歯科医物語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

坂本龍一「健康と音楽」

2022-11-05 13:48:21 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
 

 
 
 
コメント

坂本さんが抱く「母」のイメージは。

2022-11-05 13:40:27 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
坂本さんが抱く「母」のイメージは。




坂本龍一さん最初に思い浮かぶのは、自分の母です。吉永小百合さんが演じる映画の母より、僕の母はもっとバタくさかったかな。バタくさいって言葉も死語ですけど。


 確か終戦の時に18歳ぐらいで、1カ月後には男子学生とキャンプに行っていた。ものすごく活動的。いわゆる戦後民主主義、非常にハッピーな時代を満喫した人ですね。
帽子のデザイナーをされていたとか。


坂本龍一さん帽子のデザインを習い始めたのが、僕が生まれて1年経ってからなんです。母親として育児が大変になっていく時期、一番忙しい時じゃないですか。多分、「育児だけだと嫌になっちゃうわ」「自分のことをやりたい!」みたいな感じだったのかな。
 


 だから僕も、小さい時はほったらかしでした。夜まで帰ってこないんですよ。帽子の仕事だか、遊んでるんだか、わかんない(笑)。今思うと、随分遊んでた気がするんですけど。小学校低学年の頃から、自分でご飯を炊いて、つくり置きのカレーを温めて食べたりしてましたね。
お母様のカレーが大好きだったと聞きました。
坂本龍一さんそうですね。いまだに、何が一番好きかって聞かれたら、母のカレーライスですね。でもそれは、つくり置きを温めて、自分でぶっかけて食べてたっていう、そういうカレーですよ。
 

母親像としては、吉永小百合さんと正反対ですね。
坂本龍一さんまったく違うと言ってもいいかもしれないですね(笑)。
すると、どこから作品のイメージをたぐり寄せてきたのですか。
坂本龍一さんまあ、音楽は映像を見ながらつくってますからね。ウチの母はいわゆる日本的な母像には全然合わない人で、いい例にはならないです。
とはいえ、母子の関係性など、作品に投影されている部分も少なからずあるのでは。

 

坂本龍一さんあんまりジメジメしたのは僕も嫌だし、向こうも嫌いだし。でも年取ってくると、「あれ? 今までイメージしてきた母じゃないな」ということも出てくるわけですよ。だんだん気も弱くなってくるし。そうすると、結構いじめたりしてね。「なんだよ、弱くなってんじゃん!」みたいな感じで(笑)。
 


 もうちょっといたわればよかったと今は反省してますけど、時すでに遅しで(※数年前に他界)。やっぱり昔の、子どもの頃の自分が知っている母のイメージが強いんで、そこから違っちゃうと、「そんなに気弱じゃなかったでしょ」「もっと頑張れ!」っていうね。人生楽しんで、かなりラテン度の強い人だったんで。

 

他方、編集者をしていたお父様は、「雷おやじ」のような方だったそうですね。
坂本龍一さんおやじは九州男児で兵隊にも行っているから、いわゆる怖い日本人のお父さん的な感じでしたね。男尊女卑で封建的で。文学の編集者なんかしてたから、キチンキチンと帰ってくるサラリーマンのお父さんとは少し違っていた。
 一方で文学青年のような部分もありました。学生時代は本が好きで好きで、食費を削って本を買っていたら、肺炎になっちゃったとかね。青白き文学青年プラス九州男児だから、本当に始末が悪い。メランコリックだし。


 


 かたや母は「戦後民主主義万歳!」みたいなラテン度の高い女性ですから、まるで正反対。面白い組み合わせですよね。
お母様からの教えで、今も大切にされていることはありますか。
坂本龍一さんうーん、そういう大げさなことは好きじゃない人だったから……。でもね、僕がまだすごく小さい時、よく映画に連れて行ってくれたんですよ。
 僕が多分まだ4、5歳の頃、フェリーニか何か、モノクロのイタリア映画を見た記憶があります。混んでる映画館でだっこされながら。その主題歌が、ものすごく耳にこびりつていて。そういう影響は結構強いですね。

 

コメント

ブルペン入りした中日・根尾

2022-11-05 13:21:16 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
根尾昂、秋季キャンプで初ブルペン入り ストライクテストには挑めず【中日】


 
ブルペン入りした中日・根尾
 中日の根尾昂投手が5日、沖縄・北谷での秋季キャンプで初めてブルペン入りした。この日は制球力をチェックするストライクテストが実施される予定だったが、制球が定まらず、普通のピッチング練習に切り替えて80球ほど投げた。 

 

 この日のストライクテストは内角の直球を課題に10球ワンセット、上限100球で50球投げればクリアという内容だった。


 


根尾が取り掛かろうとするも、制球が乱れ、右打席に立たせていたバッターの形をした人形「ダミーくん」にも3回直撃。
 


途中で落合ヘッド兼投手コーチが「(テストで)投げるレベルじゃない」と人形を外し、普通のピッチングに切り替えた。 

 

 投球後は落合ヘッドから約10分ほど投球フォームのアドバイスを受けた。立ち投げで、落合ヘッドから「そうそう、良くなってきてるよ」と声をかけられながら腕の振り方の修正に取り組んだ。 

 

 根尾は10月30日の秋季教育リーグ「みやざき・フェニックスリーグ」の巨人戦(サンマリン)に先発して102球を投げており、登板から中5日でのブルペン入りだった。


 



 

 

 


コメント

いよいよ 明日 俳優の木村拓哉さん 「ぎふ信長まつり」は今日から

2022-11-05 13:10:34 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
 俳優の木村拓哉さんと伊藤英明さん(岐阜市出身)が出演する「ぎふ信長まつり」騎馬武者行列が6日、岐阜市中心市街地の金華橋通りで3年ぶりに開催される。音楽隊や家来役を演じる地元の中学・高校生ら総勢約200人が参加を予定し、観覧エリアには抽選に当たった1万5千人程度の来場を見込む。当日は騎馬武者行列のコース沿いとJR岐阜駅の周辺で、大規模な交通規制が実施される。

 


 

地元だけに心配


  会場周辺は、抽選に漏れた人やまつりの別イベントの来場者も合わさって混雑する可能性がある。県警は軽妙な語り口で人々を誘導する「DJポリス」を投入し、市もスピーカーなどを使って交通規制への協力を呼びかける。  騎馬武者行列は午後1時から約1時間かけて市文化センター(岐阜市金町)からエールぎふ(同市明徳町)までの約1キロを練る。隊列は先導車、柴橋正直市長ら3人、火縄銃の鉄砲隊、県岐阜商業高校吹奏楽部による音楽隊に続いて、馬に乗った伊藤さん、木村さんの順に登場する。2人は市岐阜商業高校と岐阜中央中学校の生徒が演じる家来役と一緒に進む。  市などは、JR岐阜駅へ向かう帰り道での混雑を想定。人々が次々と転倒する「群衆雪崩」が起きないよう、階段を使わない平面移動と一方通行を徹底する。具体的には、駅北側の地下道を封鎖するほか、駅北口の歩行者用デッキの階段とエスカレーターを午後1時30分から下り専用とする。周辺では、車両を通行できなくした上で、金華橋通りに設けた待機場所から少しずつ一方通行で駅構内に南口から入るよう誘導する。歩行者用デッキで予定していたまつり関連イベントの出店は全て1階へ移した。  ぎふ信長まつりは騎馬武者行列に先立ち、5日に開幕する。中心市街地一帯で物品販売やステージイベントなどが繰り広げられ、金華橋通りでは信長と岐阜城を題材にした野外劇の上演がある。
コメント

中日・高橋宏 侍ジャパン最年少20歳初々しく

2022-11-05 10:47:13 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
中日・高橋宏 侍ジャパン最年少20歳初々しく「元気出して盛り上げて」5日の
グラウンドに現れた(左から)宮城、高橋宏、佐々木


 今回の侍ジャパンで最年少20歳の高橋宏は今永らに声をかけられ、徐々に緊張感もほぐれた様子で、「若々しく元気を出して、盛り上げていけたら」と初々しく語った。  強化試合では5日の日本ハム戦で先発・石川の後を受け、第2先発として登板する見込み。150キロ台後半の速球が魅力の本格派右腕は「しっかりとストレートで相手を押し、結果的にゼロで抑えられるように頑張りたい」と意気込んだ。

 
コメント