和貴の『 以 和 為 貴 』

空爆と正義

近年、米軍爆撃機による空爆の報道なんかを何度か目にすることがあります。

イラクやシリアなどへの初期攻撃として、まずは爆撃機による空爆を敢行、その後は陸戦へと挑むわけです。

この一連の攻撃のためにはその国の制空権を奪わなければならないため、米国は様々な国に近付き、基地を設けようとします。このことは近代戦争の常勝手段の要とも言えるのではないでしょうか?

さて、同盟国である日本政府は、米国のこうした爆撃攻撃に対し、支持を表明し莫大な資金を米国へ提供しますが、こうした空爆には相手の国に対しての軍需工場やミサイル発射基地や軍部本体をターゲットとする戦術的・戦略的爆撃と、住宅地や商業地をターゲットとする都市型爆撃に分類することが出来るということを私たち日本国民は知らないといけません。

わが国は過去、米軍の大空襲にて、多くの犠牲を被ったわけでありますから、その悲惨さも熟知しているならば、都市への空爆だけは絶対反対の立場を堅持していただきたいと思います。

なぜならば、無差別殺戮というのは絶対あってはならないことですし、「戦争」というものを根底から否定することにもつながります。

そしてなにより、軍律や軍法に従い争うのであれば、都市型爆撃という手段に及ぶはずがありません。

もし仮に、そんな手段を選び戦いに勝ち得たとしても、それは真の"正義"とは言えないのです。


さて終戦間近の昭和19年、米国本土への空爆を考えたと言われる日本人がいます。
中島飛行機創立者で中島知久平という人物であります。

中島飛行機と言えば、戦闘機の開発において、機動性の優れた戦闘機を数多く生み出し、日本軍の勝利に大きく貢献されてきました。

しかし、氏は米軍との開戦には消極的な立場ではありましたが、日本軍による真珠湾攻撃と共に、それは前進するより他なくなったのです。

その後、米軍に対する必勝手段として氏は、米国本土への空爆しかないと考え、大型爆撃機の実用化を計るようになります。



当時、米軍では大型爆撃機「B29」の実戦配備に向け、着々とその準備に取りかかっていました。

氏は、B29の性能よりも遥かに上回った超ド級爆撃機の実用化を目指し、技術者たちを集め、その完成を急ぎます。

そして設計図が完成し、東條英機首相の承認を得ると、組立工場の建設(東京都三鷹市=現国際基督教大学)に着手することに成功するも、米国の圧倒的な戦局に伴い、東條英機首相が辞任、氏の夢は断たれることになります。

ここで注目すべきは、氏の考えというものが、あくまでも米国軍需基地のみを空爆するための戦略爆撃機の実用化を目指したということであります。

その中身は、千島列島に爆撃機基地を設け、そこからジェット気流を活用して米国本土を目指し、B29の生産拠点となる工場などを空襲し、その後は当時同盟国であるドイツで給油後、ロシアの軍需基地などを空襲し、そのまま日本本土へ帰還するという計画でありました。

当時、世界の常識外れとも言えるような飛行距離を達成すれば、日本の技術力の高さに世界の人々は度肝を抜かれ、二度と日本に戦いを挑まなかっただろうと思います。

しかしながら、その壮大過ぎるとも言える開発は儚く散ってしまいました。
 

昭和54年、日本テレビ系で放映された「さらば空中戦艦富嶽 幻のアメリカ本土空襲」という作品の中で、氏の苦悩と夢が描かれています。

その映像の中で、超ド級爆撃機「富嶽」がニューヨーク市・マンハッタンを空爆するという場面があり、エンパイヤーステイトビル(?)や女神の像を次々に破壊していくのです。

私ははじめ、気持ちがスカッとする想いとともに、『富嶽がもっと早くに実用化されていればなぁ…』という感情を抱きました。

しかしまた、自分自身の心にふとした疑問を抱くことにもなります。

仮想とはいえ、この作品上で富嶽が行ったニューヨーク市に対する空爆攻撃が、B29が実際に行った東京大空襲となんら変わらず、ただの無差別爆撃ではないのか?と。

冒頭にも述べましたように、空爆には戦術的・戦略的爆撃と、都市型爆撃とがあります。そして氏は、戦術的・戦略的爆撃のための超ド級爆撃機の実用化を目指していたわけであります。

ここで、この日本テレビが制作したものと、氏の考え方の違いを、ハッキリ知ることが出来たのです。

日本テレビは何故、「ニューヨーク市を空爆する日本軍」という映像を撮影したのか?軍需基地を空爆する映像だけで良かったのではないか?

まさにメディアの本質を見たように思います。

この作品を見て、スカッとした気持ちのままでいたとするならば、それはメディアの思うツボだと思います。

米軍がわが国に大規模空爆を強行し、多くの民間人犠牲者を出したことは、紛れもない事実でありますが、映像の超ド級爆撃機「富嶽」がニューヨーク市に空爆攻撃するということが、事実でなかったということに安堵感を抱きましたと共に、こうした無差別爆撃行為だけは絶対に許してはならないという思いが強くなりました。

そしてまた現在、反戦活動をする者たちの多くは、単に自分目線でしか戦争を見ておらず、平和をねじ曲げ、自由をねじ曲げ、正義さえもねじ曲げているだけに他ないことを知りました。

そのような活動家がいる限り、殺戮攻撃を正義と称した「悲惨な戦争」はこの世から無くなることはないでしょう。

そうしたことからも、米軍による空爆攻撃の報道を見ても何も感じない日本人がいるとするならば、これもまた「悲惨な戦争」がこの世から無くなることはない、そう感じて仕方ありません。

↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

コメント一覧

ゆぅすけ
小平次さん、こんばんは。
小平次さんが私共のブログにて言わんとすること、私如きではありますが、沸々と伝わってまいります。

明治維新以降、我が國は欧米列強諸國などと軍事面や経済面などで熾烈な競争や戦いに参加してきましたが、そんな中にあっても"日本人"としての誇りだけは絶対に失わないという信念がありました。

如何なる境遇に立たされようとも、義を重んじ、法を遵守し、そして和を貴しとするその姿は、
まさに欧米列強が見た"日本人"であります。


そして、もし仮に「富嶽」の大量生産が成功していたとしても、大都市空爆などという非人道的手段を、我々の先人たちが選択してはいなかったでしょうね。

いくら戦いに勝利したとしても、そこに真の正義がなければいずれ世は乱れ、再び争いが生じてしまうということを、近年の世界情勢や國内情勢などを見ると否応なく、考えさせられます・・・。

そして世界は再び、争いの道へと突き進んでいくような、そんな暗雲が立ち込めてまいりました・・・(´・ω・`)







小平次
おはようございます!
http://blog.goo.ne.jp/topstartkana
ゆぅすけさん
小平次です

ゆぅすけさんのブログ更新、待ち遠しく待っておりました!

いやあ「富嶽」、すごいですよね!
私のような世代は、子供のころ、ゼロ戦、隼、疾風、雷電、鍾馗、紫電改など戦闘機のプラモデルを夢中になって作ったものですが、爆撃機というとどうしても一式陸攻って感じで、兄からこの「富嶽」が完成していたらと聞かされ、子供ながらに、なんだか残念な気持ちになった記憶があります

かつての日本軍は、空爆に限らず、陸上戦においても、できる限り住民に被害が及ばないよう配慮し、事前に避難させていたなどの記録が数多く残っています
それは、戦国時代においても同じでした
(もちろん戦争である以上、巻き込まれ、亡くなった人たちもおられ、それは大変いたましいことでありますが)
そんな日本人からすれば、東京の大空襲などを目の当たりにしたとき、もう呆けるしかなかったでしょう(私の母は幼いころ祖母に手を引かれ、3月10日の未明必死に逃げ回り、何とか生き延びました)

「ここまでするか!?」

そんな思いだったでしょう

いやいや、コメントなのに長くなりそうですのでこの辺で、失礼しまして、また自分のブログで書きたいと思います

ではゆぅすけさん、これからもがんばってください!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事