犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

メデューサの茗荷苗

2025-04-05 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
やろう、やろうと思っていた茗荷の植え替えをしました。

いろいろやってからだと嫌になってしまうので、午前中の早い時間に。

とりあえず、プランターをひっくり返しました。

中は茗荷の根がぎゅうぎゅうに詰まっていました。私の頭に浮かんだのは「メデューサのようだ…」でした。ギリシャ神話の。
このプランターの茗荷去年はほとんど収穫できませんでした。
葉は茂ったのだけど。


これを適当にバラして、良さそうなのを残して近所の友達とシェアして、あとは処分しました。

大きめのプランターに培養土を入れて残した根を植え、その上に腐葉土と堆肥を重ねておきました。
元のプランターの土から何匹かミミズちゃんが出てきたので、それも新しいプランターにお引越ししました。
頑張って耕してくれい。

のたのたがんばる私を、しろねこちゃんが見守ってくれました。

チューリップは蕾がのぞいてきました。



お気に入りの水仙が咲きました。



レモンも、あれだけバンバン切ったのに、律儀に蕾をつけてくれています。



やっぱり春がきたのですね。

友人が夏野菜の苗をスーパーで見て、種苗屋さんで買おうと行ったらまだ無かった、という話をしていました。
種苗屋さんではゴールデンウィークころから夏野菜の苗がならびます。
今年は何を植えようかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が見頃です

2025-04-04 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
会社のソメイヨシノは、木の年齢なのか日当たりなのか、まだ三分咲きです。
今週冷え込んだので、桜が長くゆっくり咲いています。







まだまだ蕾多し。

今日は久しぶりに晴れて、暖かくなりました。
最高気温一桁の冷え込みはもうないでしょう。
25℃のあと10℃とか、昨日より今日は6℃気温が高いとか、なんだかもう、身体がついていけません。

幸いなのはネコちゃんズが元気なこと。
日中はエアコン暖房無しでしたが、夜はセラムヒートもエアコンもつけました。




夕飯は貰い物のチキンカツをグリルで温めて、


じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁と、


のらぼう菜とキノコと豚ひき肉炒め。


やれやれ、4月第1週もようやく金曜日ですね!疲れたぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりかま、好きですか

2025-04-03 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
今日の夕飯は昨日買ったブリカマを、塩焼きにしました。



茹でたのらぼう菜を添えて。
ついでに昨日のローストビーフの残りも。



私は骨の匂いが気になるので、骨付き肉やお魚のカマなどは、積極的に食べたい!とは思いません。

スペアリブよりモモや肩ロースの焼き豚がいいし、鶏手羽よりもも肉のほうがいいし、ブリカマより切り身の方がいい。
そういうわけで、私にはブリカマ無しです。

なんでしょうね、カマ、好きな人いますよね。

今日は仕事から帰ってから、しろねこちゃんを病院に連れて行きました。


(洗濯ネット使用)

昨日お顔全体をお湯に浸したコットンで拭いていたら、顎の下から出血していたんです。
それと体重減少が気になって。
結果的には顎の下はニキビで、体重は大して減っていませんでした。
チビ子ちゃんが増量したために、しろねこちゃんが軽く感じたようです。3.18キロでした。
気になっていた歯も診ていただいて綺麗と言われたし、歯肉炎はほとんど見られませんでした。
いま気に入っている「ロイヤルカナン ブリティッシュショートヘアー用」の粒が大きく、ガリガリ噛んで食べているのがいいのかな。

しろねこちゃんはここ一年で咳こみが増えたように感じています。
来月健康診断を(ただし本にゃんの性格を鑑み、血液検査だけ)しようと思うので、その時にレントゲンをとることにしました。
しろねこちゃんは見た目よりも丈夫でチビ子ちゃんよりも病院と縁がありませんが、11才のシニアなので、できるだけ健康でいてくれるように、見守っていきたいと思います。

病院帰りのしろねこちゃんはもちろん怒って2階に行ってしまいましたが、数分したら降りてきてチュールをちゃんと食べたので、良かった、良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれのエイプリルフールよ?

2025-04-01 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
まあ今日はいろいろ、いろいろあって、エイプリルフールならいいのになぁなんて思うこともあって、疲れましたよ。

一日中雨がずーっと降っていて寒くて薄暗く、でも私はこういう天気は嫌いじゃないけれど、一緒にいた人がずーっと文句言ってて疲れました。



でもね、コストコの大袋アルフォートくれたから、許してもいいかも。

今日は新年度のスタート、少しだけお祝い事があり、夕飯はローストビーフにしました。
息子がいて、息子のためのお祝いならどーんと、2倍、3倍でも食べさせたい!作りたい!
ですが、そうではないのでオージービーフの塊の値引き品を見つけた時に買って冷凍しておいたやつで作りました。

私史上1、2を争う綺麗な出来かも!
相変わらず盛り付けはアレだけど!
シャトルシェフ、ばんざーい!



そんなわけで、今日はローストビーフに作り置きのイワシ煮、大根とヒラタケのお味噌汁(庭先の春菊も入ってる)になりました。


(この人は主食不要なんだそうです。勝手にして。米も高いし)

ローストビーフがうまくできて、美味しかった😆

タレはシャトルシェフに入れたビニール袋に溜まった肉汁に、みりんと醤油を加えて煮詰めたもので、「トイロ」さんのレシピです。

市内の桜があちこち満開に近くなりました。雨で気温も低いので、今週中はまだまだ楽しめそう。週末がお花見チャンスかな?

「雨で桜がかわいそう 見る人もいなくて勿体無い」
「でも、まだまだこの雨では桜は傷まないですよ、ほら、花も落ちてないし。気温が低いので長持ちして、しばらく楽しめていいですね」っていうやり取りを10回くらいして、もう今年の桜はこの件だけでやり切った感です…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろねこちゃんの甘々タイム

2025-04-01 | 
しろねこちゃんの熱烈アピールに負けて、





少し座ったらお膝に乗ってくれました。


最近私が犬に浮気してるのを気づいているのかな。
チビ子ちゃんは気づいてないと思う。


しろねこちゃんは今日も冷蔵庫に乗ってました。
乗る時はキッチンから飛び乗って、降りる時は直に床に降りてきます。



明日から新年度ですね。
2024年度、忙しかった。忙しくても充実してればいいけれど、なんだかトゲトゲギスギスして、嫌なこともあった一年でした。

今年度は少し笑顔で仕事をしたいな。

夕飯は豚肉の生姜焼きにしました。
豚ロースの厚切りスライスで、生姜は生のやつをちゃんとすりおろしてつかいました。
キャベツはレンチン。


切りこんぶの炒り煮。
お魚のスーパーで生の切り昆布を買って冷凍しておいたものを使いました。
慌てて使わなくても冷凍できるってありがたいなぁ。


今日は寒いらしい。
雪予報も出ています。
新年度1日目、なんて試練の天候なのでしょうね!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする