早いもので 年が明けてあっという間に2ヶ月が過ぎて行きました。
先日 お雛様を見に来た孫が
本に興味があるという事で
少しだけ残して置いた単行本から数冊 持って行きました。
読んでくれているかな?
いつもの花たち
最近 外に出ると眼が痒く花粉症に陥った感じです。
自分はならないと 自信を持っていましたが勝てないでした。
早いもので 年が明けてあっという間に2ヶ月が過ぎて行きました。
先日 お雛様を見に来た孫が
本に興味があるという事で
少しだけ残して置いた単行本から数冊 持って行きました。
読んでくれているかな?
いつもの花たち
最近 外に出ると眼が痒く花粉症に陥った感じです。
自分はならないと 自信を持っていましたが勝てないでした。
昨日 発行された 新しいお札を 一目見たいと銀行へ
お一人10枚までの両替が 出来ました。
暫く 使うのは慣れた旧札の方が 良いです。
早い番号が欲しかったけれど、難しいものですね。
眼を休めるには、深緑が好いですね!
百日紅
ヤブカンゾウ
芙蓉
今日は 気温が34℃予想です。
蒸し暑いので 朝からエアコンフル活動になりそうです。
熱中症はなりたくないので、水分とって
大人しく 過ごします。
たたら祭りも無事に終わりホッとしました。
孫と彼氏さん 半日家で待機して夕方の花火を見に
行きました。ママが場所取りして愉しんだようです。
花火は 屋上から見れて とても綺麗でしたが、
録画しただけ、
8月1日 病院の予約が入って居たので バス停に、
丁度 雷雨になり近くの建物に避難したり、
散々でしたが、病院についた頃に雨も上がりました。
数十年ぶりに院内が 広く感じられて いく先々で
名前の確認 10回以上 自分の名前を言いました。
気遣いから 血圧は180~70と上がり 心拍も66と
いつもより多かったです。
先生も看護婦さんも親切で優しかった事が、感謝でした。
king&princeのスペシャル テレビで観戦
好かったです。
一人づつの個性が 良くて 解散が惜しい人たちでした。
特に平野君は 大好き!
新潟への旅で思い出作り 手作り花火も良かったです。
愉しませてくれて 有難う御座いました。
沢山の可能性を これからの活躍も見守ります。
雨が降り 気温が下がりました。
暖房入れたり お日様が出ると冷房入れたり
昨日は 五月晴れとなり沢山歩き過ぎて
足が痛くなりました。
今日は 3B体操に行って来ます。
穏やかな一日になりますように。
WBC決勝戦 フロリダのスタジアムでアメリカとの対戦
すばらしかったですね。
仲間との結束力が実を結び 最高の賞を得ることが
世界一のチームです。
試合開始前{テレビから}
2
結果 日本3対 アメリカ2
パソコンがダウンして 繋がりませんでした。
選手の皆さん 頑張ってくれて有難う御座いました。
日本が少し元気になりました。
明けましておめでとうございます。
今年も 宜しくお願い致します。
今年は、テレビの画面から 初日の出を拝みました。
おみくじも
お雑煮を食べて、近所の氏神様に初詣
早い時間から 混んでいました。
帰ってから お節をつまみながら テレビ観戦で
一日が終わりました。
イオンのおせち
穏やかな卯年でありますように。
9月27日 安倍晋三元総理の国葬が日本武道館で営まれました。
各地で国葬反対のデモの中 厳重警備に見守られ
一時は どうなる事かと心配になりました。
4200人の参列者 約2万人の弔問客が長い列をつくり献花
事件もなく終わった事にホッとしてます。
我が家の庭の花たち
オキザリス{花カタバミ}トレニア
タデ 紫蘇の穂 ミョウガ
前日にNさんとお散歩に行きました。
カンナ 綿 木槿 朝顔
白い彼岸花 ランタナ ダリア 花手毬 アメジストセージ
デュランタ オステオステルマム ハイビスカス
ホウセンカ ガウラ
今日は秋晴れの好い天気です。 買い物済ませたら、
庭の整理、と洗濯槽の汚れ落とし。
寒く成る前に灯油を買い 冬の準備も。
頑張ります。
明日は夫の誕生日なので ランチに行って来ます。
安倍元総理が 1人の身勝手な若者によって銃撃されて
亡くなりました。
奈良県で 参議院選挙の応援中の出来事です。
67歳の若さで、まだやりたい事があり 無念だと思います。
心から ご冥福をお祈りいたします。
一般人の私たちも大ショック。を受けて、
何で??の気持ちが収まりません。
ちぎれた花びらのクレマチス
翌日 友人のNさん宅に お中元を届けに行きました。
ゴーヤが沢山なって居て 帰りに頂いてきました。
花キリンと 朝顔
帰りに土手の花壇に寄って来ました。
百日草が綺麗でした。
今日は選挙投票日 早くに済ませて来ました。
朝日新聞の出口調査にも協力してきました。
11月の最終土曜日 気温も低く 木枯らし1号の
吹く予報も出て居ます。
北海道では 大雪 北陸では豪雨 荒れているようです。
秋も終わりでしょうか?
先日 ペンダントのマル冠が壊れてジェリーショップを
探して 修理をお願いしました。
そちらはすぐに直りましたが、ブローチをお願いしたので
今日はそれを受け取りに 行って来ます。
先日から 遊歩道の工事が始まって居ました。
どんな通路が出来るか 愉しみです。
主人は 皇居に皇室カレンダーを買いに行く予定です。
穏やかな一日でありますように。
今日は 「埼玉県民の日」ですが、レジャー施設などでは、
割引もきいて 人出も多くなるかと思います。
新型コロナ感染者が増えているので
しっかり対策をして愉しんで欲しいです。
先週の日曜日 皇室では
翌日は新聞の休刊日でもあり 報道も少なかったように思います。
テレビから抜粋 載せてみました。
15分と言う短い式典でした。
わが家の花たちです。
お部屋の浄化の為に各部屋へ {サンセベリア}
加湿器も出しましたが、気持ちの助けかも知れません。
近々 政府が7都府県に緊急事態宣言が発令する事になり
ました。
新型コロナの感染拡大が止まりません
私たちは 益々落ち着いて行動しましょう~
先ず、
慌てて買い占めに走らない、
デマを信じない、
諦めないで 収束を待つ
集まりは控えて 自粛要請を守る
サギに遭わないように気を付ける、等、
屋上から 空を眺めました~
日本の空には 綿みたいな雲がぽっかり浮かんでいて
平和なのに 気ぜわしい?
飛行機がせわしなく飛んで行きます。
何処から来て どんな人が乘って居るのでしょう?
ヘリコプターも飛んできました。
新型コロナウイルスに負けずに
一日も早い収束を願いましょう
頑張ろう 日本!
真夜中にスーパームーンに祈りました。
コロナウイルスと 早くさよならが出来ますように。
今日は 県民の日でした。特別にお出かけしなかったのですが、
以前 大樹生命の キャンペーンに応募してみませんか?と記名した事を
忘れていて、 当選しましたよ~とお電話がありました。
商品も忘れていましたが、ネックマッサージ機が届きました。
マッサージ機 今は同じものがあるので、しまって置きます。
お友達が ポトスの鉢植えを持って来て下さいました。
ついでに家の花たちを撮りました。 バコパ ステラです。
菊 二色
パイナップルセージ
シュウメイギクも
南天に 万両
ベコニアとサンパチェンス
3B体操に行って 柿を3個づつ 頂いてきました。
占いは星一つでしたが、 嬉しいことが続きました。
他にも 福島のお土産を頂きましたし、 新聞販売店にチューリップの
球根申し込みました。 風邪が治れば言う事ないけれど。
先週末からの台風19号 あまりにも甚大な被害で絶句です。
被災者の皆様方 心からお見舞い申し上げます。
パソコンとも少し遠のいていました。
ブログも一週間ぶりでしょうか?
私の近くでも 一つの河川が氾濫 2ヵ所避難所が開設されました。
知人の一人は 車で避難所に送って貰い 朝5時まで居たそうです。
家にいるよりも、風の音や水の不安からは少し気がまぎれたそうです。
昨日 公民館に行きましたら 毛布が1500人分 開封されて居ました。
近くの学校でも 避難された人が居てスマホなどで調べて
行かれたとか?
避難する気が無い自分は そこまで 全然 気が回りませんでした。
昨日は ○○会のお茶菓子を買いに行き 今週末が例会です。
また雨のようですね。
昨年この会に入ってから 会員3人めの方が亡くなりました。
寂しい事です。 私は一度もお会いしていませんが、
今日は 美容室に行って髪を切ったり 足に合う靴を頼んでおいたので
受け取りに行きたいと思います。
来月の田舎行きの切符も 買っておきたいし少しづつ準備しなくては、
来週末は公民館祭り 発表会に出ます。
寒くなりました。皆さま マスクをする季節です。
お風邪に気をつけましょう~
今回 パソコントラブルに遭い ウィルス侵入で 一時はパニック
になりましたが、PCサポートのお世話になり復活致しました。
今まで 技術やさんを直接 お願いした事が無かったので
色々教えて頂き とても勉強になりました。
買い替えの心配もしていたので 当日の電話で午後には
来て頂き 1時間半と言う間に 笑顔に変わりました。
まだ3年間は大丈夫!というお墨付きも戴き 助かりました。
ウイルスにあっても 自分で削除しようとしない事を教えて貰い
これからはすぐに 技術やさんにお任せする事を学びました。
キャサリンさんの一度見て貰ったら。と言うアドバイスが大成功
「餅は餅屋に」を実感しました。
皆さんも パソコン詐欺には気をつけて下さい。
お願いしたお店は
http://www.dpc-clinic.co.jp/?OVRAW=&OVKEY=pc%20%E4%BF%AE%E7%90%86%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC