昨日 スーパーに買い物に行く用があり
久しぶりに 遊歩道へ行ってみました。一ヶ月ぶりです。
草刈りも済んで 綺麗に手入れされていました。
何とカワセミが‥
カワセミは わたしにとって クリスマスの贈り物でした!
終わりよければすべて良し
今年は大変な年でした。 有難う御座いました。
来年は 良い年でありますように。
昨日 スーパーに買い物に行く用があり
久しぶりに 遊歩道へ行ってみました。一ヶ月ぶりです。
草刈りも済んで 綺麗に手入れされていました。
何とカワセミが‥
カワセミは わたしにとって クリスマスの贈り物でした!
終わりよければすべて良し
今年は大変な年でした。 有難う御座いました。
来年は 良い年でありますように。
遊歩道に歩きに行っても 1m以上伸びた草が気に成って
居ましたが {年2回草刈りをお願いしていますが、}
今年は夏が暑くて草刈りが出来なかったようです?
昨日行ってみたら 所々 草が刈られて綺麗になって居ました。
今日は もっと綺麗でした。
今日は、草刈りのお陰か、カワセミが戻って来ました。
夏の間は いつも何処かに移動しています。
写真は 撮れませんでした。
これからの散歩が 愉しみです。有難うございます。
11月中旬だというのに 気温20℃
お散歩日和です。
昨日は 暑くなる予報が出ていたので、朝の涼しい内に
遊歩道を歩きました。草ぼうぼうで半分ふさがれた処も
あって、歩きづらくでも、生き物や花たちに合って行って
良かったのですが、帰る前に雨に降られて 木の下で
雨宿りも して来ました。
彼岸花
センダンの実
コサギ
川鵜
ヒョウモンチョウ
セセリチョウ
カンナ
萩
綿の木
ヤノネボンテンカ
栗の実
小雨を見計らって帰りましたが、ブラウスは濡れて 冷たくて
全部着替えました。お部屋の窓も開けて出かけたので
濡れた処もあり 大失敗! お日さまが出ていたのですが
変わりやすい 秋のお天気でした。
最近 強風が続いて居ますが、 少し落ち着いた日を
選んで、遊歩道に行ってます。
生き物に遇いたいですね~
コサギ
コガモ
ハクセキレイ
ジョウビタキには 逃げられてしまいました。
ユリオプス・デージー
花桃
蔓日日草
ムスカリ
小町藤
アブラナ
ハナニラ
ヒマラヤ雪ノ下
ローズマリー
雪柳
春らしい花が、次々と咲いて来て愉しいですね。
今日もお天気が安定して居たら、合いに行きたいです。
手の先が冷たいので温めていると、仕事にならない、
ホカロンを貼る事も出来ないし、手袋をすると
邪魔になる。
取りあえずブログの投稿が終えたら マッサージします。
写真は遊歩道の続き、です。
水仙
黄梅
バラ
ビオラ
アザレア
年賀はがきの当選切手を頂きました。
昨日は、富山から地震見舞いの返礼品に蒲鉾が
届きました。氷見の蒲鉾 美味しそうです。
今の気温は5℃ 寒いです。
お世話になって居るお寺の住職から 元 和尚さんの
訃報が届きました。94歳 でした。
檀家当てにお参りの日のお知らせです。
亡くなられたのは ひと月前のようですが、
500軒ほどの檀家さんがいるので、集まると大変です。
まだ一週間先の事ですが 初めてなので戸惑いもあります。
暮れの付け届けは 別の日改めてするべきか?とか、
先日のお散歩 普段は行かない 川しもの方に行きました。
マーガレット
人の通らない道
コサギが飛んで~
カルガモ
バンです。
高い建物にアオサギ?と思ったら…野鳥でした。
山茶花
パンジー
ツクバネウツギ
いつもと違う 景色が見られました。
今日は 今年最後のお医者さんへ行きますが、お正月に
かかりますからお薬は 少し大目に貰って来ます。
暫く 遊歩道に行く時間がなかったのですが、
久しぶりに行って見ると 草刈りも進んでいて
皇帝ダリアが青空に映えていました。町会花壇も菊が咲いて
綺麗でした。
小菊
百日草
カワセミ
セグロセキレイかも?
ヒメツルソバ
黄葉
山茶花
朝晩は 寒いけれど日中は 秋を堪能出来て充実しています。
おでんや鍋物が増えて、
美味しくて 体重が増えそうで気に成って来ました。
今日は体操で 身体を動かして調整して来ます。
雨の後 少し気温が下がりました。
今日は 配電盤の交換をして頂きます。他にも使わない
給湯器の撤去なども頼みました。
これは散歩道のアオサギです。
コサギを見つけ飛んで行きました。
桑の実 {鳥たちの餌は豊作です}
ノイバラ
バラ三昧
ゼラニウム
アイリス
ベルフラワー
さぁ 今日も一日 頑張りましょう!