2020年も 半分過ぎてしまいました。
コロナ騒動が無ければ 東京オリンピックで盛り上がっている
処でしょうが、‥
夏越お祓いの茅の輪くぐりに 近く神社へ行って来ました。
元気に 夏越え が出来ますように祈願して来ました。
境内のカリンが沢山実を付けていました。
家で採れたトマトにしし唐です。1,2回
午前中は雨が降らないようなので 主人は眼科へ眼の診断と
メガネ作りに行きます。
千葉の りこさんは退院 おめでとうございます。
お身体に 無理をなさらないで下さいね。
2020年も 半分過ぎてしまいました。
コロナ騒動が無ければ 東京オリンピックで盛り上がっている
処でしょうが、‥
夏越お祓いの茅の輪くぐりに 近く神社へ行って来ました。
元気に 夏越え が出来ますように祈願して来ました。
境内のカリンが沢山実を付けていました。
家で採れたトマトにしし唐です。1,2回
午前中は雨が降らないようなので 主人は眼科へ眼の診断と
メガネ作りに行きます。
千葉の りこさんは退院 おめでとうございます。
お身体に 無理をなさらないで下さいね。
遊歩道に行って来ました。
アベリアにアゲハが来てました。
カシワバ紫陽花が、
ノウゼンカヅラ
ハルジオンにはモンシロチョウ
うちの庭にもネジバナが
ベコニアと桔梗
今日は 一人で留守番ですが、一日の長い事、
お昼も夜も食事の支度がいらないのは、暇ですね。
主人は次の誕生日まで大分ありますが
運転免許センターへ予約して 講習受けに行きました。
梅雨入りしましたが 晴れのお天気も続いていて暑いですね。
トマトが少し色付きました。
しし唐も元気!
初雪カズラが綺麗です。
桔梗も咲きだしました。この色が好き!
蕾が沢山ついているので 楽しみです。
今日は 爽やかな朝です。
3B体操ですが、 見学になるかも知れません
昨日から 風邪気味もあり無理は出来ないと思ってます。
今日から3B体操が始まりました。
3ヶ月位休んでいましたが、身体の方がしっかり覚えていて
音楽と共に しっかり運動して来ました。
3人程お休みの人もいましたが しっかり体を動かせたので
愉しかったです。
関東も梅雨に入ったと言うニュースを聴いてから 知人宅に
紫陽花の花を頂きに行って来ました。
挿し木に したらとも言われたけれど 植える場所がありません
田舎から「ちまき」が届きました。
毎年 楽しみにしている人がいます。
好きな人にお裾分けして 味見した後は 冷凍保存、
仏さまにも お供えしました。
来週からは血液循環体操も始まりますが、ホールが使えないので
2mの間隔をとる為に2部制になる様です。
今日は 血圧が130~76と 落ち着いてきました。
やはり体操が出来る環境が 有り難いのかも。
ようやく サツキツツジが満開になりました。
ミニトマトはまだ赤く成りませんが、
しし唐とホウズキ
エクセサイズ ステップ台 テレビを見ながらの運動に。
使い方は色々ありますが、
ジェル クッションも 購入しました。
座って居る時間も長いので 利用します。
買い物したからには 飽きないように利用したいものです。
来週から3B体操が始まる連絡が入りました。
参加は当分の間自由と言う事ですが、友と相談して決めたいです。
お昼は 久しぶりにランチしょうと約束しました。
昨日の散歩中、出合った花です。
アルストロメリア
ビオラ
紫陽花
うちのサツキツツジが 3分咲きになりました。
赤いユリを 切花にして、
青梅1kg 戴いたので 今日は梅ジュースを作ります。
最近の 運動不足を解消する為に、
エクセサイズのステップ台をアマゾンへ申し込みました。
今日届く予定です。
今日から学校の登校が始まるようですね。
2カ月遅れの 入学式の処もあるようですが、子ども達も
友達に会える楽しみが出来て好かったです。
わが家の百合の花 期待を裏切って赤い花が咲きました!
ホウズキの実が付きました。
ユスラ梅は 鳥が気づく前に収穫しました。
金魚草も咲いて来ました。{多年草}
九州 四国地方が梅雨入りしたそうですが、
今日は 関東もどんよりした今にも泣きだしそうな空です。
コロナは高温多湿が嫌いだそうですが
このまま消えてくれる事を願ってます。