犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

かぶと虫

2014-06-29 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~

昨年秋に知人から頂いたかぶと虫の幼虫。

我が家の、お世辞にも細やかとは言えない世話にめげず、無事第一号が成虫になりました!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず…

2014-06-24 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
息子の授業参観に行ってきました。

相変わらずのグダグダっぷりでしたが、物を落とさないですんだのは初めてかも(情けない…)。

授業の最中から雷が鳴り、帰宅後すぐに雷雨になりました。

風が涼しくて気持ちいい!

今年は雷が多いです。不安定な夏になるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れぎみ…

2014-06-21 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
今週の息子は、学校も「田植え」とか、どうでもいい割に負担ばかりある授業が続き、睡眠不足もあり、相当辛かったようです。

今日も、習い事のあと、電車で少しお出かけ。

がんばれー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい、

2014-06-08 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
テニスのフレンチオープンの女子決勝を、つい夜中まで見てしまいました。

準優勝でしたが、ルーマニアのシモーヌ・ハレプという選手がとても可愛くて、テニスも魅力的でした。

試合が終わって写った同時通訳兼のフローラン・ダバディさんが、シャツの胸はだけていて、胸毛が気持ち悪い~折角の清々しい気持ちが台無しです~

今日は…というか、昨日は、大変な失敗をしてしまいました。
息子の習い事の日だったのに、私も息子も寝坊して、起きたのが既に集合時間でした。

こんなの初めてで、ショックでした。しばらく呆然として、落ち込んで、気持ちを上向かせるために、焼きたてパンの店に、息子と買いにいきました。

そのあと買い物に行き、いろいろ料理をして、アイロンかけや掃除もして、なんとか平常心に戻りました。
朝一番の買い物で、半額の豚肉もも一口大を買って、昼御飯はホワイトシチューにしました。おなじく半額の牛ももブロックを買って、夕飯はローストビーフにしました。
久しぶりになめこの味噌汁も作り、冬の残りのマロニーを使って、ごま酢醤油でサラダにしました。
半額のメロかまをゲットできたので、味噌漬けにし、明後日たべようかな。明日は特売鶏ももで唐揚げをつくりましょう。S&Bがだしている、フライドチキンのシーズニングが、私の最近のイチオシです。

写真は、金曜日に息子に用意したお弁当。この、豚肉のどんぶり弁当が、結局イチバンみたいです。
多分そのうち、トマトとブロッコリー要らないというんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代休万歳

2014-06-02 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
先週土曜日、無事運動会が終わりました。

息子は、徒競走と、なんだかよく分からないグダグダな団体競技(ボールを蹴ったり、ムカデ競争をしたり、タイヤを転がしたり…)と、6年生と合同の組体操に出場しました。

組体操の出来はともかく、気になったのはひょこひょこ歩く息子の怪しい様子。なんでも、足の裏が暑くて痛かったと…情けない!!

さて、今日は代休。
息子と二人でのんびり過ごして、お昼を「ピザの食べ放題のお店に行きたい」と言うので、ファミレス馬車道に行って、焼きたてピザとパスタを食べました。

のんびりして、大好きな「妖怪ウォッチ」の録りだめをさんざん見て、息子はちょっと面倒くさいと言いながらも、習い事に出かけていきました。

息子は連休明けから、毎日11時過ぎに寝る日々なのに、毎日のように運動会練習があり、ヨレヨレのドロドロになっていました。
そんななか、暑くて暑くてたまらなかった運動会が終わり、息子は酔っぱらいみたいに真っ赤で真っ黒に日焼けして、まあ最後まで笑顔で、良かったなあと思います。

さあ、もう6月!!
ゆうたん、がんばれー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする