


近所のしだれ桜



マーガレット


穏やかな一日で、ありますように。(^-^)v
写真を撮りに行きたくて ブログを始めたけど
最近は 上手く撮れないです。
寒い時は お花も少ないので 愉しみが少なくなりました。
それでも 合えたお花たちには 有難うを込めて掲載します。
散歩中のお花たち💐
ペーパーホワイト
ナデシコ
秋桜
パンジー
ストック
金柑
ジュリアン
今日はこれから 3B体操に行って来ます。
帰りは、お昼を過ぎます。
穏やかな一日になりますように。
年明けして 早15日が 経ちました。
昨夜は 満月が見たくてベランダに出ましたが、寒くて
早々に部屋に戻りました。渾身の一枚です。
大きな星が近くにあったので 入れたかったのですが、
九州の日向灘で地震が起こりました。
震度5弱でしたが 津波もあり南海トラフに結びつかない事
を祈ります。
💐 💐 💐
いつもの花たち
最近 ブログの設定が勝手に変更されるので 使いづらく
なりました。
今日で6200日です。そろそろ 終わりにしなさいという
合図でしょうか?
愉しみが少なく成りそうです。
暑い夏から秋を愉しむ間も少なく 11月に入りました。
朝は寒くなり暖房が必要です。
庭の花たちは よく頑張ってくれました。
南天は 家を守ってくれてます。
ようやく秋明菊が咲いてくれました。
ベコニアも長く咲いてます。
五色唐辛子は栄養不足!
ジュズサンゴも パラパラ
オキザリス
フォチュン・ベコニア
ミニシクラメン
これから パンジーが欲しいです。
昨日は、サクランボの剪定や カポックの枝切り コデマリも
剪定してすっきりしました。
来年も 宜しくとお願いしました。
衆議院総選挙が終わりました。
色々問題もありましたが、自民党の過半数割れとなり
国民の皆さんの予想通りになったのではないかと?
想像しました。長い政権が続くと 悪い習慣が出来ますから
世の中をよくする為に 考えるチャンスだと思います。
昨日は インフルエンザのワクチンを受けて来ました。
他所のお医者さんに、前から予約した人は まだ
順番が来なくて受けられず 違うお医者さんで受けて
も好いです。と言われたとか。
ワクチンの取り合いも始まっているようです。
散歩中の花たち
名前は分かりません
山茶花
ピラカンサ
マンデヒラ
小菊
南天
柿
紅葉
ミニザクロ
今朝は雨も降って 寒かったのですが
午後からは 眩しい位のお日様が出て 20℃近くに
なりました。明日で10月も終わります。早いですね。
急に涼しくなりました。
これからは 風邪の心配です。
先日 早めにビタミン注射を打って頂いたお陰で、
その後の喉の痛みは 早く治ったように思います。
寒い日の後は 暑い!まだ気温が変りやすいので油断が
禁物、衣替えも まだ先延ばしです。
今日は自民党総裁選挙 どなたが成ってもあまり変わらない気が
していますが、物価の値上がりを止められる人
外国との交渉が上手い人 いらっしゃいますか?
少し足を延ばして 遠くのスーパーに行って来ました。
お花を愉しみながら。
昨日は 施設にいる兄が体調を壊して入院したと連絡頂きました。
かなり悪いようで心配ですが、
回復する事を願っています。
台風10号 ノロノロとしていてどちらに進むのか
先の予定も立てられずに 沢山の雨を降らして日本中を
困らせて居ます。台風本体は九州にいるのに 関東も大雨です。
川の水が増えているので こわいですね。
避難情報も出ていますが、建物は古いし住民を収容できる
広さもないので 家に居る方が安全です。
唯 風が強いので 停電があると困ります。早く過ぎ去って
秋らしい風情を愉しみたいですね。
お米を始め 果物の収穫のシーズン 農家の方も
大変でしょう?
すっきりした9月を迎えたいものですね。
せめて花たちに癒されて、
初雪カヅラ
ゼィフィランサス
アメリカ芙蓉
ヒルガオ
桔梗
トマト
タマスダレ
ハナトラノオ
ペンタス
ジニア
ネムノキ
千日紅
松葉牡丹
一日雨の今日 主人は市の広報の仕分けに会館へ行きます。
私は 昨日の続きの整理をしましょう。
買い物にも行きたいですね。
宮崎で震度6弱の地震があり 南海トラフに関係ありかと
注意喚起が出されて 不安に駆られています。
昨日は 神奈川でも震度5弱の地震がありました。
お盆前でお出かけの機会が多く 旅先で大地震が起きたら
何を注意すべきか 困った課題にもなりました。
今日は気温が上がって 暑いので家に閉じこもり状態
の我が家です。
先日の 散歩で花の写真が残ってます。
バーベナ
キバナコスモス
グラジオラス
西瓜
ランタナ
アサガオ
綿の花
芙蓉
ヤノネボンテンカ
飛び出し坊や
Iさんが 熱海の花火大会を見に行き、お土産にクッキーと
イカの塩辛を買って来て下さいました。
花火が綺麗で、最高だったそうです。
毎日 厳しい暑さと 不安定な雷雨、の繰り返し
自然現象が 困らせて居る夏です。
それでも何とか 生きて行かなければなりません
今年の夏は ホントに必死です。
お花たちは>文句も言わずに 黙って咲いています。
百日草
日日草
百日紅
唐辛子
マリーゴールド
松葉牡丹
プラデァコア
千日紅
小菊
オリンピックの選手たちも頑張って居ます。
応援の気持ちも忘れずに、
熱中症対策もしっかり気をつけましょう。
今年の梅雨は、短いらしいのにまるで から梅雨です。
集中豪雨で 大変な処がある一方 こちらは雨が降りません
毎日 降りそうな空なのに パラパラ程度です。
蒸し暑さは あるのですが。
お花を買って来ました。ゴウヤうりも植えました。
メランポジウムとアスターです。
琉球朝顔
ガザニア
ヤブカンゾウ
寄せ植え
木槿
カシワバ紫陽花
カンナ
昨日は 川越から姪夫婦が沢山の野菜を 車に積んで
届けて下さいました。
とても沢山なので 5,6軒お裾分けに持って行きました。
新鮮お野菜 有り難いですね。
梅雨入り前の真夏日 暑いですね。
久しぶりに遊歩道へ、行きましたが
交通止め、道路の舗装中でした。萩の道路が刈られて(@_@)
少し残念です。
下に降りてみると、草刈りがされて居て歩きやすい。
カルガモさんが
シジミ蝶もいました。
ウチワサボテン
インドハマユウ
ウインター秋桜
夏椿
タチアオイ
百合
天人菊
ラベンダー
生き物が少なく 寂しい気がしました。
今日は 息子が東京から来ます。父の日のプレゼントを
用意しているそうで 愉しみなお父さんです。
暑い日になりそうなので、水分補給に気をつけましょう。
今の季節 紫陽花の花が沢山咲いていますが、
変わった花も見られます。
その一つが ミッキマウスの木です。
昨年 公民館で見つけました。
赤い額に黒い実が ついて可愛いです。
百合も綺麗ですね!
ガザニア
ペチニュア
ヤマボウシ
ビヨウヤナギ
アナベル
ジニア
マーガレット
ガウラ
沢山の花に出会えた 楽しい日になりましたが、
主人が 家の鍵を散歩中に失くしてしまいました。
何回も 戻って探しましたが見つかりません
家の中でなら いつかは見つかりますが 外出での事
諦めました。
今日一番に残念な事でした。
この合いカギは簡単に作れないので、いつか専門店に
頼んでお願いします。
今日は 久伊豆神社に夏越大祓いの形代を送りました。
今年の夏も 無事に過ごせますように。
散歩に出たら 紫陽花が咲いていた!
5月も後半となり 梅雨入りも近い事を感じます。
今年の梅雨は 期間が短い予想が出ています。
ホタルフクロ
レィウシア
ベコニア
フリージャ
昨日は 30℃越えの真夏日でしたが、湿度が低かったので
それ程 暑さは気になりませんでしたが、
今朝起きると 身体が痛い 重い 悲鳴をあげています。
暑さはストレスなんですね。
お天気の日に散歩に出ました。
春の花を見つけて、癒やされました。
タンポポ
矢車草
チューリップ
マーガレット
公園の桜 ソメイヨシノ
家のユスラ梅も少し開花 今年は期待できるかも。
近所のIさんから 鉢植えの乙女さくらを頂きました。
とても綺麗に咲いていて いつも拝見させて頂いていました。
来年も咲くように 大事に育てます。
私にとって 嬉しいプレゼントでした。