主主義の破壊です。陛下への感謝や同情に力点を置かず、誰がこのような悪質なリークをしたのか。国民はここに疑問を持たねばなりません。」

まさに仰られますように、メディアによる報道のクーデター!そして、そのメディアを操る者の存在・・・

陰謀、といってしまえばそれまでになっちゃう気がしますので、慎重にこれからの成り行きを観ていこうと思います。

有難うございました。

onecat01
メディアの奢り
ゆうすけさん。

 おはようございます。

 陛下への同情が集まると見越して、こんな重大なニュースを、リークを基にして報道するなど、あってはならないことです。

 しかも宮内庁のトップは否定しております。政府も否定しております。国の基本を揺るがすような報道を、検証不十分のまま垂れ流すというのでは、メディアの奢りここに極まれりということでしょう。
陛下の国事行為は、内閣の助言を受けて行われるものと、憲法に書かれていますから、マスコミの報道は憲法も無視した大誤報ということになります。
大げさに言えば、彼らのやっていることは、民主主義の破壊です。陛下への感謝や同情に力点を置かず、誰がこのような悪質なリークをしたのか。国民はここに疑問を持たねばなりません。よこしまな意図を持つ、日本破壊の愚か者がいるはずなのです。 
ゆぅすけです。
尊徳さん!コメント有難うございます。
http://blog.goo.ne.jp/yusuke1012/e/022c47596a264b0b067d7176c21f9a93#comment-list
今回の報道のことで、相当焦っちゃいましたが、よくよく考えてみると、"メディアの焦り"というものを強く感じます。

メディアの"力"というものを見せつけ、国民や世界中の人々を扇動させる・・・
『これだけの情報を我々は得ているのだぞ!』
的な・・・

最近の文春然り、ダイアナ妃然り、中川昭一先生然り・・・

皇室や政界に対する数々の脅迫行為を、この国から一掃しなくては、真の民主主義など有り得ないことと思います。
尊徳
不敬極まりない
ゆぅすけさん、こんにちは(^ ^)

日を追うにつれ、天皇陛下が生前退位をせざるを得ない状況をメディアが作っているように感じます。

陛下がお気持ちを近く表明との報道もあり、真意のほどはわかりませんが、僕は静かにことの成り行きを待ちたいと思います。
ゆぅすけです。
しゃくちんさん、こんにちは!
http://blog.goo.ne.jp/yusuke1012/e/022c47596a264b0b067d7176c21f9a93#comment-list
いち臣民(国民)の立場として天皇陛下に申し上げますことといえば、『感謝致します。』のひとことだと思います。

政治的お立場にいらっしゃらない陛下でありますから、われわれ日本人の"象徴"としてのお立場を深く考えられておられるようにも思います。

陛下のお姿をみて、われわれはなにをこころに思うのか?

だと思います。

決して、"可哀想"などと思うことのないよう・・・


そうした目線で報道各位をこれからも注視していきたいなと思います。

有難うございました。
しゃちくん
何を信じて良いのやら…
http://blog.goo.ne.jp/syatikun7noraneko
テレビニュースがどんどんと信じられなくなってます。

両陛下の熊本訪問のお姿を見ていても、自分の親だったら「そこまでやらなくても良いよ」って言ってしまうでしょうねぇ。

民間人の生前贈与や遺言書とダブって考えてしまいますが今生天皇が生きているうちに皇太子殿下に即位してもらえば争いも起こりませんしね。

ネット上でも後継者の居る秋篠宮殿下こそ次の天皇にふさわしいと考える派と争いが起こらないように継承する場に陛下が目を光らせるのもありかな?なんて。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「通信・情報」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事