ドラッグストアなどの洗濯洗剤売り場で体調が悪くなる事に気づいて以来、洗濯洗剤や柔軟剤はサラヤの無香料のものを使っています。

普段気をつけていても、たまに買ってしまうことがあって、香りの強さに驚きます。

来客時など、玄関に少し香りが欲しい時のために私が唯一用意してるのが、このルームフレグランススプレー。もう2本目のリピ買いです。これはセレクトショップのshipsのもので、店内でたいているアロマと同じものを、お店で聞いて使っています。我が家での通称、「セレクトショップの香り」。
台所洗剤で使っているウタマロキッチンも香りが穏やかだし、シャンプーは無印のを使っているので、こちらも香りは穏やかです。
そんな生活をしていると、益々香り系のものが苦手になります。

普段気をつけていても、たまに買ってしまうことがあって、香りの強さに驚きます。
柔軟剤だってお部屋用トイレ用芳香剤だってたくさん売られているんだし、きっと香りを楽しみたい人の方が多数派なんでしょう。でも、トイレクリーナーシートに香りなんて必要かなぁ?トイレ用芳香剤とかとケンカになっちゃわないの?なんて考えたり…なにしろ、トイレ中この香りになってしまうものだから。
香りを無くせとは言いません。
でも、「香りつき」と「無香料」が選べたら、いろいろな商品が使えてもっと楽しいのにな。

来客時など、玄関に少し香りが欲しい時のために私が唯一用意してるのが、このルームフレグランススプレー。もう2本目のリピ買いです。これはセレクトショップのshipsのもので、店内でたいているアロマと同じものを、お店で聞いて使っています。我が家での通称、「セレクトショップの香り」。
無香料ブーム、きて欲しいなぁ。