和貴の『 以 和 為 貴 』

「れいわ新選組」をどうみるか

参院選が終わり、マスメディアや保守系論客の間では、大躍進した新政党『れいわ新選組』の創立者である山本太郎氏のことで話題がもちきりとなっており、特に、山本氏のことを「演説がうまい」「次の衆院選の目玉になるかも」といった論調が目立っていますが、実際のところはどうなのか? 自分なりに少し考えてみようと思います。


まず、「演説がうまい」ということについては、元役者、元ダンサー? という観点からいえば当然といえば当然のことです。しかし、山本氏の今回の参院選での演説を見るに、これまでの山本氏とはちょっと違うように感じさせられ、かつ、山本氏が昨年末の国会の場で、いわゆる移民法に賛成票を投じた自称保守系自民党議員に対して、「保守じゃない!保身だ!」とヤジを飛ばした光景が、強烈なインパクトを残しました。

そして、選挙戦最終日の演説の場には、多くの聴衆が集い盛り上がったわけですが、私はこのとき、ふと、三年前の東京都知事選を思い出してしまったのです。

当時、 "嫌韓" の立役者である桜井誠氏が都知事選に立候補し、知名度としてはネット界隈では抜群でした。しかも、それまでもずっと至る場所において演説を繰り返しており、「演説の天才」とまで囁かれ、都知事選最終日の秋葉原での演説では大観衆を集めるほどの熱狂ぶりでした。正直、その動画を見た私自身も感動させられたほどです。

結果として桜井氏は、11万票余りで5位でしたが、知名度抜群だった鳥越俊太郎氏や小池百合子氏などを相手に戦った選挙戦においていえば、まさに大健闘といえるのではないでしょうか。

また、桜井氏は、都知事選の二年ほど前に大阪府庁へ乗り込み、当時の大阪府知事であった橋下徹氏と大論戦(単なるなじり合い)を繰り広げ、その模様をネットだけでなくメディアも大きく取り上げていましたから、これもまたインパクトとして強烈に残っております。

このように、いわゆるロスジェネ(就職氷河期)世代などをターゲットに参院選を戦った山本氏が、「日本第一」を掲げることで保守系の支持層をターゲットに都知事選を戦った桜井誠氏の真似をした、そんな風に感じて仕方がなかったのです。

しかし、単なる真似事ではなく、それまで右派・左派に分かれていたものを、日本経済ひとつにまとめ訴えたことで、今回の選挙結果に繋がったものともいえます。


次に、「次の衆院選の目玉になるかも」ということですが、それはあり得ないと考えます。あれだけの大風呂敷政策〔公約〕を掲げたのですから、何かしらひとつは結果らしい結果を出さなくては、人心はすぐに離れていきます。しかも、れいわ新撰組に投票された多くが、経済的理由とした若い層だということですから、固定票には繋がることもありません。

それにまた、その他野党と共闘する動きにでもなれば、さらに人心は離れてしまいます。

たしかに右派・左派の違いを重視しなくてもよい、といってみても、明らかに反日極左とわかる政党との共闘であっては、いくら "経済的理由とした若い層" といえども一票を投じるはずもありません。

ですから、メディアの単純な論調に流されて、「次の衆院選の目玉になるかも」というような安易な展望を抱くのではなく、「若い世代はそこまでバカではない」ということを、保守系論客〔特に年配の〕はしっかりと認識すべきだと思います。


以上、相も変わらずにあれやこれやと妄想を垂れましたが、願わくば、れいわ新撰組やNHKから国民を守る党のような新しい流れというものが、腐臭しか漂わずに泥水化してしまったもの全てを、洗い流していただきものです。


【討論】参議院選挙後の日本の近未来[桜R1/7/27] 
※ 文芸批評家の浜崎洋介氏が、若者(全てではないが)の代弁者として実に明快にお言葉を発せられています。

↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

yusuke1012
goozmakoto様、こんばんは。
れいわ新撰組における分析、流石であります。要は何ひとつとしてまともな政策がない、ということですね。
さらに申せば、現在の香港でみられるような、「資本家(投資家や起業家)の追い出し」が目的のようにも窺えてきます。
さてさて、今後どうなっていくのやら、お手並み拝見といったところでしょうか。
有難う御座いました。
goozmakoto
れいわ新撰組ですが、無思想の感じがします。政策は、①消費税廃止②法人税累進制導入と新規国債増発③辺野古移設中止④平和安全法制、テロ等準備罪、特別秘密保護法などの廃止⑤原発廃止⑥最低賃金1500円、などだと思います。①と⑤は党派関係ないのでさておきます、。②③④⑥は日本を混乱に陥れる政策に他ならないと思います。②は社会主義的③は日米安保廃止への道、④は中国ロシアを喜ばせるアナーキー思想。⑥は現在韓国で起きているように、中小企業の倒産を招きます。要するに現状不満層に乗じる政策に過ぎないと、小生は試行します。かつての民主党が官公労の指示を受けたのと違い、ボランティア若者層に受けている点だけが違うと思います。支持する若者は、選挙運動に生きがいを感じていると思いますが、いつか失望すると思います。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事