心にゆとりを

みー子の生活の日記

お休みしています。

2024-11-25 18:33:46 | 生活

19日に体調崩して パソコンも休んでいます。

一人で外に出る事もままならないので お医者さんも

主人が付き添ってくれてます。

今日は起きれましたので 頑張ってみました。

ふらつきが無くなったら 頑張ります。

起立性低血圧だそうです。

コメント (6)

都内で右往左往

2024-11-18 07:22:50 | 生活

昨日は 兄の49日法要と納骨の儀を行う為、一人で

電車で都内に向かいました。

お寺の住所はもちろん 下調べしてある駅前から2分

分からなかったら タクシーでと軽く考えて行きました。

出口は 間違えなくて 周りに交番がなく道が5方向

に延びています。まず向かう方角が分かりません

周りの人に聴こうとしても 立ち止まる人が居なくて

住所を頼りに行こうとしても 番地表示がありません

先についている人に電話して迎いに来て貰おうかと電話しても

中々 繋がりません これは後で分かった事ですが、

その人の自宅の電話でした。名前でかけたので番号が

見られなかったのです。

少し歩いて 人の少ない処で優しい

お姉さんが スマホで調べて下さいました。

道は全然違っていて 横断歩道を渡って向こう側と

教えていただき 目的地に辿り着きました。

この不安状態が 身体を疲れさせましたが、

なんとか 無事に帰宅できました。

東京は 10年近く住んでいましたが、一年毎に環境が変わり

大きいビルが沢山建ち並び コンビニや小さい商店が

道路沿いにない事も 道を聴かれない要因ですね。

スマホの地図アプリも一応 検索してみましたが

使った事がなかったので ダメでした。

今の時代について行くには やはり機器音痴では

難しいです。

 

コメント

草刈り ご苦労様

2024-11-13 10:32:11 | 遊歩道

遊歩道に歩きに行っても 1m以上伸びた草が気に成って

居ましたが  {年2回草刈りをお願いしていますが、}

今年は夏が暑くて草刈りが出来なかったようです?

昨日行ってみたら 所々 草が刈られて綺麗になって居ました。

今日は もっと綺麗でした。

 

今日は、草刈りのお陰か、カワセミが戻って来ました。

夏の間は いつも何処かに移動しています。

写真は 撮れませんでした。

          

これからの散歩が 愉しみです。有難うございます。

11月中旬だというのに 気温20℃ 

お散歩日和です。

コメント

イベント はしご

2024-11-11 06:22:30 | 遊び 楽しむ

土日 共にお天気に恵まれて 遊び楽しめた日々を

過ごす事が出来ました。土曜日は公民館の文化祭 

来年建て替え工事を行う為、最後のイベントになりました。

土曜日は 作品展示を中心に眼の保養をして来ました。

日曜日 午前中は町内会の餅焼き大会でした。

初めに 消防署の消化訓練の体験をして

お餅は あんこに大根おろし餅 其の後 

アルファ米のお弁当を持ち帰りました。

仲間同士の おしゃべりも続いて楽しいひと時を

過ごしました。 午後は文化祭の演芸部門へ行きました。

県会議員さんが挨拶に来て 

今日はイベント10カ所目ですと。(@_@) 

 

コメント

木枯らし一号吹いて

2024-11-08 07:11:10 | 生活

あんなに暑い夏日が続いたのに 

秋が来たら 木枯らし1号の早い事、(@_@)

急に寒く成りました。灯油も買いに行かなければ、

取りあえず ストーブ ホットカーペット エアコンに頼って

寒い冬を乗り切ります。

毎日 知り合いから、柿を頂いていますが、

今日も姪から送られてくるようです。 

干し柿も 少し作りました。コレは甘い柿です。

散歩にも出かけています。

皇帝ダリアも咲きだしました。

ジンジャー

バラ

キバナコスモス

ポリアンサ

ビオラ

ハイビスカス

花水木の紅葉

デュランタ

夏みかん

昨日は おせちの予約をして来ました。

年の瀬の受け取りを忘れないように、メモしました。

明日は 公民館の文化祭 明後日は 町内餅焼き大会です。

風邪を引かないようにしなければ、、来週も

イベントが続いて居ます。

 

コメント

小春日和の散歩道

2024-11-04 17:52:20 | 健康

3連休の最終日は お天気が良くて お散歩に最適でした。

 オキザリス

 パンパスグラス

 アリッサム

 シコンノボタン

 コムラサキシキブ

 キンクロハジロ

 ナミアゲハ蝶

 百日草

 マリーゴールド

 秋明菊

 芙蓉

 十月桜

 ユリオプスデージー

 ランタナ

 ホトトギス

 ビオラ

沢山の お花に出会えて嬉しかったです。

お買い物も出来たし、大満足の一日になりました。

又 ご近所さんに 甘柿を沢山頂いて来ましたので、 

お隣さんとYさんへ お裾分けしました。

毎日柿は食べていますが 当分 買わなくて済みそうです。

有難う御座いました。

 

コメント (2)

霜月の庭花

2024-11-01 07:51:28 | 花 自然

暑い夏から秋を愉しむ間も少なく 11月に入りました。

朝は寒くなり暖房が必要です。

庭の花たちは よく頑張ってくれました。

南天は 家を守ってくれてます。

ようやく秋明菊が咲いてくれました。

    

ベコニアも長く咲いてます。

五色唐辛子は栄養不足!

ジュズサンゴも パラパラ 

    

オキザリス 

フォチュン・ベコニア 

    

    

ミニシクラメン 

これから パンジーが欲しいです。

昨日は、サクランボの剪定や カポックの枝切り コデマリも

剪定してすっきりしました。

来年も 宜しくとお願いしました。

 

コメント