おはよう御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/620b95114057ea5cfa781026a27a89c8.jpg?1738877408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/1f53639ffada3f0a51fb2ad3577c029f.jpg?1738877442)
おはよう御座います。
あと一月で セキュリティの期限切れ
今年の秋には Windows10も終わるらしいです。
今は パソコンの使用度も減って 殆どスマホでも
間に合っています。
プロバディの料金も安くないから 悩んでいます。
長く続いて居た 写真のサイトを退会したことで
又 開く楽しみが 減りました。
話は変わり 今日は年賀はがきの抽選会です。
自分も出していないので 来ている枚数も少ないです。
一応 気にして確かめます。
孫の 大学入試共通テストが終わりました。
大丈夫だったかしら? これから希望の処を受ける
事になるので寒い時に 風邪引かないようにと
会う事も出来ません。信じて居るよ桜咲く日を。
いつもの花も少なく成りました。
今日から 気温も少し上がる予報が出ていますが
空気が乾燥しているので、インフルエンザが止まりません。
外を歩きに行きたいけど 躊躇しています。
今日は、成人の日です。
毎年 初詣では、近くの神社に
元日の午前中に夫婦で お参りに行っていましたが、
今年は 次男と一緒にお節を食べた後に行きました。
ナント(@_@) 行列でした。50数年 初めてです!
1時間待ち、でした。
昨年が あまりにも良くない年だったので、
お出かけしないで 自宅に居る人が多かったのでしょうか?
一年間のお礼と 家族の健康を お願いして来ました。
今年も残す処 10日をきりました。
今日もマッサージを受けにいきます。
何とか ここまで持ちこたえる事が出来ました。
無事に年越しが出来そうです。
サプリメントの会社からペーパークラフトの干支が
送られて来ましたので 手作りしました。
可愛い干支が出来ました。
シャコバサボテンも花開いて、くれました。
お散歩コースの花たちです。
お正月の準備もようやく整えました。
寒いけど 雪のないお正月になりそうです。
息子や孫と 一緒に過ごせるらしいので愉しみです。
お墓参りは早めに済ませて のんびりした年の瀬にします。
皆様も どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
一年間 有難うございました。
始めてスマホからの投稿です。
パソコンを、開く機会が
少なくなりました。
週二回マッサージを、受けて
から躰は、落ち着いています。
暖かくなって来たら、お散歩も
行きます。近くだけですが、
佳い日に。
本格的に冬到来 晴れていますが 寒い朝です。
今日は マッサージに行けるので気持ちは落ち着いていますが
身体は怠い 頭が重い すっきりしません。
先日の 甲状腺の検査結果は そんなに悪くないので
ポジティブに考えないと 落ち込む自分が情けないです。
今年の漢字一文字を発表の日です。何が選ばれるでしょう?
少し お散歩出来ると 気持ちも晴れると思いますから
頑張ります。
追伸 今年の漢字は 「金」 が選ばれました。 予想外!
寒さは 冬を感じますが 病気のせいでいろんな事を
飛ばしています。今年は年賀状もお歳暮もパスしました。
体操も欠席 お出かけの予定はみな キャンセルしています。
その分 身の回りの整理は少し片付いてますが。
身体は落ち着きつつあるので、良い傾向と感じて居ます。
外を歩きたいのですが、寒さで風邪を引くと怖いので
家の中で 体操したり 階段を上がったり降りたりと体を
動かすようにはしています。
今週は 内科 整骨医 整形外科と 廻ります。
何とか 無事に通える事が今の願いです。
関東ではお天気は 晴れて気温もそんなに悪くないですが、
新潟では 大雨警報が出ているそうで、想像がつきません
被害が出ませんように。
普通ならもう雪が降る頃だと思いますのに、
私は 先月からの体調不良が 長引いて困ってます。
今日も 食料品の買い出しに行きたいと外に出ましたが
スーパーまで行く勇気がありませんでした。
又 主人に買いたいものを書きだして 行って貰いました。
今日は 町内の段ボール回収などの お仕事があり 疲れて
いるのに申し訳なく思いながら お願いしました。
血圧の 上がり下がりが激しくて 落ち着きません。
甲状腺が 半分しかない事が原因です。
明日は 又マッサージを予約しました。
明日から 気温が下がるようですね。
皆様も お身体に気をつけて下さい。
19日に体調崩して パソコンも休んでいます。
一人で外に出る事もままならないので お医者さんも
主人が付き添ってくれてます。
今日は起きれましたので 頑張ってみました。
ふらつきが無くなったら 頑張ります。
起立性低血圧だそうです。
昨日は 兄の49日法要と納骨の儀を行う為、一人で
電車で都内に向かいました。
お寺の住所はもちろん 下調べしてある駅前から2分
分からなかったら タクシーでと軽く考えて行きました。
出口は 間違えなくて 周りに交番がなく道が5方向
に延びています。まず向かう方角が分かりません
周りの人に聴こうとしても 立ち止まる人が居なくて
住所を頼りに行こうとしても 番地表示がありません
先についている人に電話して迎いに来て貰おうかと電話しても
中々 繋がりません これは後で分かった事ですが、
その人の自宅の電話でした。名前でかけたので番号が
見られなかったのです。
少し歩いて 人の少ない処で優しい
お姉さんが スマホで調べて下さいました。
道は全然違っていて 横断歩道を渡って向こう側と
教えていただき 目的地に辿り着きました。
この不安状態が 身体を疲れさせましたが、
なんとか 無事に帰宅できました。
東京は 10年近く住んでいましたが、一年毎に環境が変わり
大きいビルが沢山建ち並び コンビニや小さい商店が
道路沿いにない事も 道を聴かれない要因ですね。
スマホの地図アプリも一応 検索してみましたが
使った事がなかったので ダメでした。
今の時代について行くには やはり機器音痴では
難しいです。
あんなに暑い夏日が続いたのに
秋が来たら 木枯らし1号の早い事、(@_@)
急に寒く成りました。灯油も買いに行かなければ、
取りあえず ストーブ ホットカーペット エアコンに頼って
寒い冬を乗り切ります。
毎日 知り合いから、柿を頂いていますが、
今日も姪から送られてくるようです。
干し柿も 少し作りました。コレは甘い柿です。
散歩にも出かけています。
皇帝ダリアも咲きだしました。
ジンジャー
バラ
キバナコスモス
ポリアンサ
ビオラ
ハイビスカス
花水木の紅葉
デュランタ
夏みかん
昨日は おせちの予約をして来ました。
年の瀬の受け取りを忘れないように、メモしました。
明日は 公民館の文化祭 明後日は 町内餅焼き大会です。
風邪を引かないようにしなければ、、来週も
イベントが続いて居ます。
10月15日
川越の姪と 池袋で待ち合わせして兄の葬儀に
行って来ました。赤羽駅まではバスで。
駅前の花壇が綺麗でした。
構内は人であふれて 通勤帯は過ぎているけれど、
待合は改札を決めたけれど、一階と地下と両方にあり
少し迷いました。 西武百貨店が殆ど改装中、
食事は8階だけ、ランチを探すのに一苦労。此処に決まり。
西武線に乘りました。懐かしい~
ハリーポッターのラッピング電車2回も見たのに
撮れませんでした。
斎場では 何十年ぶりかで会う甥や姪とその子ども達
立派に成長した姿に感動しました。
兄が会わせてくれたと感謝してお参りして来ました。
寂しさより 有難うでした。これからも連絡し合おうと
LINE交換してきました。
帰りは 自宅まで車で送って頂き、疲れも半減でした。
昨日は お医者さんの帰りに寄り道して 紅葉を…
赤いモミジも 緑のモミジも 好いですね!
ゆとりを感じました。
夕方は、外が明るく見えたので 屋上に上がりました。
夕焼けです。
丁度 飛行機が 羽田に向かって飛んでいます。
ヘリコプターも
鳥が羽ばたいているような雲
此処からは昼間 見た花たちです。
ヤブラン
芙蓉
モミジアオイ
ペチュニア
マンデヒラ
彼岸花
ルコウソウ
ハナトラノオ
アサガオ
アメリカンブルー
今日は 3B体操 愉しんできます。